阿知波悟美の本名や実家は?結婚した旦那のお坊さんや子供についてまとめ

数々のテレビドラマや映画・舞台などでご活躍中の女優、阿知波悟美(あちわさとみ)。1986年には、舞台『レ・ミゼラブル』の初演キャストとして、マダム・テナルディエ役に合格しました。2010年には、舞台『キャンディード』で第18回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞され、話題となりました。そんな阿知波悟美に関する色んなプライベート情報をまとめてみました。阿知波悟美を知ってる方も知らない方も、是非参考にしてみて下さい。

目次

  1. 気になる阿知波悟美の本名や実家は?
  2. 本名にまつわるこんなエピソードもある阿知波悟美
  3. 阿知波悟美が育ったのは北海道の八雲町!
  4. 親友は原日出子で苦楽を共にした阿知波悟美
  5. 阿知波悟美は意外とお笑い好き?
  6. なんと阿知波悟美の旦那さんはお坊さん
  7. 旦那と阿知波悟美は同じ「くうなん」に所属している?
  8. 気になる阿知波悟美の子供は和田正人?
  9. 昭和ながらの育て方をしていた阿知波悟美!
  10. 阿知波悟美の「娘に伝えたい私の“おかず日誌”」
  11. まとめ:昭和の名女優はこれからも活躍していく!

気になる阿知波悟美の本名や実家は?

舞台・ドラマ・バラエティなど、幅広く活動されている阿知波悟美。エンパシィという芸能プロダクションに所属の女優さんです。簡単にプロフィールを紹介すると、本名は石原悟美(いしはらさとみ)。生年月日は1959年(昭和34年)5月16日で現在59歳、牡牛座のO型で1児の母です。北海道瀬棚郡今金町のご出身で、現在は北海道八雲町にある実家にお住まいのようです。

因みに、実家は古くからある浄土真宗のお寺だそうです。父親は47歳で亡くなっており、祖母に育てられた阿知波悟美。幼少期には、駄々をこねた時に父親から「納骨堂だよ!」と冗談で脅されていたそうです。お寺の子供らしいですよね。

趣味は、お寺育ちらしくトンボ玉作りと家庭菜園。特技は料理・ダンス・タップダンス・日舞と、とにかく多彩でアクティブです。子供の頃から食べるのが大好きだった阿知波悟美は、幼稚園時代に自分でお弁当を作っていたそうです。

高校時代は演劇部の部長をされていたらしく、高校卒業後に日本工学院専門学校の演劇科に進学され、2年間の課程を終えた後は賀原夏子が旗揚げした劇団NLTに入団され、現在も中心メンバーとして活躍されてます。阿知波悟美は仕事の度に北海道と東京を行き来されてるらしく、ご本人の「郷土愛」の強さを感じます。

本名にまつわるこんなエピソードもある阿知波悟美

前述にもある通り阿知波悟美の本名は石原悟美(いしはらさとみ)ですが、同姓同名の女優さんがもう1人いらっしゃいます。そう、石原さとみです。まあ、こちらは阿知波悟美よりもっとお若いですので間違えることはないかもしれません。以前、「快傑えみちゃんねる」という番組で上沼恵美子と阿知波悟美が共演されたことがあるんです。

その際、上沼恵美子がある女優について嫌いということを口にしたのですが、その内容が「ある女優に本名を聞いたらキレられた」というものでした。それで、番組では規制音が入ったらしいですが、上沼恵美子が石原さとみの名前を口にしたのではないかと言われており、本名が同じ名前を持つ阿知波悟美が険しい顔をされたとのことで、ちょっとした話題となりました。確かに、本名とはいえ紛らわしいです。

阿知波悟美が育ったのは北海道の八雲町!

阿知波悟美が現在も住んでいる、実家のある八雲町(やくもちょう)は、渡島半島の北部にあり、函館市と室蘭市の中間に位置しております。道南北部地域の中心都市として、医療機関や商業施設などの都市機能がコンパクトに整備された町です。その一方、市街地から数キロ足を伸ばすと、サケの自然産卵や天然記念物のオジロワシやオオワシの飛来が観察できる、多様な自然と都市の利便性がほどよく共存する町です。

2005年(平成17年)には、旧八雲町と熊石町が合併した新八雲町となり、日本国内で唯一となる太平洋と日本海に面する町になりました。人口は、2018年3月末現在で約17000人おり、残念ながら年々人口が減少傾向にあるようです。その影響からか、現在ネット上では「ちょうどいい田舎」という名目で、八雲町への移住を推進するホームページが掲載されてます。

親友は原日出子で苦楽を共にした阿知波悟美

これは、2014年2月に出演された「徹子の部屋」で、阿知波悟美が自ら語ったエピソードです。阿知波悟美と原日出子との出会いは、日本工学院の演劇科でした。役者修業時代、阿知波悟美は学校近くにある4畳半一間のアパートに住んでいて、良く原日出子が泊まりに来てたそうです。

このアパート、隣の部屋の音がびっくりするほど聞こえたそうで、しかも阿知波悟美は、畳をあげてビールケースを並べ、その上に畳と布団をひいて「シングルベッド」と称していたそうです。若い頃かなり苦労されてたのでしょう。原日出子曰く、阿知波悟美は学生の頃から声もリアクションも大きく、クラスの人気者だったそうです。原日出子も今じゃ有名な女優さんですから、きっと類は類を呼んだのでしょう。

阿知波悟美は意外とお笑い好き?

