柏木由紀のメイク術!ナチュラル風に仕上がるおすすめの方法は?
柏木由紀はAKB48の3期生で活躍している期間が長く、グラビアなど活動の範囲も広くて人気が高いです。また柏木由紀は、メイクやコスメなど美容関係にも興味が強く、気になるコスメがあったら手に入れて試しているそうです。ネットなどで女子力が高いとという話題がありますが、ツヤツヤの髪の毛やキレイな肌は美容に関する知識やコスメを試した結果なのかもしれません。今回は、そんな柏木由紀のナチュラル風メイク方法を調査しました。
目次
AKB48柏木由紀のナチュラル風メイクを紹介
柏木由紀は、AKB48の3期生メンバーとして知名度が高く、グラビアなどでも活躍している人気アイドルです。最近はAKB総選挙への不参加で話題になっていましたが、毎年人気トップ10の中に入っていました。今でもAKB48の一員で活躍しています。

AKB48の3期生という事もあって、かなり長期間グループの中で活躍してきました。それだけでも評価が高いようですが、柏木由紀は握手会での対応などが良いと言われていたり、テレビなどメディアへ登場する事も多く、人気が続いています。

また、柏木由紀は美容にも関心が強く、コスメにもこだわりながらメイクをしているそうです。作りすぎていないナチュラルなメイクで、参考にしている女子もいるようです。今回は、そんなAKB48で活躍している柏木由紀のナチュラル風に仕上がるメイク方法を紹介します。
柏木由紀はメイクやコスメが大好き?

【プロフィール】
・生年月日: 1991年7月15日
・出身地: 鹿児島県
・血液型: B型
・身長: 164㎝
・愛称: ゆきりん

柏木由紀は、身長が高めでほっそりしたスタイルを活かして、AKB48だけでなくグラビアで活躍しています。スタイルが良いだけでなく、髪の毛に艶があってきれいだったり、肌がきれいだったりと美容にもこだわっている結果なのでしょう。コスメに限らず、美容系のグッズで全身を丁寧にケアしているはずです。

髪型やメイクは上品で、派手な印象ではないのも柏木由紀の人気の要因なのかも知れません。素肌っぽい感じのナチュラルメイクをしていますし、髪色も暗めのカラーで控え目な事が多いようです。化粧水や美容液だけでなく、ボディケアやヘアケアの美容グッズにも気を使っているのでしょう。
素肌をきれいに保っている柏木由紀
上品な髪型と艶のある髪の毛をキープ
柏木由紀は、自然な印象になるナチュラルメイクをしていますが、素肌がきれいな方が上手く仕上がりやすいです。肌が荒れていたりくすんでいたりすると、どうしても隠す部分が増えて厚塗り感が出てしまうので、スキンケアも丁寧にしておく事をおすすめします。

スキンケアは基本的に化粧水をした後に保湿をしますが、肌の悩みがある場合には悩み解消の美容液を使ってみるのも良いかも知れません。スキンケアのポイントとしては保湿が大切なので、化粧水を何度も重ねて塗って、その上から乳液などで水分が飛ばないようにフタをするのがベストでしょう。

柏木由紀は、元々の素肌が色白できれいなようですが、顔のお手入れだけでなく、ボディケアもきちんとしているのでしょう。気軽にすべすべした肌を作るには、ボディクリームやボディスクラブを使う方法があります。髪の毛もなるべく傷まないように、トリートメントなどをしてケアしておきたい部分です。
カジュアル系にも似合う柏木由紀のナチュラルメイク
柏木由紀のナチュラルメイクは、カジュアルな雰囲気のファッションにも合わせやすいです。ただ、髪の毛と眉の色が違っていると、ナチュラルな雰囲気になりません。眉マスカラなどで髪型と同じ色にして、同系色のパウダーを使って自然な感じになるようにぼかしておきましょう。

アイメイクは控え目で、鮮やかな色のアイシャドウを入れているという事はあまりないようです。リキッドアイライナーで上まぶたにラインを引いて、目を大きく見せるようにしているのでしょう。なるべく色を使わずに、アイラインやマスカラなどで目を大きく見せるメイクをしています。

柏木由紀のメイクで特長なのは、リップの色が鮮やかなところです。顔の下の部分に視線が行くようにメイクされているようで、可愛いピンクやパール系のリップをしている事も多いです。リップが主役のナチュラルメイクなので、取れにくいティント系を使うと良いかも知れません。
下地でカバー!ファンデは薄づきの柏木由紀メイク
柏木由紀のナチュラルメイクは、下地を多めに塗ってファンデーションを薄づきにするのがポイントのようです。ただ、素肌がきれいでないとファンデーションが薄づきだときれいには仕上がりませんので、肌の状態を見ながらファンデーションの量を調整すると良いでしょう。

