花澤香菜(声優)が演じたアニメキャラ人気ランキング!代表作を一覧で紹介

「PSYCHO-PASS サイコパス」の常守朱に「君の名は。」のユキちゃん先生といった数々の人気キャラクターは誰によるものなのでしょうか。実は、花澤香菜という女性が声優をしています。今回は、花澤香菜によるアニメキャラの人気ランキングを紹介するとともに、花澤香菜の代表作も一覧で紹介します。何気なく見ていたあのアニメの人気キャラクターは、実は花澤香菜が担当していた!なんてことも起こるでしょう。

目次

  1. 声優花澤香菜が気になる!
  2. 人気キャラを多数担当!花澤香菜のプロフィール
  3. 人気キャラと似ている?花澤香菜の性格
  4. 年代別一覧!花澤香菜が演じたキャラクター
  5. 花澤香菜担当の人気キャラランキング!
  6. 10位:アニメ「監獄学園」の緑川花
  7. 9位:「君の名は。」古典教師役の雪野百香里
  8. 8位:「デュラララ!!」の園原杏里
  9. 7位:「青の祓魔師」の杜山しえみ役
  10. 6位:「妖狐×僕SS」の髏々宮カルタ
  11. 5位:「3月のライオン」の川本ひなた
  12. 4位:「PSYCHO-PASS サイコパス」のヒロイン・常守朱
  13. 3位:「ニセコイ」メインヒロイン・小野寺小咲
  14. 2位:<物語>シリーズの千石撫子役
  15. 1位:「ロウきゅーぶ!」のメインヒロイン!湊智花
  16. 花澤香菜の代表作・出演作は他にもまだまだある!

声優花澤香菜が気になる!

花澤香菜という人物に注目です。彼女のは声優として活動しており、これまで、多数のアニメを筆頭としたキャラクターを演じてきました。今回は、そんな花澤香菜が声優を務めたキャラクターを年代別の一覧で紹介します。それに加えて、ランキング形式で一覧にし、花澤香菜担当のアニメキャラクターを10人ほどまとめました。

人気キャラを多数担当!花澤香菜のプロフィール

花澤香菜のプロフィールを見ていきます。1989年2月25日生まれの東京都出身で、身長は156.7cmのAB型です。所属事務所は大沢事務所です。幼少期は芸能事務所に所属し、子役として活動していたものの、中学生の時に初めて声優を務めると、高校3年生でテレビアニメ『ゼーガペイン』のヒロイン役を得、それからは、声優として活動しています。

人気キャラと似ている?花澤香菜の性格

花澤香菜の性格についても少し調べてみました。花澤香菜はどうやら、「悪魔将軍」と呼ばれていたり、ほかの声優からは演NGと言われていたりするという情報が出ています。しかし、これはネットでのみで回っていることなので、信憑性などはないようです。

子役としての活動スタート時、花澤香菜はかなり目立ちたがり屋だったようですが、年を重ねるごとにだんだん人見知りをするようになっていったそうです。そして、本人曰く、大人しそうなみためとは裏腹に、ドSな性格らしく、実際は全く大人しくないようです。

年代別一覧!花澤香菜が演じたキャラクター

年代別に、花澤香菜が演じたキャラクターをまとめました。まず、2003年に、「LAST EXILE」でテレビアニメでの声優デビュー(ホリー・マドセイン役)を果たすと、2006年の「セーガペイン」での守凪了子 / カミナギ・リョーコ役を筆頭に、数々のキャラクターを演じています。

何がある?2000年代の代表作

ここでは、2000年代の花澤香菜の代表作からキャラクターについて触れます。2008年頃からの、花澤香菜が演じたキャラクターを一覧にしてまとめました。まず、2008年、「かんなぎ」のざんげちゃん、「セキレイ」の草野、そして「To LOVEる -とらぶる-」で4期に渡って、結城美柑役に携わりました。

2009年になると、「明日のよいち!」の斑鳩(いかるが)かごめや、後に紹介する「化物語」の千石撫子、「PandoraHearts」のシャロン=レインズワースなどが代表作のキャラクターとしてあげられます。

