浜木綿子の現在は!息子は香川照之で旦那との離婚理由は?【画像あり】
女優・浜木綿子さんの紹介をします。宝塚ジェンヌであった浜木綿子がどのようにして女優になっていったのでしょう?結婚した相手はどんな方なのでしょう。画像を交えて浜木綿子さんの女優歴や結婚した相手の紹介をいたします。また、離婚されているようですが、どうして二人は離婚してしまったのでしょうか?調査いたします。結婚した旦那との間に生まれた息子の香川照之さんについても調査しました。画像も交え息子の香川照之さんの説明もして参ります。
目次
女優の浜木綿子さんのプロフィール
浜木綿子さんの紹介

女優・浜木綿子(はまゆうこ)さんを紹介します。若い頃から現在の浜木綿子さんを紹介します。いったいどんな方だったのでしょう。浜木綿子さんの子供さんは、俳優の香川照之さんです。では、浜木綿子さんの旦那は、いったいどんな人なのでしょうか?浜木綿子さんは現在でも結婚されているのでしょうか?それとも離婚されているのでしょうか?浜木綿子さんが出演された作品も含めて紹介します...まずはプロフィールから
浜木綿子さんのプロフィール

芸名:浜木綿子(はまゆうこ)
本名:香川阿都子(かがわ・あつこ)
出身地:東京市目黒区
生年月日:1935年10月31日
身長:157cm
血液型:B型
学歴:梅花中学校・高等学校卒業
浜木綿子さんの芸能活動は宝塚から始まった
若い頃のきれいな浜木綿子さん・宝塚では娘役

女優・浜木綿子さんは東京・目黒で生まれていますが、大阪に引っ越され中学・高校は大阪梅花を卒業されています。高校卒業後宝塚音楽学校を出て1953年に宝塚歌劇団に入団されています。入団時の成績は64人中3番目で優秀でした役は娘役で歌や演技が上手く、瞬く間にトップスターへの道を駆け上りました。上の画像は宝塚時代の若い頃の浜木綿子さん。
瞬く間にトップスターに躍り出た浜木綿子さん
若い頃の娘役の浜木綿子さんの画像です。左にいるのは春日野八千代さんで「恋人よ我に帰れ」のブロマイドです。可愛い娘やくの浜木綿子さんです。浜木綿子さんは宝塚歌劇団のアメリカ・カナダ公演にも帯同し、各地で評判を呼びました。その他の宝塚歌劇団での代表作に「青い珊瑚礁」、「即興詩人/モン・パリ」、「新・竹取物語/カルメン・カリビア」などがあります。
東宝へ移籍した若い頃の浜木綿子さん
劇作家・菊田一夫さんとの出会いは浜木綿子さんを成長させた

宝塚歌劇団入団7年目に、日本を代表する劇作家であり東宝の役員でもある菊田一夫さんから「東宝の舞台に出て欲しい」とスカウトされました。浜木綿子さんは、まだ宝塚歌劇団で仕事をしたい気持ちでいっぱいでしたので、東宝の誘いを断りましたが、再度のお願いにより宝塚歌劇団に在籍したまま東宝の歌劇「がしんたれ」、「がめつい奴」に出演しました。画像は若い頃の浜木綿子さんと劇作家・菊田一夫さん。
数々の賞を受賞した浜木綿子さん

劇作家の菊田一夫さんの歌劇に出演した浜木綿子さんは宝塚歌劇団を1961年に退団すると、東宝の舞台女優として活躍されます。翌年には「悲しき道具」で文化庁芸術祭奨励賞を、次の年には「湯葉」でゴールデン・アロー賞演劇部門賞を受賞し、舞台女優として実力をつけて行きます。画像は東宝に移籍した後の若い頃の浜木綿子さんです。
浜木綿子さん結婚の馴れ初めは?
ミュージカルで旦那・市川猿之助さんとの出会い

女優・浜木綿子さんと旦那・市川猿之助さんとの馴れ初めは、1961年の和製ミュージカル「香港」で共演したのがきっかけでした。浜木綿子さんより4歳若い市川猿之助は、慶応大学4年生で真面目そうな学生さんという印象だったと後の浜木綿子さんは語っています。画像は歌の練習をしている旦那になる市川猿之助さん(右)と浜木綿子さん(中央)。ピアノを弾いているのは作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)さんです。
旦那・市川猿之助さんからの求愛に応えた浜木綿子さん

