水原希子のメイクの秘訣は?ざわちん・かじえりのモノマネと愛用道具も!

エキゾチックな顔立ちとモードな雰囲気を持つ水原希子。彼女のようなお顔になりたい女性は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?そんな水原希子のメイクの秘訣や愛用道具を探ってみました。また、芸能人のモノマネメイクで有名な、ざわちんとかじえりの、水原希子にそっくりなフェイスを作るメイク方法も調査しました。水原希子風のメイクに挑戦して、エキゾチックフェイスを目指してみてはいかがでしょうか?

目次

  1. 水原希子みたいになりたい!メイク方法を調査
  2. メイク方法が気になる!水原希子とは?
  3. 水原希子の芸能活動をサラッとおさらい
  4. まずは水原希子のエキゾチックな顔立ちを分析
  5. 水原希子の雰囲気別メイク方法を分析
  6. 水原希子の基本のベースメイク方法
  7. ハイライト&シェーディングが重要!水原希子のメイク
  8. 眉のメイク方法!水原希子風のしっかり眉に
  9. 水原希子のアイメイク方法!【ナチュラル編】
  10. 水原希子のリップメイク方法!【ナチュラル編】
  11. 【バッチリメイク編】水原希子のアイメイク方法
  12. 【バッチリメイク編】水原希子のアイライナーの引き方
  13. 【バッチリメイク編】水原希子のリップメイク方法
  14. ざわちんの水原希子のモノマネメイクをチェック
  15. ざわちん流“水原希子なりきりメイク”を分析
  16. かじえりの水原希子風メイクをチェック
  17. かじえり流“水原希子なりきりメイク”と愛用メイク道具
  18. かじえり流水原希子風メイク・道具を詳しく解説
  19. 水原希子風のリップ・チークのかじえり流メイク方法
  20. メイク方法を真似て水原希子風にチャレンジ

水原希子みたいになりたい!メイク方法を調査

ファッションモデルに女優をこなす水原希子。エキゾチックな顔立ちで、大人っぽく色気のある雰囲気を感じます。ですが、ふとした瞬間に、どこかあどけなさも感じる表情を見せますよね。また、モード感のあるワンレンボブが、彼女の基本のヘアスタイルといえるでしょう。水原希子はスタイルも抜群で、どんなファッションもおしゃれに着こなすことのできるモデルさん。特に若い世代の男女両方から人気があります。

水原希子は、撮影のイメージに合わせて、バリエーション豊かなヘアメイクをされています。ヘアメイク次第でナチュラルにも、モードにも、セクシーな雰囲気にも変わります。そんな水原希子のエキゾチックフェイスに、憧れている女性も多いのではないでしょうか?水原希子のメイク方法やメイク道具、モノマネメイクで有名なざわちん・かじえりから学べる水原希子風メイクまでを、ご紹介していきます。

メイク方法が気になる!水原希子とは?

水原希子のプロフィール

芸名:水原希子(みずはら・きこ)
本名:オードリー・希子・ダニエル(Audrie・Kiko・Daniel)
生年月日:1990年10月15日(27歳)
出身地:アメリカ合衆国・テキサス州ダラス(兵庫県神戸市育ち)
血液型:A型
職業:ファッションモデル・女優(主に日本で活動)
所属事務所:LDH(2007年~2010年)・エイジアクロス(2010年~現在)

水原希子は、アメリカ人の父と日本生まれの韓国人の母の間に生まれたハーフです。2歳のときから、日本で暮らしており、英語には苦労していたようですが、現在は英語と韓国語の日常会話程度なら喋れるようです。水原希子の妹は、水原佑果(ゆか)名義で、モデルとして活躍されています。水原希子は、海外のコレクションなどでも、ゲストセレブリティとして、シャネルやルイ・ヴィトンなどから招待されたことがあります。

モデル・水原希子の国籍や本名は?芸名の意味や父親・母親など家族関係は? | Luupy[ルーピー]

水原希子の芸能活動をサラッとおさらい

水原希子のモデル活動

水原希子は、2003年に女性ファッション誌「Seventeen(セブンティーン)」の専属モデルオーディションで選ばれ、3年間専属モデルとして活動。一旦芸能活動を休業しましたが、2007年7月から「ViVi(ヴィヴィ)」の専属モデルとして、モデル活動を再開しました。2010年には美容雑誌「MAQUIA(マキア)」の専属モデルに。その他、数々のファッション誌、広告、カタログ、イベントなどでめざましい活躍を見せています。