次に、2010年代の花澤香菜の担当キャラクターを代表作から一覧にします。2010年からは数々のヒロインを演じ始めます。「デュラララ!!」の園原杏里(そのはらあんり)や、「Angel Beats!」の天使、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の黒猫がいます。

さらには「会長はメイド様!」の花園(はなぞの)さくらに「神のみぞ知るセカイ」の汐宮栞(しおみやしおり)といったキャラクターが代表的です。2000年代の代表作はこれら以外にももちろんあります。

2010年代の代表作一覧!前半のキャラクター

次に、2010年代の花澤香菜が演じたキャラクターと、代表作のタイトルを紹介します。2011年になると、後述する「青の祓魔師(あおのエクソシスト)」の杜山(もりやま)しえみや「ロウきゅーぶ!」の湊智花(みなとともか)をはじめ、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の宮田夕紀(みやたゆうき)がいます。

さらには、「まよチキ!」の坂町紅羽(さかまちくれは)、「僕は友達が少ない」の羽瀬川小鳩(はせがわこばと)、「DOG DAYS」・ノワール・ヴィノカカオ、「IS (インフィニット・ストラトス)」・シャルロット・デュノアなど多数あります。

続いて、2012年、花澤香菜はどんなキャラクターを担当したのでしょうか。以下が一覧です。まず、「貧乏神が!」の主人公・桜市子(さくらいちこ)があります。そのほかにも、「はぐれ勇者の鬼畜美学(はぐれゆうしゃのエステティカ)」のヒロインの1人・桐元葛葉(どうもとくずは)や、「てーきゅう」の板東まりも、そして後に紹介する、「PSYCHO-PASS サイコパス」のヒロイン・常守朱などがいます。

2013年もまだまだ花澤香菜の活動は止みません。キャラクター一覧は以下の通りです。「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」 に出てくる成瀬優に、「凪のあすから」の向井戸(むかいど)まなかがあげられます。

また、「東京レイヴンズ」の第一部のヒロイン且つ第2部の主人公である土御門夏目(つちみかどなつめ)に加え、「琴浦さん」の御舟百合子(みふねゆりこ)や「COPPELION(コッペリオン)」の深作葵(ふかさくあおい)もいます。

2010年代の人気代表作の後半のキャラクター

最後に、時間軸的に年代はまたぎますが、内容としての後半である、2014年~2016年の花澤香菜が声優を務めたキャラクター及び代表作を一覧にて紹介します。2014年、「寄生獣 セイの格率」の主人公のガールフレンド・村野里美や「僕らはみんな河合荘」の河合律(かわいりつ)、さらに後述する、「ニセコイ」の小野寺小咲(おのでらこさき)がいます。

そして2015年の代表キャラクターとしてあげられるのは、「監獄学園」の緑川花や「城下町のダンデライオン」の櫻田茜です。「監獄学園」の緑川花に関しては、下記で詳細を述べます。

そして、最後に、年代別一覧として紹介するのが2016年のアニメからです。花澤香菜は、「3月のライオン」の川本ひなたや「orange」の高宮菜穂といったキャラクターに携わりました。

花澤香菜担当の人気キャラランキング!

以上では、代表的なものだけをピックアップしたので、花澤香菜が演じたキャラクターはまだまだたくさんあります。そして、以下では、花澤香菜が演じた人気キャラクターをランキング形式で10人程度紹介します。

10位:アニメ「監獄学園」の緑川花

最後は、アニメ「監獄学園」からです。花澤香菜が演じたのは、同作での裏生徒会書記である緑川花です。ファンシーな見た目とは裏腹に、空手において、インターハイベスト4の実力あり、体育会系の暴力的な女子キャラクターです。

9位:「君の名は。」古典教師役の雪野百香里

ランクインしたのは花澤香菜担当のキャラ

次に紹介するのは、本ランキング9位・「君の名は。」からのユキちゃん先生です。主人公の1人である三葉が通う学校の古典教師です。本名は雪野百香里で、「君の名は。」での授業では、万葉集(巻十 2240番歌)を引用しており、映画を見る上でのキーワードとなります。

8位:「デュラララ!!」の園原杏里

あの花澤香菜による人気キャラは8位!