ミュージカル「香港」の千秋楽の日に、浜木綿子さんは旦那になる市川猿之助さんから、その年の10月に行われる歌舞伎座のチケット”仮名手本忠臣蔵”を「見に来て欲しい」と渡されました。浜木綿子さんは、ミュージカルに共演したお礼の挨拶代わりのチケットと思い素直にもらい歌舞伎を観に行きました。当時の浜木綿子さんは、市川猿之助さんのことは自分の好きなタイプでない人でした。
年下の旦那・市川猿之助さんとの結婚・浜木綿子さん

浜木綿子さんが好む男性像は、父親のような方が好みだったのです。浜木綿子さんの父親は日本光学の重役を経験された方で、母親は徳川家の家老の家の出なので若い頃厳しく育てられました。チケットをもらった市川猿之助はお父様とは違ったタイプでした。しかし、浜木綿子さんと旦那になった市川猿之助さんは、お互いを知り愛情を深め4年の歳月を費やし、1965年2月26日結婚しました。浜木綿子さん30歳の年でした。
結婚した旦那の市川猿之助さんとはどんな人?
旦那・市川猿之助さんは俳優であり・演出家であり・歌舞伎役者
浜木綿子さんが結婚した旦那・市川猿之助さんは三代目・市川猿之助さんです。1939年12月9日生まれで現在78歳です。職業は俳優、演出家、歌舞伎役者であります。また、舞踊家としても活躍し二代目藤間紫を名乗っています。本名は喜熨斗政彦(きのしまさひこ)さんといいます。また、歌舞伎の中に「宙乗り」などのサーカス的要素を入れた演出を取り入れた事でも有名です。
結婚して別の女性のところへ走った市川猿之助さん

浜木綿子さんと旦那・市川猿之助さんとの結婚生活は長くありませんでした。結婚して間もなく子供の香川照之さんが生まれます。子供の香川照之さんが生まれて数ヶ月に旦那・市川猿之助さんは家を出てしまいました。実施的な結婚生活は1年数ヶ月でした。旦那・市川猿之助さんは長年慕っていた女性のところへ転がり込みました。結婚してすぐに別の女性へ行ってしまった旦那には驚き、離婚が成立したのは数年後の事です。
市川猿之助さんと藤間紫さんの関係
旦那・市川猿之助さんの相手は藤間紫さん

市川猿之助さんが結婚した浜木綿子さんと子供・香川照之さんを捨ててまで走ってしまった女性とは藤間紫(ふじまむらさき)さんです。市川猿之助さんが若い頃日本舞踊を習いに行っていた師匠の奥様のところへ行ったのです。藤間紫さんは、市川猿之助さんにとって初恋の人であり、憧れの人でありました。浜木綿子さんはさんと結婚した後も、市川猿之助は藤間紫さんのことを忘れることができませんでした。
藤間紫さんってどんな人
藤間紫さんは、1923年(大正12年)の生まれで市川猿之助さんより16歳も年上の女性です。若い頃の市川猿之助さんにとって大人の女性が眩しく・美しく見えてました。日本医科大学・元学長河野勝斎さんの長女として生まれ12歳の時、若い子頃は日本舞踊を習うため六世藤間勘十郎師匠にに入門し、舞踊家と弁護士を目指す少女でした。師匠である24歳年上の藤間勘十郎さんと結婚し、一男一女の子供に恵まれました。
旦那の市川猿之助さんと離婚した浜木綿子さん
帰って来なかった旦那・市川猿之助さん

藤間紫さんと市川猿之助さん
市川猿之助さんが飛び込んだ藤間紫さんの家には、藤間紫さんの旦那である六世藤間勘十郎師匠が住んでいましたが市川猿之助さんが家に住み込むと、六世藤間勘十郎師匠は黙って家を出ていきました。二人はダブル不倫だったのです。1965年に結婚した猿之助さんが浜木綿子さんと正式離婚できたのは1968年でした。一方、勘十郎師匠と正式離婚したは1985年、猿之助さんと正式結婚したのは2000年です。
子供が希望の浜木綿子さん

離婚した浜木綿子さんは子供・香川照之さんの親権を取り、女一人で子供の香川照之さんを育てました。市川猿之助さんをとられた浜木綿子さんは、始めは何が何だか分からないことばかりでした。結婚して1年数ヶ月で旦那が出ていき4年で離婚するという浜木綿子さんにとって幸せとは言えない結婚でしたが、子供の香川照之さんが唯一の希望となりました。
市川猿之助さんの相手の旦那は舞踊の師匠
藤間紫さんの旦那に教えてもらった市川猿之助さん

