石原さとみのネイルアートデザイン画像集!校閲ガールなどドラマ別に紹介

今や、女性がなりたい顔やファッションアイコンとして必ず名前が挙がる人気女優・石原さとみさん。メイクや着用衣装はもちろん、ドラマで見せるネイルがかわいいと話題となっています。参考にしたい石原さとみさんのドラマ別ネイルアートデザイン画像から、真似するポイントまで詳しく調べてみました。かわいいネイルを真似して、指先から石原さとみさんのような愛され女子を目指しましょう!

目次

  1. 石原さとみさんのネイルがかわいい!
  2. 石原さとみさんのプロフィール
  3. 人気女優・石原さとみさん主演の話題ドラマ
  4. 石原さとみさんは女性からの支持が厚い!
  5. 石原さとみさんが同性からも人気の理由は?
  6. 石原さとみさんはドラマでのファッションも話題!
  7. 石原さとみさんのネイルはなぜ人気?
  8. 石原さとみさんのネイルをドラマ画像別にチェック!
  9. 『失恋ショコラティエ』のネイル画像
  10. 石原さとみさん風女子力満載ネイルのポイント
  11. 『ディア・シスター』のネイル画像
  12. 石原さとみさん風ホログラムネイルのポイント
  13. 『5→9~私に恋したお坊さん~』のネイル画像
  14. 石原さとみさん風オフィスカジュアル向けネイルのポイント
  15. 『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』のネイル画像
  16. 石原さとみさん風グレーネイルのポイント
  17. 100均ネイルでも石原さとみさん風ネイルが作れる?
  18. 石原さとみさんが通っているネイルサロンは?
  19. ドラマ以外でも気になる石原さとみさんのネイル画像集
  20. 石原さとみさんのネイルを真似して愛され女子に!

石原さとみさんのネイルがかわいい!

石原さとみさんと言えば、話題のドラマや映画で数多く主演を果たし、様々なCMにも起用されている人気女優です。さらに近年では以前よりもかわいくなったと噂され、女性がなりたい顔ランキング首位を獲得するなど、ますます高い評価を得ています。

様々な分野で注目を集める石原さとみさんですが、ドラマで見せるネイルのデザインもとってもかわいいと評判になっています。今回はそんな石原さとみさんのかわいいネイルデザイン画像を振り返りながら、その魅力に迫っていきたいと思います。

石原さとみの最新前髪がかわいい!アンナチュラルの薄め前髪ボブの作り方 | Luupy[ルーピー]

石原さとみさんのプロフィール

石原さとみさんは、1986年12月24日生まれの31歳(2018年5月現在)。2002年、第27回ホリプロタレントスカウトキャラバン『ピュアガール2002』でグランプリを受賞し、本格的に女優活動を始めました。

翌年、映画『わたしのグランパ』でデビューすると、ドラマ『きみはペット』で連続ドラマ初出演を果たします。またNHKの連続テレビ小説『てるてる家族』のヒロインに抜擢されるなど、デビューから目覚ましい活躍で知名度を上げていきました。

現在も継続して数々の作品に起用され、ドラマ・映画ともに多くの受賞歴もあります。また『世界で最も美しい顔100人』に選ばれるなど、女優としても女性としても多いに注目される人気女優です。なかでも話題となった最近の出演ドラマをチェックしてみましょう。

人気女優・石原さとみさん主演の話題ドラマ

失恋ショコラティエ

変わらず人気を保っている石原さとみさんですが、再注目を浴びるようになったのは、2014年のドラマ『失恋ショコラティエ』のヒロイン・サエコ役があったからでしょう。彼氏がいるのに主人公の爽太を惑わす小悪魔ぶりに注目が集まりました。

男性に媚びる姿はあざといのに、いつも笑顔で前向きなサエコは女性から見てもかわいく、サエコのようになりたいという女性が続出しました。それは魔性の女であるサエコを石原さとみさんが忠実に愛らしく演じた証拠と言えます。

ディア・シスター

同年に出演した『ディア・シスター』では松下奈緒さんとダブル主演として抜擢されます。石原さとみさんは自由奔放で天真爛漫な妹・美咲役を演じ、真面目で不器用な姉との等身大の姉妹像を見事に演じました。

作中では妊娠、出産、病気など様々なものを抱える美咲ですが、明るく甘え上手な妹キャラとして石原さとみさんはぴったりです。生き方も性格も正反対の姉妹の様子がありありと表現されていました。