ランキング8位には、ライトノベルの「デュラララ!!」の園原杏里というキャラクターがランクインしています。10月31日生まれのO型で、152cmです。主要人物の一人で、竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかと)のクラスメイトです。眼鏡をかけていて、一見地味な見た目とは裏腹に、他とは違う美しさを備えている少女です。眼鏡が物語るように、成績も優秀だそうです。

それに加え、運動も得意で、体育も含めた全ての教科で、オール10を取れるほどだそうです。しかしながら、料理に関しては、両親がいなくて一人暮らしをしているものの、全然だめなようです。いじめを受けた経験があり、その理由としては、園原杏里の大人しくて、自己主張しない性格だそうです。

7位:「青の祓魔師」の杜山しえみ役

ランキング7位!花澤香菜が声優を務めたキャラクター

7位にランクインした、花澤香菜出演のアニメ「青の祓魔師」です。このアニメでは、ヒロインで、祓魔塾生(ペイジ)の少女・杜山しえみを演じています。しえみは、非常に人見知りが激しく、赤面症、さらには世間知らずでおっとりしていますが、その内側は強い少女です。

祓魔塾での筆記試験で、植物や薬草の名前を独自につけた愛称で覚えていたため、当初は点数が低かったものの、覚えなおすと、それからは満点をとるなど、頭はいいようです。祓魔塾に入った理由は、中学校まで病弱だったのが原因で、学校も通えておらず、友だちもほとんどいなかったため、自分を鍛えるためだったといいます。

6位:「妖狐×僕SS」の髏々宮カルタ

花澤香菜が演じたあの人気キャラは6位

ランキング6位は、「妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)」の髏々宮(ろろみや)カルタがおすすめです。5月15日生まれで、物語が始まったときは15歳でした。B型で、身長は151cmです。

人間のときは、ツインテールしたふわふわのピンクの髪をした少女ですが、変化した姿は、巨大な骸骨です。幼少期のトラウマから、口数の少ない物静かな性格を築いたものの、食べることが大好きで、仲のいい人物にはおすそ分けもするほど心遣いができるようです。

5位:「3月のライオン」の川本ひなた

5位は実写化もしたあのキャラ!

5位には、2017年に実写映画化もした、「3月のライオン」という将棋がテーマのアニメです。このアニメで花澤香菜が演じたのは、川本ひなたというキャラクターです。「3月のライオン」におけるヒロインのうちの1人で、川本家の次女です。初登場時は中学2年生です。アニメ1期の時点では、身長は150cmの設定でした。

川本ひなたは、妹のモモの面倒や、祖父の店の手伝いなどをするしっかりした性格で、気配りもできる、優しい少女です。喜怒哀楽の表現が活発で激しいものの、家族には自分の弱みを見せない強気な一面もあります。

作中で、同級生の佐倉ちほをいじめから助けたため、自分もいじめのターゲットになってしまいますが、泣きながらでも、その正当性を主張する姿に、主人公の桐山零(きりやまれい)が救われたほど、影響力のある強いキャラクターです。

4位:「PSYCHO-PASS サイコパス」のヒロイン・常守朱

4位のキャラは漫画「家庭教師ヒットマンREBORN!」の作家がデザイン!