藤間紫さんが離婚した旦那・六世藤間勘十郎さんは1900年(明治33年)の生まれで、藤間紫さんとは23歳の差がある結婚でした。若い頃の猿之助さんが日本舞踊を習いに来ているころの藤間紫さんは30歳前後の若い女性に対し六世藤間勘十郎さんは50歳を超えた中年男性になっていました。市川猿之助さんが藤間紫のところへ来て家を出た藤間勘十郎さんですが、離婚届けに印を押したのは20年経った後です。
黙って家を出て行った市川猿之助さんの日本舞踊の師匠

藤間紫さんが離婚した旦那・六世藤間勘十郎さんは、離婚の5年後の1990年に鬼籍に入られています。享年90歳でした。妻に裏切られた勘十郎さんは、意地でも離婚届けに印を押しませんでした。元・妻藤間紫さんを許し離婚届けに印を押すには20年の歳月が必要だったのです。舞踊・藤間流宗家の名取は藤間紫さんとの間に生まれた長女・高子さん(藤間康詞)に七代目勘十郎(後に三世藤間勘祖)を譲りました。
浜木綿子さんの宝物の息子・香川照之さん
生まれたばかりの子供・香川照之さんを抱く浜木綿子さんと市川猿之助さん

上の画像は子供の香川照之さんが生まれたばかりの市川猿之助さんと浜木綿子さんの家族の写真です。年下の旦那であった市川猿之助さんの若い頃の写真です。とっても幸せそうに見える家族ですが、この後数ヶ月後には旦那の市川猿之助さんは、浜木綿子さんと子供の香川照之さんの元からいなくなります。
一人で子供・香川照之さんを育てる決心をした浜木綿子さん

子供の香川照之さんを浜木綿子さんの女手一つでは育てる事は、女優という職業を持っている浜木綿子さんにはできませんでした。浜木綿子さんの両親と浜木綿子さんの妹さんに子供・香川照之さんの子育てを手伝ってもらいました。浜木綿子さんは子供・香川照之さんに接する3つの誓いをもっていました。「頼まれた事はすぐする」、「鍵っ子にさせない」、「お父さんの悪口は言わない」の3つでした。
両親と妹の支援で育てた浜木綿子さん

若い頃の香川照之さんはあまり笑わない子だったようで、浜木綿子さんは心配していました。子供の香川照之さんにとってお父さんと言えば香川照之さんは祖父のことと思っていたそうです。若い頃の香川照之さんの父兄参観に行った浜木綿子さんは壁に貼ってある香川照之さんが描いたお父さんの似顔絵をみて「祖父」であることに気づき複雑な思いになったそうです。
息子の香川照之さんのプロフィール
大事に育てられた香川照之さん

現在の香川照之さんの画像です。若い頃に両親の離婚を経験し、祖父母を親代わりに育てられた香川照之さんですが、皮肉れもせず素直に成長し、東京大学文学部社会心理学科を1988年に卒業されています。芸能界デビューは1989年NHK大河ドラマ「春日局」での小早川秀秋役を演じたのが始めです。1995年に日本航空CAの知子さんと結婚し子供一人(男の子)を授かりましたが、2016年に知子さんと離婚されました。
個性派俳優になった香川照之さん
現在の俳優・香川照之さんは苦労をしました。始めは俳優になるつもりはなくADとしてアルバイトをしていました。その後、将来の夢もなく、親が俳優なので「親の七光」を利用して俳優を目指す事を考えました。映画「静かなるドン」の撮影中、鹿島勤監督から100回NGを出されここから本格的に俳優の勉強を始めました。現在では、「坂の上の雲」の正岡子規役やドラマ「半沢直樹」では個性ある演技が評価されています。
恋人との噂が立った浜木綿子さんのお相手とは誰?
噂された竜虎さんと浜木綿子さん

香川照之さんが幼い頃に旦那と離婚した浜木綿子さんにその後現在までに、恋愛や結婚話はなかったのでしょうか?綺麗な浜木綿子さんを一人でいさせる訳はありません。噂があったのは元・大相撲力士でタレントの竜虎さんとの付き合いとの噂でしたが、竜虎さんには既に妻子がありました。どの程度までお二人の付き合いがあったのは定かではありません。
息子の一言で別れる決心をした浜木綿子さん

