元SKE矢神久美の結婚相手・旦那は?芸能界引退の理由は妊娠だった?

AKB48を発端に始まったアイドル大戦争時代。支店と言われる形でSKE48やNMB48などが誕生し、様々なアイドルが誕生しました。その中で、元SKE48のメンバーだった矢神久美は、卒業を発表後もファンから復帰の声が多かったメンバーなんです。矢神久美は一度は芸能界を引退した形になったものの、芸能界に復帰して活動していたんです。しかし、矢神久美は突然芸能活動が止まってしまい、芸能界引退を発表したんです。そこには、矢神久美の結婚と妊娠という理由があったようですが、真実はどうだったのでしょう。

目次

  1. 元SKE48の矢神久美が結婚して引退していた
  2. 元SKE48の矢神久美のアイドル時代
  3. 矢神久美がアイドルになったのはダンスが好きだったから
  4. SKE48の中心メンバーとなった矢神久美
  5. 自らの趣味も活かし活躍の場を広げた
  6. 大手事務所移籍を断った矢神久美
  7. 矢神久美の一度目の芸能界引退
  8. 矢神久美の一度目の芸能界引退の理由
  9. 卒業後の矢神久美はカフェ店員に
  10. 矢神久美の芸能界復帰
  11. 矢神久美の芸能界復帰と不安
  12. 突然の矢神久美の音信不通と引退
  13. 矢神久美が芸能界を改めて引退した理由とは
  14. 矢神久美は妊娠と結婚を報告して復帰したかった?
  15. 現在の矢神久美は幸せ一杯

元SKE48の矢神久美が結婚して引退していた

AKB48の登場で始まったアイドル大戦争時代。支店と言われる形でSKE48やNMB48など、多くの派生グループを生み出したAKB48グループですが、そのSKE48の元メンバーである矢神久美は、卒業後もファンから復帰の多いメンバーだったんです。

そのため、一度は芸能界を引退していた状態になっていたものの、改めて別事務所からソロアイドルの形で復帰した矢神久美。

しかし、その矢神久美は、またもや突然芸能界を引退することになってしまったんです。そこには、本人が芸能界を復帰するときに明かしたかった結婚と妊娠という事実があったようなのですが、どうも事務所から口止めされていたようなんです。

矢神久美の芸能界復帰と引退の理由、そして矢神久美が結婚した相手と妊娠して誕生した子供について紹介します。今回の記事には芸能界の難しさを感じさせられるものがあるかもしれません。

元SKE48の矢神久美のアイドル時代

矢神久美は1994年6月13日生まれの23歳です。愛知県名古屋市中川区出身で、元SKE48メンバーであり、最終的な所属事務所は、みらいくーるです。

矢神久美は2008年7月31日にSKE48オープニングメンバーオーディションに合格し、同年10月5日に、チームSの公演に、選抜メンバー16名のうちの1人として、公演デビューを果たしました。

矢神久美は、その猫っぽい容姿と性格が人気で、ニックネームは「くーみん」として親しまれていました。

キャッチフレーズに「元気」という言葉があるものの、実際はかなり人見知りな性格で、楽屋では一人で音楽を聴くのが好きなような性格でした。

矢神久美がアイドルになったのはダンスが好きだったから

矢神久美の家族は、父と母と2人の妹が居るそうです。また、ファンの間ではかわいいと有名な「マフィンくん」というチワワも飼っていました。

また「モモたん」という名前のフクロモモンガを飼ったり、以前は「ぴーちゃん」という白文鳥も居たようで、非常に動物が好きなことでも有名でした。

矢神久美は、小学校1年生のころから始めたヒップホップダンスが得意で、趣味はダーツというものがありました。また、学生時代に経験したサックスも得意で、ステージ上でサックスを吹いたこともあるんです。

そんな矢神久美がSKE48に入ったのは、中学2年生のときに、吹奏楽部を辞めてすることがなくなり、SKE48のオーディションを見つけた母親に勧められたことがきっかけだったようです。自分の好きなダンスを踊れる場所を探していたようですね。

SKE48の中心メンバーとなった矢神久美

2009年に矢神久美は選抜メンバーとしてチームSに移行し、その後は卒業までチームSとして中心メンバーとして活躍しました。

2009年8月5日発売のSKE481stシングル「強き者よ」に参加、その後も2010年2月12日に「マジすか学園」で役者デビューも果たしています。

また、同年の3月24日にはSKE48の2ndシングル「青空片想い」で選抜入りを果たしています。そして、2010年5月26日にAKB48の16thシングル「ポニーテールとシュシュ」のカップリング「盗まれた唇」では、SKE48のメンバーである松井玲奈とともに、アンダーガールズの一員として、初めてのAKB48名義のCDに参加しています。

2010年6月に行われた選抜総選挙では、矢神久美が38位になり、アンダーガールズ入りも果たしています。このように矢神久美は当初からSKE48の中心メンバーで松井珠理奈や松井玲奈とともに、期待されていたメンバーでした。