おすすめランキング4位のアニメが「PSYCHO-PASS サイコパス」で、花澤香菜は、常守朱(つねもりあかね)というヒロインの役を演じています。厳密には、1期(2012)で20歳でのヒロイン、2期(2013)と劇場版(2014)では主人公の情勢の役です。

テレビアニメの1期と2期では、常守朱は公安局刑事課一係の監視官です。常守朱は、2092年4月1日生まれの、血液型A型、身長は163cmで、千葉県出身という設定です。

作中、1期ではコールサインが「シェパード2」ですが、2期では「シェパード1」です。常守朱というキャラは、不器用な一方で、天真爛漫且つ正義感も強い女性です。優しく落ち着きがあり、作中では命を奪わないように尽力します。また、ストレスにも強く、気持ちの切り替えも早い、そんなキャラクターを、花澤香菜が演じています。

3位:「ニセコイ」メインヒロイン・小野寺小咲

花澤香菜が演じたキャラ3位

3位にランクインしたのは、「ニセコイ」の小野寺小咲(おのでらこさき)です。このアニメには、主要キャラクターが何人かいるのですが、花澤香菜演ずる小野寺小咲は、桐崎千棘(きりさきちとげ)というキャラクターと並ぶ、メインヒロインです。6月15日生まれ、身長157cmで、体重43kg、O型のキャラクターです。

「ニセコイ」の主人公の少年・一条楽(いちじょうらく)のクラスメイトです。小野寺小咲の実家は、和菓子屋である「おのでら」を経営しています。キャラクターの性格としては、おっとりで、非常に優しく、他人をも気遣う一方で、度を超すほどのしっかりしている一面があるそうで、例え病気にかかっても、自分の部屋を掃除してしまうほどだそうです。

2位:<物語>シリーズの千石撫子役

ランキング2位!あのシリーズ作からのキャラクター

花澤香菜が声優を務めた作品でおすすめランキング2位なのが、<物語>シリーズです。<物語>シリーズは、「化物語(ばけものがたり)」などの西尾維新による小説のシリーズです。このシリーズで、花澤香菜は千石撫子(せんごくなでこ)という、蛇に噛みつかれた女子中学生キャラクターを演じています。6月3日生まれのふたご座で、身長153cm、血液型はB型です。

千石撫子は、人を見ることも、人に見られることにも敏感で、触られたり、人の体温を感じたりすることにも激しい抵抗があるようです。普段は無口なものの、アニメやゲームなどが好きで、笑い上戸でもあるそうです。一見、内気で臆病、謙虚で健気に見えるものの、他人に興味がないだけであり、信用もしなければ疑いもしない性格のキャラクターです。

1位:「ロウきゅーぶ!」のメインヒロイン!湊智花

おすすめ1位!花澤香菜担当のキャラ

花澤香菜が出演しているアニメで1番のおすすめが「ロウきゅーぶ!」です。「ロウきゅーぶ!」は元々ライトノベルで、作中に出てくる女子バスケットボール部の部員且つメインヒロインである湊智花を、花澤香菜が演じています。慧心学園初等部6年C組で、女子バスを設立した時には、唯一のバスケ経験者だったそうです。

日常生活では、穏やかで控えめ、礼儀正しい少女ですが、コートの中では、攻撃的になり、負けず嫌いな一面を見せます。運動神経は抜群に優れているようで、高校生キャラクターの葵が相手でも、引けを取らないほどだそうです。小柄ながらも身体能力が非常に高い小学生キャラクターです。

花澤香菜の代表作・出演作は他にもまだまだある!

知っているアニメや、どこかで聞いたことのあるタイトルが多数あったでしょう。そしてそのアニメのキャラクターは花澤香菜という声優が担当していたものでした。キャラクターの性格を見てみると、おっとり系の優しい、でも芯は強い、といったキャラクターが多い、といっても過言ではないでしょう。

声優歴約10年ほどですが、数々のアニメをはじめとしたキャラクターの声を担当しています。透き通るような声が人気のようなので、これからの活躍にも期待大です。さらに注目していきましょう!

その他の声優やアニメ関連の記事はこちら!

土屋太鳳の弟・神葉(しんば)が超イケメン!ハイキューで声優も! | Luupy[ルーピー]
吉木りさは歌が上手い?ヒャダインコラボのアニメソングも歌ってる? | Luupy[ルーピー]
安室奈美恵の人気曲・名曲ランキング!ファンが選ぶおすすめ・思い出の一曲は? | Luupy[ルーピー]

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