5→9~私に恋したお坊さん~

2015年の『5→9~私に恋したお坊さん~』では月9初主演を果たし、イケメン僧侶をはじめ人生最大のモテ期を経験する英会話講師・潤子をキュートに演じました。夢に向かってひたむきに頑張る姿に女性からも高い支持を得た役柄です。

この作品はマンガが原作となっていますが、実は原作の『5→9』の潤子は実際に石原さとみさんをイメージしたキャラクターだそう。モテモテなのにどこかサバサバした格好いい潤子が、石原さとみさんのハマり役だったのも納得ですね。

地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子

2016年の『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』では、ファッション誌編集者を目指して入社するも校閲部という地味な部署に配属されてしまうおしゃれ大好きなド派手女子・河野悦子役を演じました。

派手なファッションに身を包み、地味な仕事に光を当てる「校閲ガール」という役柄を華麗に演じ、さらに恋するかわいらしい様子と毒舌キャラという二面性も魅力的でした。翌年に放送されたスペシャルドラマも高い注目を浴びました。

アンナチュラル

2018年1月より放送された『アンナチュラル』では、無理心中で家族を失った過去を抱えながら不自然な死に異常に執着する法医解剖医・ミコトを演じ、これまでとは違う新たな女性像を切り拓いていると高評価を得ました。

ほんわかしているように見えて実は芯が強く、言うべきことははっきりと言うミコトですが、とはいえ我を通そうとはせず周囲から愛される雰囲気があるというとても難しい役柄。それを石原さとみさんは魅力的に演じ、その演技力を印象付けました。

石原さとみのショートヘアがかわいい!ボブや黒髪パーマの髪型画像も | Luupy[ルーピー]

石原さとみさんは女性からの支持が厚い!

数々の話題のドラマで主演を務めてきた石原さとみさん。ドラマ内での魅力的な役柄を巧みに演じる演技力はもちろん、CMで見せる様々な表情やバラエティ番組での意外にもサバサバした素の雰囲気にも、多くの注目が集まっています。

その人気は男性のみならず、むしろ女性からの支持によって支えられている部分は大きいようです。男性ファンの多い女性芸能人は女性の視聴者からあまり良い評価を得られないことがありますが、石原さとみさんは男性からも女性からも愛されています。

美人でかわいいのは当然ですが、女性からの支持が厚いのには別の理由もあるようです。なぜ石原さとみさんが同性からも高い人気を得られているのかを調べてみました。その理由には石原さとみさん自身の変化も関係があるようです。

石原さとみ愛用のメイク道具を紹介!アイメイクのやり方も解説 | Luupy[ルーピー]

石原さとみさんが同性からも人気の理由は?

人気の理由は内面の“強さ”

石原さとみさんの女性ファンは、一様に内面の強さを魅力として挙げています。何事にも真っ直ぐ向かう姿や、過去の辛かった時期のことを隠さず話すその芯の強さは、同じ女性が憧れる大きな部分でしょう。

石原さとみさん自身も役者業を通して強くたくましくなれたと語っています。そうした内面的な成長が、より魅力的な女性へと石原さとみさんを変化させているようです。さらに、ドラマ出演時のメイクは自分でするというこだわりも持っています。

自分の顔の特徴を捉えつつ、役柄の女性像を思い描きながらメイクをするそうです。そのように女性としても女優としても意識を変化させて、自分が憧れる女性を目指す内面の強さとたくましさは、確かに女性が惹かれる女性と言えます。

石原さとみが急に可愛くなった本当の理由とは?現在と昔の画像を比較 | Luupy[ルーピー]

石原さとみさんはドラマでのファッションも話題!

『校閲ガール』の多彩なファッションが人気

そんな同性も虜にする石原さとみさんは、ファッションアイコンとしてドラマ内でのファッションも注目されています。なかでも『校閲ガール』はトレンドを取り入れた多彩な衣装がかわいいと話題になりました。

そのため『校閲ガール』で使用された衣装は売り切れが相次いだとか。さらに『校閲ガール』のファッションではスカーフ使いにも注目が集まり、真似してスカーフをする女性も多かったようです。

着用アイテムの人気もスゴイ!

服だけでなく着用アイテムの人気も高く、『5→9』で着用していたダニエルウェリントンの腕時計・シェフィールド/ローズの36㎜は特に爆発的な人気を呼びました。シンプルで大人っぽいデザインが潤子の役にぴったりでした。

このように、ドラマなどで石原さとみさんが着用する服やアイテムはどれも人気となっています。その人気はさらに、ドラマでのネイルにも向いているようです。ここからは女性が大注目する石原さとみさんのネイルについてご紹介していきます。

石原さとみのダイエット方法を調査!美しく綺麗に痩せるポイントは? | Luupy[ルーピー]

石原さとみさんのネイルはなぜ人気?