タレント活動していた竜虎さんは、家族旅行中に心筋梗塞でお亡くなりになっています。元々痛風、糖尿病を患い、くも膜下出血などを発症した経験をもち、元々持病を抱えていたそうです。これより以前に竜虎さんと浜木綿子さんとの関係は既に終わっていたようです。息子の香川照之さんから大学時代に「そろそろ別れていいんじゃない」と言われ、別れたとインタビューで応えていましたが誰という名前は挙げませんでした。
元旦那・市川猿之助さんと和解した息子の香川照之さん
世襲が欲しかった浜木綿子さんの元旦那・市川猿之助さん

元・旦那の市川猿之助さんと息子の香川照之さんにとって和解が成立しました。その最大の要因は猿之助さんにとっての孫・政明の存在です。梨園(歌舞伎界)は世襲を重んずる世界です。離婚した浜木綿子さんと市川猿之助の間には香川照之さんという息子、政明さんという孫がいるのに世襲させないことはないと市川猿之助は考え和解を申し出たのでした。
孫の一人前の姿をみたい市川猿之助さん

上の画像は現在の市川猿之助さんです。市川猿之助さんと和解した香川照之さんは歌舞伎では「市川中車」をもらい猿之助さんの孫。政明さんは五代目市川團子という名前をもらい歌舞伎デビューをしています。猿之助という名前は140年続いている名前であり私(猿之助さん)で終わらせてはいけないと決断し和解しています。香川照之より、孫の政明さんに期待を寄せている猿之助さんです。
浜木綿子さんの出演された作品の紹介
森光子さん主演「放浪記」にも出演した浜木綿子さん

ここからは、浜木綿子さんの人間関係ではなく宝塚歌劇団を退団されてから現在までに出演された劇やドラマの紹介をさせていただきます。まずは舞台「放浪記」、主演の森光子さんが2000回の公演をされた劇で、浜木綿子さんは日夏京子役で1974年~1980年まで出演されています。
コメディの演劇にも多数出演した浜木綿子さん

上の画像は舞台「売らいでか!」の浜木綿子さんと左とん平さんです。舞台「売らいでか!」は浜木綿子さんが主演した舞台劇のコメディとして人気のあった劇の一つです。二回夫に先立たれた資産家の未亡人が結婚してる運転手を運転手の奥さんに「夫を売ってくれ」というお話です。画像の左とん平さんと浜木綿子さんは、この劇以外でも共演をされていますが、現在の左とん平さんは鬼籍に入られています。
2時間ドラマの女王と言われた浜木綿子さん

2時間ドラマ「監察医 室生亜季子」(上の画像)は浜木綿子さんにとって定番のドラマでした。現在では制作されていないドラマですが、1986年~2007年まで全37回20年間続いたシリーズです。多くのゲストが出演し、主演の浜木綿子さんも力を入れていたドラマです。
現在の浜木綿子さんはどうしてる?
映画館のこけら落としに出席した浜木綿子さん

現在、浜木綿子さんは82歳になられましたが大病をなされ入院とが施設に入って療養中などとの情報は入っておりません。お元気です。現在の活動としては2018年3月にオープンした東宝の「TOHOシネマズ日比谷」のオープニング記念式典に出席されたという情報があります。
傘寿の祝いで座長を務めた浜木綿子さん

2016年に浜木綿子さんは舞台「新版喜劇 極楽町一丁目 -嫁姑千年戦争-」で9年ぶりの主演をなされています。浜木綿子さんの傘寿を祝う座長公演として全国を回り、2ヶ月の期間で公演するものでした。80歳を超えてする演技は、浜木綿子さんにとって歳を感じさせない楽しいものでした。
まとめ:浜木綿子さんは今も変わらぬ素敵な女優さん

宝塚を夢見た少女が舞台女優となり、映画やドラマで活躍し多くの作品を残した浜木綿子さんは現在でも元気な女優さんです。私生活では結婚してすぐに離婚という苦い経験をされた浜木綿子さんですが、良い子供と孫に巡り会えた浜木綿子さんです。これからも、無理をしないで時々でいいですから私たちの前に元気な姿を見せてもらいたいものです。
他にも読みたい芸能人の結婚に関する記事はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。