水原希子の女優活動

水原希子は、2010年公開の映画「ノルウェイの森」の主人公の恋人役で、女優デビューを果たします。代表的な映画の出演作には「ヘルタースケルター」「進撃の巨人」「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」などがあります。テレビドラマでは「失恋ショコラティエ」「信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」「嘘の戦争」などに出演。その他、バラエティ番組や、多くのCMやPVにも登場しています。

まずは水原希子のエキゾチックな顔立ちを分析

水原希子のメイク方法を探っていく前に、彼女のエキゾチックな顔立ちを分析していきましょう。アメリカ人と韓国人のハーフということで、どちらの要素も持ち合わせた魅力的な顔立ちになっていますよね。まずは、顔の印象はこのパーツでキマるといわれる「目」から見ていきましょう。水原希子の目は、パッチリとした印象がありますが、よくよく見てみると、二重の幅はそこまで広くない末広二重です。

続いては、水原希子の「眉」、少し上がり気味のキリッとした平行眉です。眉と目の間隔は意外と広めです。お次は「鼻」、外国人のように鼻筋が通っていますが、鼻先には少し丸みがあります。「口」は大きめで口角がキュッと上がっており、唇に厚みがあってぽってりとしています。輪郭は面長で、おでこが少し広めになっています。水原希子の顔の特徴を捉えて、メイク方法の参考にしていきましょう。

水原希子の身長体重!スタイルを維持するためのダイエット方法とは? | Luupy[ルーピー]

水原希子の雰囲気別メイク方法を分析

水原希子のエキゾチックな顔立ちの分析が済んだところで、雰囲気別のメイク方法を調査し、解説していきます。あくまでも水原希子のメイク画像を元に、分析したメイク方法なので、実際のメイクさんが施したものと、異なっている可能性は大いにあります。水原希子のメイク方法が分かりやすい画像と共に、予想されるメイク道具とメイクの手順をご紹介していきます。

水原希子は、テレビドラマやCMに出演する際、またはファッション誌などに掲載されるときのイメージによって、異なる雰囲気のメイクをされていますよね。あまりアイメイクに力を入れていない、ナチュラルなメイク。アイシャドウやリップに派手なカラーを使った大胆なメイク。どちらの水原希子も、好きだというファンのみなさんは多いことでしょう。基本のベースメイクから、雰囲気別のパーツメイクまでを分析しました。

水原希子の基本のベースメイク方法

水原希子の立体感のあるツヤ肌を目指す

水原希子のベースメイクでは、くすみひとつないツヤのあるキレイなお肌を作っています。更には、ハイライトとシェーディングを効果的に使い、立体感のあるエキゾチックな顔立ちに仕上げています。水原希子のようなみずみずしいお肌に見せるために、メイク前のスキンケアでしっかり保湿しておきましょう。

①化粧下地を均等に塗る

水原希子に近付くための、基本のベースメイク方法をご紹介します。まずは、化粧下地を均一に塗っていきます。化粧下地を塗ることで、肌表面の毛穴やキメを目立たなくし、ファンデーションを肌に密着させることができます。ツヤのあるお肌を作るために、この工程は絶対必要になってきます。化粧下地意外にも、BBクリームなどでも代用可能です。

②リキッドファンデ→フェイスパウダーで仕上げる

次に、リキッドファンデーションを塗っていきます。お顔の中心から外側にかけて薄くのばします。厚化粧に見えないように、お肌のくすみが気になる部分だけ塗ってもOKです。また、シミやクマなどが目立つと感じた場合は、コンシーラーを部分的に、ポンポンとのせて隠していきます。最後に、フェイスパウダーで仕上げます。なるべく、フェイスブラシでのせるようにすると、厚塗り感がなくナチュラルに仕上がります。

ハイライト&シェーディングが重要!水原希子のメイク

水原希子の立体感のある顔を作る

水原希子は、ハーフだということもあって、目鼻立ちがしっかりしています。更に、ハイライトとシェーディングを使ったメイク方法で、お顔に立体感を出しています。こちらの画像を見ても分かるように、鼻筋のラインや眉上、頬などが明るく見え、逆にお顔周りは暗く見えますよね。ハイライトとシェーディングを使ったメイク方法で、水原希子風の彫の深い顔立ちを目指しましょう。

ハイライトとシェーディングを使ったメイク方法

まずは、ハイライトをお顔にのせていきます。初心者におすすめのメイク道具は、ブラシ付きのパウダータイプのハイライトが使いやすいでしょう。画像を参考に、ハイライトを額から鼻筋にかけて、目頭の下、唇の上、顎にのせていきます。少量ずつのせてぼかしていきましょう。