トレンド感とシンプルさが人気のカギ

石原さとみさんがドラマでしているネイルはどれも非常に人気で、Instagramでは「#石原さとみネイル」というハッシュタグが盛り上がっています。ネイルに目がいくのは女性ならではですが、なぜそこまで人気になったのでしょうか。

まず理由として挙げられるのは、トレンドが反映されているからです。その時々で流行しているカラーやデザインを使っているので、おしゃれに敏感な女性たちに真似したいと思わせるネイルになっています。

また、シンプルであることもポイントです。凝った奇抜なデザインは真似するタイミングも難しいですが、オフィスでも使えるシンプルさがベースにあるので、誰でも気兼ねなく真似できるネイルが多いのが特徴です。

石原さとみさんのネイルをドラマ画像別にチェック!

石原さとみさんがされているネイルはどれもかわいいですが、特にドラマ内でさりげなく映り込むネイルのかわいさに注目している女性は多いことでしょう。役柄に合わせて施されるネイルは、ドラマによって石原さとみさんの雰囲気をガラッと変えるのも見ものです。

ここからは、なかでも反響の大きかった石原さとみさんのかわいいネイルデザインをドラマ別に画像でご紹介していきます。石原さとみさん風ネイルにするためのポイントも合わせてまとめてありますので、参考にしてみてください。

『失恋ショコラティエ』のネイル画像

小悪魔サエコはガーリーなネイル

まずは『失恋ショコラティエ』のネイルデザインから。ファッションもガーリーなサエコのネイルは、女性をキュンとさせるかわいさで、男性でも思わず目を惹かれるデザインになっていました。

たとえばこちらのネイル画像は、淡いピンクカラーにパールをあしらった王道のネイルデザインです。ビジュー付きのネイルデザインにはレッドカラーを使ったものもあり、それぞれ違った雰囲気がありました。

こちらの画像では小さなパールがいくつもあしらわれています。豪華な印象ですがパールを使う指とラメを使う指とで交互になったデザインなので、決してやり過ぎた感じがせず清楚な雰囲気が出ています。

こちらのフラワープリントネイルは、よりシンプルで大人ガーリーなネイルデザインです。サエコのネイルデザインは基本的に色合いが優しいので、女性なら一度は真似したくなるかわいさですね。

石原さとみさん風女子力満載ネイルのポイント

ピンクベースで「やりすぎない」

石原さとみさん演じるサエコのような女子力満載のネイルにしたいなら、ポイントは「ピンクカラー」にすることです。それもできるだけナチュラルな淡いカラーをチョイスすることで、気取りすぎず女性にも愛されるふんわりしたイメージを作れます。

サエコのネイルはラメやビジューなどのキラキラしたデザインが特徴ですが、決してやりすぎないことが大切です。あまりゴテゴテしたネイルは男性からのウケもよくありません。あくまで清楚な雰囲気を保つようにしましょう。

ランダムなデザインで個性を出す

ビジューを使う時は、基本的に小さなビジューを組み合わせるのがおすすめです。そうすればゴテゴテさせずにかわいく仕上げられます。また全体のデザインを統一させず、あえてランダムに配置させるのもポイントです。

べースがシンプルなのでランダムな配置にすることで個性を出すことができます。そのようにしてただ真似をするのではなく自分の個性を組み合わせれば、さらに素敵なネイルになるでしょう。

『ディア・シスター』のネイル画像

天真爛漫な美咲はインパクトのあるデザインに

続いては『ディア・シスター』のネイルデザインです。自由奔放で天真爛漫な美咲はやんちゃなイメージで、ネイルもその印象を生かした明るくインパクトのあるデザインで話題となりました。

レッドやピンクを基調として、ホログラムもしっかり使ったキラキラネイルです。画像をよく見ると5本の指が全部違うネイルになっていて、左右の配置も違うため、とても個性的なデザインとなっています。

このホログラムネイルはドラマ内の浴衣姿にもよく似合っていました。カジュアル系の服装の時にはヤンチャな印象だったネイルも、明るい色の浴衣と合わせる不思議と大人っぽく見えますね。