こちらは「冷やし中華はじめました~」の歌がヒットして人気となった、お笑いタレントAMEMIYAです。とあるパーティーに出席した際に、たまたま同席した阿知波悟美とのツーショット写真を、自身のブログに公開しています。AMEMIYAのブログには、自分のことを知っているはずがないと思っていたようですが、知っていたようで最近テレビで見ないとおっしゃっていたようです。さすがは名女優と言われる阿知波悟美、人脈も幅広いです。

なんと阿知波悟美の旦那さんはお坊さん

阿知波悟美は現在ご結婚しており、旦那さんの実家もお寺とのこと。元々、実家が同じ浄土真宗のお寺で、阿知波悟美と旦那さんの父親同士が友人だったことから、お付き合いは長かったそうです。しかし、それはあくまで友達としての付き合い(いわゆる幼なじみ)で、ある日阿知波悟美が「疲れたからお嫁に貰ってよ」と旦那さんに逆プロポーズしたそうで、交際期間0日で結婚されたというのだから驚きです。

因みに、旦那さんは次男なので、お寺のお坊さんではいらっしゃいますが、実家の後継(つまり、お寺の住職)にはならないようですよ。スキーが好きな旦那さんは、真夏でも山に行かれるそうです。お寺のお坊さんにしては、アクティブですよね。また、家事のほとんどを旦那さんがこなすとのことで、優しい旦那さんの「主夫」ぶりが伺えます。

旦那と阿知波悟美は同じ「くうなん」に所属している?

阿知波悟美の実家も旦那さんの実家も、北海道にある浄土真宗のお寺。実は、北海道には「空知南組(そらち みなみそ)」という寺院の団体があります。通称「くうなん」というそうなんですが、南空知地区を拠点として、「浄土真宗本願寺派」の仏教活動をしているそうです。

現在、くうなんには31ものお寺が所属しているそうですが、阿知波悟美の実家がある八雲町は、所在地が南空知地区に該当しないことから、実家のお寺はくうなんには所属していないことが考えられます。一方、旦那さんの実家のお寺については、今のところ所在地が不明ですが、阿知波悟美の幼なじみだったことから、旦那さんの実家もおそらくは八雲町ではないかと推測されます。

気になる阿知波悟美の子供は和田正人?

前述にもある通り、阿知波悟美には子供が1人おります。ネット上では、和田正人が阿知波悟美の子供(息子)ではないかとの噂が流れてますが、実際は2018年時点で21歳になる娘のようです。この娘が産まれて以降、阿知波悟美は食事に気を遣うようになり、添加物が入っている食品やインスタント食品を摂らないそうです。

名女優の子供なだけに、二世タレントとしてデビューしているのではないかとの憶測があるようですが、今のところネット上では確認出来ません。因みに、阿知波妃皇(あちはひこ)という同姓でSNSで話題のモデルさんがいますが、彼女は1993年生まれということで、阿知波悟美の娘ではなさそうです。

余談ですが、「阿知波」という苗字は、徳川家などを輩出した現愛知県東部である三河国額田郡阿知波村が起源(ルーツ)で、愛知県名古屋市に多く見られるそうです。由緒正しい家柄の苗字を、芸名にしたみたいです。

昭和ながらの育て方をしていた阿知波悟美!

1997年に生まれた阿知波悟美の娘さんですが、実は阿知波悟美には「ゴミを増やしたくない」とのこだわりがあり、子供のおむつは昔ながらの布おむつを使っていたそうです。しかも、阿知波悟美は子供を自然の中で育てたくて、実家の八雲町に住んでました。

そんな阿知波悟美の娘さんも、高校進学とともに上京。これは2014年2月に放送されたテレビ番組「徹子の部屋」に出演された際の阿知波悟美の話ですが、娘さんは2012年から、仕事で東京に単身赴任している阿知波悟美と同居を始めたそうです。今では、北海道にお住まいの旦那さんが、娘さんに会いに東京に会いに来ているそうです。

阿知波悟美の「娘に伝えたい私の“おかず日誌”」

料理が得意な阿知波悟美は、結婚してからは毎日の手料理を「おかず日誌」として記録しているそうです。2008年10月に放送された「食彩浪漫」というテレビの料理番組では、阿知波悟美はおかず日誌の中から、とっておきメニューとして帆立てチャウダーを披露しました。

また、阿知波悟美は料理に対する工夫も人一倍。彼女が作る料理は、何れも綺麗に彩られています。また、同居している娘さんが友達を呼んで鍋をするときには、食材にラベルを貼る工夫をしているそうです。娘さんも将来、阿知波悟美譲りの料理上手になるでしょう。

まとめ:昭和の名女優はこれからも活躍していく!

来年(2019年)はめでたく還暦を迎える阿知波悟美。益々円熟味が増す彼女ですが、実は2013年にフジテレビで放送されたドラマ「山田くんと7人の魔女」では、俳優の山本裕典とキスシーンを演じて話題になりました。昭和生まれの名優が惜しまれつつも亡くなっていかれる昨今、阿知波悟美には、これからも昭和の名女優として、一層活躍されることを期待したいところです。

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