お次は、シェーディングをお顔にのせていきます。こちらも初心者なら、パウダータイプのメイク道具がおすすめです。シェーディングは、フェイスライン、鼻筋の脇、唇の下に入れていきます。そうすることで、水原希子のような立体感のあるお顔に近付くことができます。ただし、シェーディングを濃く入れ過ぎると、不自然な印象になってしまうので注意しましょう。

眉のメイク方法!水原希子風のしっかり眉に

水原希子のキリッと眉毛を目指す

水原希子の眉毛といえば、濃いめにしっかり描かれたキリッとした眉毛ではないでしょうか?自然体でナチュラルな雰囲気にすごく惹かれます。最近だと、少しラウンド型の優しい雰囲気のアイブロウメイクも見られます。ですが、みなさんが見慣れている水原希子の眉毛は、こちらの上がり気味の平行眉だと思われます。この眉毛を目指して、メイクをしていきましょう。

水原希子風アイブロウメイクの方法

元々、眉毛が濃いほうだという方は、それを活かしたアイブロウメイクを行いましょう。まずは毛流れをブラシで整えます。次にダークブラウンのアイブロウパウダーで全体の色を整え、眉尻などに長さが足りなければ、アイブロウペンシルで描き足します。平行でキリッとした眉毛をイメージしながら、メイクしていきましょう。

眉毛が元々薄いほうだという方は、アイブロウペンシルで先に眉毛の輪郭を描いていきます。やや上がり気味の平行眉を作り、眉尻は少し下げるイメージです。次に、輪郭の中をアイブロウパウダーで埋めていきます。輪郭が浮いてしまったら、綿棒や指を使ってぼかし、ナチュラルに仕上げましょう。

水原希子のアイメイク方法!【ナチュラル編】

①アイシャドウを塗る

ナチュラルなアイメイクの水原希子のメイク方法を解説していきます。まずは、クリームタイプのアイシャドウベースを、アイホール全体にのせていきます。アイシャドウベースを塗ることで、アイシャドウの発色や持ちが良くなります。カラーはベージュ系がおすすめです。

次に、オレンジ寄りのブラウンのアイシャドウを、二重の幅を少しオーバーするくらいの範囲にのせていきます。画像を参考にしてください。そして、下まぶたにも同様にアイシャドウをのせていきます。目を囲うようなイメージですね。そうすることで、水原希子のような彫の深い目元を演出することができます。

②アイラインを引き、マスカラを塗る

アイシャドウの次に、アイラインを引いていきます。メイク道具は、細く描けるリキッドアイライナーがおすすめです。カラーはブラックを選びましょう。アイライナーは、上のまぶただけに引いていきます。まつ毛の間を埋めるように引いていきます。まつ毛は、軽くビューラ―で上げて、ブラックのロングタイプマスカラを、サッと塗ります。水原希子のナチュラルアイメイクでは、アイシャドウが重要な役割をしています。

水原希子のリップメイク方法!【ナチュラル編】

水原希子のほんのりピンクなナチュラルなリップメイク

水原希子のナチュラルメイクでは、リップもかなり自然な印象に仕上げています。ほんのり色づく程度のピンク色のリップ。ですが、水原希子の唇は、縦ジワがまったく目立たつ、プルプルでぷっくりした印象です。ナチュラルでも色気のある水原希子のようなリップメイクを調査しました。

水原希子風のナチュラルリップメイク方法

まずは、唇の色ムラを整えるために、リップコンシーラーを使います。唇が乾燥しないように、保湿成分が入ったリップコンシーラーがおすすめです。次に、唇の縦ジワを消すために、あえてグロスから塗っていきます。水原希子は口が大きめなので、少しだけオーバーリップに塗ります。最後に、ピンク系の口紅で仕上げていきます。リップメイクにも、時間をかけて、水原希子のようなぷっくり唇を目指しましょう。

【バッチリメイク編】水原希子のアイメイク方法

水原希子のキャットアイメイクの方法

こちらの画像は、水原希子がバッチリメイクしたときのもの。先程のナチュラルなメイクとは、また印象がまったく違いますよね。特徴的なのは、キャットアイに仕上げたアイメイク。猫のような小悪魔っぽい印象を受けます。マスカラもしっかりとつけているようです。水原希子風のバッチリアイメイクの方法をご紹介します。