石原さとみさん風ホログラムネイルのポイント

レッド・ピンクベースの派手めデザイン

石原さとみさん風のホログラムネイルのポイントはまず、ベースがレッドやピンクといった女性らしいカラーである点です。サエコとは違いはっきりしたカラーを使うことで、弾けるような明るさを感じられます。

そして5本の指のデザインを全て変える派手めなネイルにすることが大切。配置を変えればまた違う印象のデザインにできるのも魅力です。メリハリを感じるカラーで指先から美咲のような明るさを演出しましょう。

しっかりキラキラさせたホログラム

このネイルで最も大切なのはやはりホログラムです。3本をホログラムにするので、躊躇せず思い切ってキラキラにさせましょう。ホログラムを入れた容器に、ネイルカラーが乾く前に素早く爪先を入れてくっつかせると簡単です。

ホログラム入りのマニキュアを使う場合はホログラムが思い通りの位置にならないことが多いので、アルミホイルの上にマニキュアを落とし、つまようじでホログラムをすくい取って好きな位置に置きましょう。どちらの場合もトップコートは必ず塗るようにしてください。

『5→9~私に恋したお坊さん~』のネイル画像

仕事に励む潤子のネイルはオフィス向き

『5→9』では英会話教室での仕事の場面が多くあり、ネイルはオフィスでも印象の良いシンプルさに女性らしさを感じられるテイストを交えたデザインとなっていました。オフィスで真似している女性も多いのではないでしょうか。

こちらの画像のネイルは、スモーキーなベージュとグリーンをベースにラメを散らした逆フレンチネイルです。シンプルですが指先にまで気を配るデキる女性といった雰囲気です。配色にもこだわりが感じられます。

ドラマが後半に入ると、潤子の心境を反映してネイルもピンクをベースにしたツイードネイルに変わりました。ツイードネイルや雪の結晶のデザインを取り入れて、季節感も出しているのが印象的でした。

石原さとみさん風オフィスカジュアル向けネイルのポイント

フレンチ×ゴールドの組み合わせがポイント

『5→9』の潤子のネイルデザインは2種類ありますが、共通するポイントが2つあります。1つ目は、フレンチネイルのデザインを使用していることです。前半のベージュとグリーンカラーのネイルでは逆フレンチネイル、後半のツイードネイルではななめフレンチネイルのデザインです。

フレンチネイルは指長効果があり手をキレイに見せてくれるため、ぜひ取り入れたいデザインですね。2つ目は、ゴールドを取り入れていることです。逆フレンチネイルではゴールドのラメラインを入れてさりげなくエレガントな雰囲気が出ています。

ツイードネイルでもゴールドのラメが使用されていて、さらに雪の結晶もゴールドです。ネイルシールを使えば簡単に凝ったデザインに見せることができて便利です。どちらもベースは大人なスモーキーカラーになっている点も覚えておきましょう。

『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』のネイル画像

校閲ガール・悦子はトレンドのグレーネイル!

『校閲ガール』では目まぐるしく変わるファッションの中で、ネイルは同じグレーネイルとなっていました。トレンドとして人気のグレーネイルですが、どんなカラーやデザインの服装にも合うことが『校閲ガール』で証明されました。

このグレーネイルの特徴は、深みのあるグレーカラーにボルドーのラインを組み合わせたフレンチネイルであることです。ボルドーを入れてシンプルながらスパイスの効いたデザインになっているのがおしゃれ好きな『校閲ガール』らしいですね。

また、爪の根元部分はクリアなので伸びてきても汚くならないデザインであることも人気の理由です。シンプルで大人っぽいデザインのネイルはどんなシーンにも合わせやすく、好感度を引き上げてくれます。

石原さとみさん風グレーネイルのポイント

深みカラーで『校閲ガール』に

『校閲ガール』の通称「校閲ネイル」は、グレーカラーのハーフフレンチであることが特徴です。落ち着きと大人っぽさを感じられるネイルデザインなので、カラーも深みを重視してチョイスしましょう。

ハーフフレンチネイルは、爪にマスキングテープを貼ってグレーマニキュアを塗れば簡単に綺麗に作れます。校閲ネイルでは深い位置まで塗るのがポイント。二度塗りしてムラなく色を出しましょう。

ラインの引き方が重要

校閲ネイルでより重要になるのが、ボルドーのラインの引き方です。細筆でボルドーマニキュアを少量取って、ゆっくり少しずつ引くようにするとキレイなラインが引けます。苦手な人はここでもマスキングテープを使ったり、ボルドーに塗ったネイルラインテープを使うのもいいかもしれません。

カラーの深みとキレイなラインを心掛ければ、カラーの配色を変えても素敵なネイルになります。季節や服装に合わせて変えるのも楽しいですね。自分らしいネイルを見つけるのに、校閲ネイルはおすすめのデザインです。

100均ネイルでも石原さとみさん風ネイルが作れる?