自らの趣味も活かし活躍の場を広げた

2011年に舞台上で足をひねったことから、古傷である靭帯を痛めてしまい、8月から2ヶ月ほど公演を休んだものの、10月29日公開の映画「WATA!宇宙一のおせっかい大作戦」では、全メンバーの中からオーディションを行い、松井珠理奈とともに、映画に選ばれて出演しています。

また、同年12月13日に開催されたTVアニメ「AKB0048」の主人公9人の声優を決めるオーディションに合格し、声優選抜と言われるものに参加しています。

矢神久美は、もともとSKE48のメンバーによる、「SKE48二次元同好会」のナンバー2番であり、非常にアニメや漫画などが好きなメンバーで有名でした。

そういった趣味と、特徴的な声も合わさって、その声優としての演技力はかなり高く評価されているんです。また、声優としての演技力だけでなく、歌や役者としての演技力も、その世界に没入できることから、ファンの中ではそういった矢神久美を応援する声も多かったようです。

大手事務所移籍を断った矢神久美

矢神久美は、2012年3月25日に行われたAKB48のコンサートにおいて、ワタナベエンターテインメントへの移籍打診が行われたんです。

多くのメンバーがそういった移籍の誘いを受けて、事務所を大手事務所に変更していく中で、矢神久美はこの打診を最終的に断っています。このころから、矢神久美はSKE48を卒業するのでは?という噂が出るようになったんです。

そして、矢神久美は先程のAKB0048の声優選抜メンバーによるユニット「NO NAME」で主題歌を歌ったり、同年6月に行われた選抜総選挙で28位に選ばれたりしたものの、舞台上での元気がない姿を不安視する声が出ていました。

そして、矢神久美は2011年11月1日に突如、Google+において、SKE48を卒業し芸能界を引退することを発表したんです。

矢神久美の一度目の芸能界引退

この矢神久美の卒業は、ファンの間では度々噂になっていたものの、他のメンバーたちと違って、Google+の場で突然卒業を発表するという異例のものだったんです。

というのも、本来は卒業を発表するときに、コンサートや公演、またモバイルメールやブログが使用されること多いんです。しかし、矢神久美は当時、ファンと自由に交流でき、発言を制限されにくいGoogle+の場を選んだんです。

このことから、ファンは運営などに引き止められるのを嫌がり、検閲などが行われない場所である、Google+という場を選んだと言われているんです。

人気メンバーであり、ワタナベエンターテインメントからも移籍の打診があった矢神久美は、SKE48の主力メンバーの一人であり、自分の意思だけではなかなか卒業できない状態だったと言われています。

矢神久美の一度目の芸能界引退の理由

矢神久美のはっきりとした芸能界引退の理由は不明ですが、少なくとも運営側には1年ほど前から卒業を相談していたようです。

そういった中で、ワタナベエンターテインメントからの移籍の打診があり、運営側は矢神久美の卒業したいという気持ちに対して、回答を延々と伸ばしていたようです。

また、SKE48として活動していく中で、その活動のやり方に疑問を持っていたり、自分のこれからが見えなくなるような立ち位置など、SKE48としていつまでも活動することに疑問があったとも言われています。

その中で矢神久美は、一度すべてをリセットしたいという気持ちもあり、SKE48を卒業するだけでなく、芸能界自体を引退することを決断したようです。

卒業後の矢神久美はカフェ店員に

芸能界を引退した矢神久美に対して、矢神久美のファンたちはその突然の卒業を受け止めきれず、そんなファンたちを「亡霊」と呼ぶ人たちも出てきました。

そんな声を受けてか、矢神久美は卒業後の2013年10月11日に行われたSKE48のコンサートで、他の卒業メンバーたちとビデオメッセージに出演しました。

その中で、矢神久美はすでに一社会人として生活していることが明かされたんです。また、2015年2月27日に公開されたSKE48のドキュメンタリー映画にも、インタビューで出演しました。

そういった中で、ファンの中から、矢神久美がカフェで働いているという噂が流れ、実際にその画像が投稿される事態になったんです。実際に働いている店舗の名前なども投稿し、その行き過ぎた行為を批判するような声が出るなど、ファンの行動がネットでは批判する声も出たんです。

矢神久美の芸能界復帰

様々な理由から芸能界を引退した矢神久美。しかし、その矢神久美の人気から、ファンは度々復帰を期待する声をあげ、その結果から一社会人になった矢神久美の仕事場を探すファンが出るなど、かなり差し迫った状態になってしまっていました。

そういった中で、またもや矢神久美に関する新しい情報が投稿されることになりました。それが、矢神久美が車のイベントでコンパニオンのような活動をしているという情報だったんです。