①アイシャドウを広めに塗る

まずは、アイシャドウを塗っていきます。使用するメイク道具は、ナチュラルメイクのときと、そう変わりません。ラメ系のアイシャドウベースと、オレンジ寄りのブラウン系のアイシャドウパレットを使用します。はじめに、アイホール全体にアイシャドウベースを薄く広げます。

次に、淡いカラーのアイシャドウから、アイホールにのせていきます。目尻のほうに、はみ出すように広めに塗ってください。濃いカラーのアイシャドウは、二重の幅程度の高さで、目尻を長めにのせます。下まぶたにも、濃いカラーのアイシャドウを軽く載せていき目を囲うように。横に広がるようなセクシーな切れ長の目を作っていきます。

【バッチリメイク編】水原希子のアイライナーの引き方

②アイラインでキャットアイ・マスカラで仕上げ

アイシャドウで、横に広がりを作ったら、リキッドアイライナーを、上まぶたのまつ毛のキワに細めに塗っていきます。そして最後にアイライナーを猫目になるように、跳ね上げるのですが、ココでコツがあります。目尻にアイライナーが達したら、一度斜め下に向かって2mmほどラインを引き、そこから斜め上に跳ね上げると、自然なキャットアイに仕上がります。

最後に、まつ毛をビューラ―で上げて、ロングタイプのブラックカラーのマスカラを、何度か重ねて塗っていきます。下まつ毛にも塗っていきましょう。ダマができないように、仕上げにまつ毛コームでとかすのがおすすめです。バッチリメイクのときの水原希子風のアイメイク方法は、これで以上になります。凛とした雰囲気のセクシーなキャットアイに近付けましたでしょうか?

【バッチリメイク編】水原希子のリップメイク方法

ハッキリとした色味のリップがお似合いな水原希子

水原希子のバッチリメイクのときのリップは、主に赤系のリップを使って、ハッキリとした色味を出していますよね。目鼻立ちのハッキリしたエキゾチックな水原希子に、すごく似合っていると思いませんか?水原希子風のアイメイクが完成したら、お次はリップメイクに挑戦してみましょう。

水原希子風のリップメイク方法

使用するメイク道具は、リップコンシーラー・リップライナー・濃い色味の口紅です。まずは、リップコンシーラーで、唇全体の色味を整えます。次に、リップライナーで唇全体の輪郭をなぞります。このとき少しオーバーリップぎみにするのがおすすめです。輪郭を指かリップブラシでぼかしていきます。最後に、口紅やグロスを全体に塗って完成です。

ざわちんの水原希子のモノマネメイクをチェック

ざわちんのモノマネメイクがクオリティ高い

モノマネメイクで一躍有名になったざわちん。そんな彼女は、最近メディアへの露出は減りましたが、ざわちんの水原希子のモノマネメイクのクオリティはすごく高いものでした。こちらが、そのざわちんが披露したモノマネメイクの画像です。口元は隠しているものの、目元は水原希子本人のように、見事にそっくりです。そして、本物のように見える髪の毛は、地毛ではなくアデランスのウィッグなのだそうです。

こちらの“水原希子なりきりメイク”は、ざわちんが、自身のオフィシャルブログに上げた画像で、以前までは、「NEXT MAGAZINE(ネクストマガジン)」という電子雑誌読み放題サービスの、サイト内特設ページで詳細を公開していたようで、ざわちん流モノマネメイクのポイントも公開されていたそうです。残念ながら、現在はその公開が終了しており、見ることはできませんでした。

ざわちん流“水原希子なりきりメイク”を分析

ざわちんと水原希子の顔を比較

ざわちんが披露した水原希子なりきりメイク。過去には、その方法も公開されていたようですが、現在は確認ができません。ざわちんが、どのようにして水原希子風のメイクをしたのか、画像を元に調査してみました。下の画像は、ざわちんと水原希子を並べて比較したもの。鼻の高さやパーツの位置などは、似ているような感じがしますね。目も末広二重で、ざわちんが少し涙袋が大きい程度でしょうか。

ざわちんの水原希子風メイクの方法は?