“ほぼ100均ネイル”のしずくさんも石原さとみさん風ネイルに挑戦!

石原さとみさん風ネイルをセルフでする場合のポイントをいくつか挙げてきましたが、普段あまりネイルをしない女性にとってはまだ躊躇する部分もあるかもしれません。ですが、話題の100均ネイルでも石原さとみさん風ネイルを作ることができます。

画像は“ほぼ100均ネイル”でおなじみのしずくさんが実際にされた、石原さとみさん風の逆フレンチネイルです。フレンチ部分の丸みは絆創膏を使用して自然な丸みにしているのだとか。ラメはスポンジにマニキュアを塗り、乾いてからポンポンとつけているそうです。

ツイードネイルを作る時の細筆も100均のものを使われています。縦横に細かい線を、ホワイト・クラシックピンク・ゴールドの順で引いていけば上手なツイードネイルになります。雪の結晶のネイルシールも100均で購入でき、クオリティの高い仕上がりになりますよ。

100均のネイルシールも使える!

さらに100均のネイルシールと言えば、爪全体に貼れるネイルシールもとても充実しています。ネイル初心者でちょっと試してみたい人や、普段はネイルができないけど休みの時だけしたい場合に重宝します。

100均のネイルシールがあれば、石原さとみさん風のホログラムネイルもこのように真似ることができます。プチプラでかわいく簡単に仕上げられるので、100均のネイルコーナーを覗いてみてはいかがでしょうか。

石原さとみさんが通っているネイルサロンは?

セルフネイルは苦手だからネイルサロンでしたいけど、石原さとみさんと同じネイルはどこのネイルサロンに行けばできるの?とお困りの方もきっといらっしゃいますよね。石原さとみさんが通っているネイルサロンは、表参道にある「Minail(マイネイル)」です。

『5→9~私に恋したお坊さん~』のネイルを担当して以降、石原さとみさんが何度も来店していることがサロンのブログを通して分かります。石原さとみさんも信頼を寄せるネイルサロンのようですから、一度行ってみるのもいいですね。

石原さとみが使用しているカラコンは?愛用の清楚系ブランドは? | Luupy[ルーピー]

ドラマ以外でも気になる石原さとみさんのネイル画像集

ドラマ別にご紹介してきた石原さとみさんのかわいいネイルデザインですが、最後におまけとしてドラマ以外で披露されたネイルをいくつか見てみましょう。石原さとみさんらしいキュートなネイルに思わずキュンとさせられます。

まずはこちらのシンプルなネイル。ホワイトベースの単色ネイルとなっています。服装が赤いレースのワンピースでリップもそれに合わせた濃いめのカラーなので、ネイルはあえて抑えめにされているのがいいですね。

メガネ姿が愛らしいこちらの画像のネイルは、ポップなエメラルドグリーンの単色ネイルです。夏らしいカラーは白いカットソーや花モチーフのイヤリングと相性バッチリ。少しホワイトが混ざったクリーミーなカラーなのがポイントとなっています。

こちらのネイルは、淡いピンクベースにレッドカラーを組み合わせた大人かわいいデザインのネイルです。レッドカラーは所々に配置することでアクセントにしています。爽やかなカラーのバックにもマッチした、シンプルでフェミニンなデザインです。

最後は大人っぽいレッドベースのこちらのネイル。薬指だけシルバーカラーでゴージャスな雰囲気になっています。ドレスやアクセサリーはブラックを基調に統一されているので、ネイルの鮮やかなカラーがとても映えますね。

石原さとみさんのネイルを真似して愛され女子に!

どのドラマでされていたネイルも、石原さとみさんの雰囲気と役柄にぴったりとハマるかわいいデザインばかりでしたね。見た目やスタイルを近づけるのは難しいとしても、ネイルなら石原さとみさんを意識して近づけるのはそう難しくないでしょう。

ネイルサロンで同じネイルをしてもらうのもいいですが、セルフネイルをすれば気持ちも高まり自信にも繋がるはずです。かわいいネイルを真似して、石原さとみさんのような同性から見ても好感の持てる愛され女子を目指してみませんか?

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