実際にその画像が投稿されると、黒髪だった矢神久美が茶髪に変わっているという変化はあったものの、現在の姿にファンは大きな喜びの声があったようです。

同時に、そういったイベントの手伝いをしていることから、矢神久美が芸能界に復帰するのでは?という声が出たんです。そして、そのファンたちの夢は、現実のものとなったんです。

矢神久美の芸能界復帰と不安

矢神久美は2015年9月15日に、同じく卒業していたメンバーの桑原みずきが発起人となった「もう一度だけ会いたい。幻の再開プロジェクト」により、桑原みずき、小木曽汐莉とともに、期間限定で芸能活を再開したんです。

そして、イベント終了後も活動の継続を望む声から、10月29日に名古屋の芸能事務所「みらいくーる」に所属し、地域PRアンバサダーとして芸能活動を本格的に再開したんです。

アイドル時代とは違い、イベントでのMCや愛知県設楽町津貝高原にて、農業研修生として活動するなど、地元である名古屋に密着した活動を行ったんです。

ただし、この矢神久美が所属した事務所のみらいくーるは、あまり評判が良くないという噂が流れ、この事務所に所属していたタレントが、給料の未払いを暴露するなど、矢神久美の今後を不安視する声が出ていたんです。

突然の矢神久美の音信不通と引退

そんな所属タレントの暴露を矢神久美が、Twitterでリツイートすると同時に、盛んだった活動がいきなり減少するなど、矢神久美のファンが心配する声が増えていました。

そして、実際に矢神久美は、同じ元SKE48のメンバーだった小野晴香とバンド活動をすることを発表し、矢神久美はバンドではなく、作詞を担当することが発表されたんです。しかし、この発表以降、矢神久美のTwitterは更新が止まってしまったんです。

そして、矢神久美は2018年4月13日に、前年に一般男性と結婚したことと、妊娠を経験し子供を出産したことを報告したんです。そして、同月30日付けで芸能界を引退することを発表したんです。

矢神久美が芸能界を改めて引退した理由とは

ファンからすれば、矢神久美がせっかく復帰したのに、結婚して妊娠と出産から引退するという理由は、かなりショックなはずですよね。しかし、ファンはこの引退理由に関しては「やっぱりね…」という声が多かったようです。

というのも、矢神久美は復帰後に、本人のプライベートなFacebookのアカウントが発見されると同時に、彼氏と思われる人物のアカウントが発見されていました。

矢神久美は自分の趣味であり、企画で参加したダーツで知り合った人物と交際を始めていたようです。そして本格的に復帰する段階では、すでに結婚しており、妊娠も経験していたようです。

また、矢神久美が復帰し活動が止まり始めた段階で、関係するアカウントの投稿を削除し、同時に意味深な発言をするなど、その結婚と妊娠の事実を認めるような投稿を行ったようです。

矢神久美は妊娠と結婚を報告して復帰したかった?

実は、その先程の投稿の中では、矢神久美がプライベートのアカウントを明かされていることに恐怖感があると同時に、自分が結婚し妊娠を経験していることを、本当は明かしたかったと受け取れる内容が書かれていたようです。

そういった結婚を疑う理由には、矢神久美のプライベートアカウントの名前が「藤井久美」になっていたことが大きな理由だったんです。

そして、矢神久美がダーツの大会でペアを組んでいた相手が「藤井嘉人」という人物だったんです。このことから、ファンは結婚や妊娠についてある程度予測がついており、活動が止まった段階で、妊娠からの出産などで芸能界を引退することは予想がついていたというわけなんです。

矢神久美は投稿の中で、言いたかったけど言えなかったという感じの投稿を行っており、所属していたみらいくーるから、結婚や妊娠に関して口止めされていたのでは?という声が多いようですね。

現在の矢神久美は幸せ一杯

この一連の矢神久美の引退劇に、かつて亡霊と言われていたファンたちも、さすがにもう矢神久美は一般の生活に戻してあげたいという声が多くなったようです。

そして、矢神久美はTwitterで結婚と妊娠を経験し、子供が居ることを発表し芸能界を引退しました。しかし、矢神久美の最後の抵抗として、自分のTwitterのアカウントは継続するか、作り直すかは自分に権利があるとして、所属していた事務所に対して、反抗したような投稿を行ったんです。

結果的に、タレントとして使用していたアカウントは無くなったものの、新しく個人としてのアカウントを作成し、配信アプリの「Tik Tok」を中心に、現在の自分を包み隠さず、ファンと楽しく交流しているんです。

子育ての話をしたり、好きなダンスを踊っている姿を見せたり、矢神久美が本当にしたかったファンとの交流はこういった形なんだろうなというものが伝わってきますね。

アイドルとしては、芸能界の難しい部分を理由に苦労した矢神久美でしたが、その苦労を乗り越えて、幸せな家族にめぐり逢い、ファンとアイドルの形を越えて、本当に幸せな毎日を送っているのが素敵ですね。

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