ざわちんの水原希子なりきりメイクを見てみると、印象的なのは、アイブロウメイクとアイメイクです。ざわちんは普段ライトブラウンのアイブロウメイクをされているようですが、ダークブラウンもしくは、グレーのアイブロウペンシルを使って、眉毛を描いているようです。アイメイクでは、オレンジ系のアイシャドウを、アイホール全体と下まぶたにのせて、彫を深く見せています。

アイライナーは、リキッドアイライナーを使用して、上まぶた全体にラインを引き、目尻を跳ね上げて、キャットアイメイクをしています。ざわちんの水原希子なりきりメイクの画像を、見ただけで分かることは以上になります。ざわちんのメイク方法は、割とシンプルな工程のようにも見えますが、ここまで本人に似せているのはすごいですね。

かじえりの水原希子風メイクをチェック

かじえりの水原希子風メイクもすごい

かじえりこと、タレントの梶恵理子も、モノマネメイクを得意としており、自身のブログで水原希子風のメイク姿を披露しました。こちらは、顔全体を出しているにも関わらず、水原希子の雰囲気をばっちり捉えており、本人にそっくりです。ちなみに、水原希子が出演していたテレビドラマ「失恋ショコラティエ」のエレナ風のメイクだそうです。

普段のかじえりの画像

普段のかじえりの画像がこちら。先程の水原希子のモノマネメイクのときとは、雰囲気がまったく異なっています。かじえりの水原希子風のメイク方法の技と、撮影時の角度や表情も深く関係してきそうです。かじえりは、自身のオフィシャルブログにて、水原希子風のモノマネメイク方法を、詳しく解説してくれていましたので、そちらを参考に、かじえり風のモノマネメイクをご紹介していきます。

かじえり流“水原希子なりきりメイク”と愛用メイク道具

かじえりの水原希子風メイク方法【アイブロウ】

かじえり流の水原希子のモノマネメイク方法と、そのときに使用したメイク道具をご紹介していきます。まずは、眉毛のメイク方法からご紹介します。かじえりが実際に使用したメイク道具は「KATE・デザイニングアイブロウ(ライトブラウン系)」「ビボ・アイブロウペンシル(ソフトブラック)」です。

まずは、アイブロウペンシルで、眉頭を太めにアーチ状に描いていきます。画像のような眉毛なら、ピンクの部分を埋めるように。その後、ケイトのアイブロウパウダーで全体をぼかしていきます。

かじえり流水原希子風メイク・道具を詳しく解説

かじえりの水原希子風メイク方法【アイメイク】

お次は、アイシャドウです。かじえり愛用のメイク道具は「VISEE ヌーディリッチアイズ(BE-1)」を使用しているようです。まずは、アイシャドウパレットの淡いベージュを、アイホール全体にのせます。そして、アイホール下半分に濃いベージュをのせます。また、メイク道具を「MFC シャドウライナーN」に変更し、ブラックのアイシャドウを、目のキワに入れていき、目尻を跳ね上げるようにのせます。

下まぶたには、VISEEのアイシャドウのダークブラウンを目尻に入れます。次にアイライナーです。かじえりの愛用メイク道具は「ヒロインメイク・ブラックリキッドアイライナー」です。目頭に1mmほど、目尻は跳ね上げて5mmほど、アイラインを引きます。

水原希子風のリップ・チークのかじえり流メイク方法

かじえりの水原希子風メイク方法【リップ・チーク】

かじえりが、水原希子風のリップメイクに使用したメイク道具は「シャネル・ルージュココ49」です。ルージュを唇全体に、オーバーリップぎみに塗っていきます。仕上げにグロス「パフィー・リップセラム」を、塗ったら唇は完成です。唇の薄い方でも、普段よりオーバーリップぎみに塗るだけで、水原希子に近付けるとあって、実践したいメイク方法です。

かじえり流水原希子風メイクのチークには「RMK/インジーニアス・パウダーチークスp-04」を使用。耳の横から、頬の中心に向かって、チークを入れていきます。これで、かじえり流の水原希子風メイクの方法は以上になります。メイク道具は、2014年にかじえりが実際に使用していたものなので、現在は販売されていなかったり、名称変更があったりする可能性もあるので注意が必要です。

メイク方法を真似て水原希子風にチャレンジ

水原希子のようなエキゾチックな顔立ちに近づける、メイク方法、メイク道具をご紹介しました。水原希子に似せるためのメイクのポイントは、アイブロウメイク・アイメイク・リップメイクを重視することです。水原希子と同じ末広二重の方には、特に挑戦しやすいでしょう。水原希子のぽってりした唇は、オーバーリップぎみにリップメイクすることで、本人に近付けることができます。

特に、ざわちんやかじえりのモノマネメイクは参考になりますね。水原希子のエキゾチックな顔立ちや、色っぽい雰囲気に憧れている方は、ぜひ一度、水原希子風のメイク方法を真似てみてください。

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