下地については、柏木由紀はグリーンとピンクのカラーを混ぜているそうですが、肌の調子や肌質で合う下地が違うので、自分にぴったりの下地を見つけておくのがベストです。グリーンは赤みを消して、ピンクは肌の血行を良く見せる効果があるので、肌の悩みを補正してくれるものを選んでおきましょう。

また、下地は肌の色を補正するだけでなく、凹凸やくすみをカバーするものなど色々なので、ぴったりな下地を見つけられると、ファンデーションの厚塗りをする必要がなくなります。
ナチュラルメイクはファンデーション選びが重要
柏木由紀のナチュラルメイクは素肌に見えるファンデを選ぶ
下地がきれいに塗れたあとは、ファンデーションをつけていきますが、ファンデーションも肌質にあうものを見つけておくのが良いでしょう。肌質は大まかにオイリー・乾燥・混合に分かれますが、自分に合っていないファンデーションを使うとヨレたりしやすく、肌がきれいには見えなくなってしまいます。
リキッドファンデーションは肌にツヤが出やすく、パウダーファンデーションは肌のテカリを消しやすいと言われています。長時間メイクしたままキレイな状態を持続するようにするには、自分の肌に合っているファンデーションを選ぶことが大切です。

ヨレてしまったメイクの上からパウダーをつけると、余計にヨレてメイクが崩れてしまうという状態が起こります。自分の肌質を知って、ファンデーションは慎重に選びたいところです。
光を影を作る柏木由紀のナチュラルメイク
ファンデーションをしたら、次はハイライトとシェーディングをしていきます。柏木由紀は基本的には派手な色のコスメを使っておらず、光と影を作って自然なメイクにしています。ハイライトとシェーディングで凹凸をつけるメイクという事になるでしょう。

シェーディングは顔の際に沿って入れていきますが、卵型の形の顔に見えるように影を入れていきます。骨格によって影を入れる部分が違ってきますので、自分の骨格のタイプも確認しておくとメイクしやすいでしょう。骨格によって似合う髪型が違うので、シェーデングは髪型とのバランスも見ながら入れるのも良いかも知れません。

ハイライトはTゾーンと、頬骨の部分、上唇のきわ、顎の部分にいれているようです。この部分に光を入れると、小顔に見える効果があります。鼻の際にノーズシャドウを入れて、鼻筋がきれいに見えるようにしておくと、よりメイクがきれいに仕上がりやすいでしょう。
柏木由紀のメイクは下がり眉がポイント
柏木由紀メイクのポイントのひとつに、下がり気味の眉があります。髪型によっては眉が隠れている場合もあるのですが、基本的には下がり眉になるようにメイクしてあるでしょう。柏木由紀の下がり眉はちょっと太めで、パウダーでぼかして優しい雰囲気にしているようです。

アイメイクは、たれ目になるようにラインが引いてあります。なるべくアイシャドウは控え目にして、インラインを引くなどして目を大きく見せた方が、柏木由紀のナチュラル感が出るでしょう。アイシャドウを使う場合は、肌になじむブラウン系を使って、影をつける程度にしておく方が上品になりそうです。下まぶたにはラインを引かず、涙袋を作って目を大きく見せています。

さらに目を大きく見せたい場合には、ロングマスカラを使うと良いでしょう。ボリュームが出るタイプのマスカラはナチュラルメイクがしにくいので、まつげに長さプラスした方が失敗しにくでしょう。ナチュラルな感じをキープしたい場合は、まつげエクステをするという方法もあります。

鮮やかなリップとチークが主役になっている柏木由紀メイク
眉とアイメイクが終わったら、チークとリップをします。柏木由紀のチークは、わずかに血色が見えるくらいのさりげない感じの場合が多いようです。少し色を出す場合でも、内側から発色しているような、肌の透明感の方を重視しています。頬骨の高いところから少し低めの位置にチークをしている事が多いようです。

柏木由紀は鮮やかな色のリップを使う事が多く、ぱっと顔を見た時に顔の下半分に視線が行きやすくなっています。チークやリップなどの目につきやすい色を顔の下の部分に入れているのですが、これは面長のタイプの場合に参考にしてみると、小顔効果があるメイク方法になるでしょう。

柏木由紀のメイクを参考にして可愛くなろう

柏木由紀はAKB48のメンバーとして活躍していますが、男性ファンから憧れられるアイドルという一面だけではなく、メイク方法や美容などで女子からも注目されているようです。柏木由紀のようなナチュラルメイクはきちんとした印象を与えやすく、男女問わず好感度が高いでしょう。

また、上品な雰囲気の髪型やファッションとも合わせやすく、おしゃれが好きな女子には参考にできそうな部分が沢山ありそうです。ぜひ、柏木由紀のナチュラルメイクや髪型を参考にして、可愛い女性になってください。
その他の芸能人の記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。