仲里依紗がインスタで使うアプリは?ストーリーで顔や声が宇宙人に?
女優の仲里依紗のインスタストーリーが面白いと話題です。宇宙人ような加工がされており、仲里依紗の使用アプリが気になる人も多いようです。今回は、仲里依紗がインスタにアップする際に利用しているアプリの紹介はじめ、そのアプリの使い方についても紹介します。
目次
仲里依紗のインスタで使っているアプリが気になる!

仲里依紗のインスタストーリーが話題になっています。というのも、単なるストーリーではなく、宇宙人の声など、面白い加工が施されているからです。今回は、宇宙人ボイスに加工できるアプリの紹介と使い方を説明します。また、仲里依紗のような宇宙人ボイスはなくとも、同じ加工をしていたり、同じアプリを使っているほかの芸能人にも少し触れます。
面白いインスタストーリーで話題の仲里依紗
仲里依紗は1989年10月18日生まれ、長崎県出身の女優兼ファッションモデルです。身長は162cmだそうです。少女漫画雑誌である「ちゃお」の当時の今井康絵の漫画「シンデレラコレクション」が、「ニーナをさがせ!!モデルオーディション!!」という企画を用意しており、同作の主人公に似ている女の子を募集していました。

そこで仲里依紗の妹が、オーディション用に写真を送ったところ、特別賞を受賞したそうです。これを機に、仲里依紗は芸能界入りしました。そしてその後、ファッション雑誌である「CANDy」のモデルとなりました。さらに、アニメ映画の「時をかける少女」で主人公を演じ、同作の実写版でも主人公を演じました。

2008年には、映画・「純喫茶磯辺」に出演したことで、「毎日映画コンクール」スポニチグランプリ新人賞及び第30回「ヨコハマ映画祭」最優秀新人賞第63回を受賞しました。その2年後の2010年には、映画・「ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-」で、ヒロインのゼブラクイーンを演じ、同役として歌手デビューも果たしました。

また、この映画や「時をかける少女」で、日本アカデミー賞などにおいても受賞歴があります。2013年、俳優の中尾明慶と婚約・妊娠3か月であることを公表し、同年4月に婚姻届けも提出しました。その半年後の10月には、第1子となる男の子が生まれています。
仲里依紗みたいな宇宙人加工するアプリは何?
仲里依紗がインスタストーリーに上げている宇宙人のようなフィルターが使えるのは、写真・動画系SNSアプリ・「スナップチャット(略称:スナチャ)」です。ここでは、スナップチャットについて紹介します。日本ではマイナーな部類に入るアプリですが、アメリカをはじめとした海外では人気のアプリの一つです。

まず、スナップチャットとは、インスタのストーリーと同じような感じで、データには残らない写真や動画をアップするできるSNSアプリです。インスタストーリーと違うのは、スナップチャットは、一度見ると自動的に消えてしまう、という点です。スナップチャットでは、個人やグループに最大10秒までもの写真や動画を送ることができます。

そして、受診した側は、送られたものを一度だけ見ることができ、2回目以降の再生はできません。しかし、この気軽さのために海外では人気があるのです。また、スナップチャットの優れている点はほかにもあり、写真・動画編集アプリとして使える、ということです。仲里依紗がインスタにあげている動画のように、目の大きさや宇宙人の声といった声の質などをアプリ内で変えたりすることができます。
なぜスナップチャット?仲里依紗が利用し始めた理由

仲里依紗がインスタストーリーを始めたきっかけについて調べました。元々、仲里依紗のスタイリストが別のアプリ・スナップチャットを使っており、仲里依紗が現在使用しているフィルターで加工していたことから、仲里依紗自身が始めたそうです。それを普通にインスタに投稿したら、思っていなかったほどに反響がよく、仲里依紗の夫の中尾明慶も真似し始めた、という話のようです。

仲里依紗の息子も好きなようで、子供受けもいいようです。この別アプリで加工された、宇宙人ボイスの仲里依紗の面白いストーリーがきっかけで、仲里依紗のインスタの年齢層も、仲里依紗より若い世代へと変わっていったそうです。
そして、YouTubeにも知らない間にまとめて投稿されたりしているようで、24時間で消えるインスタストーリーとは対照的に、削除されるまでずっと残る形になっているため、いつの間にかYouTuber・仲里依紗ができあがってしまったようです。

現在も、育児と女優業を両立させている仲里依紗ですが、町で声をかけられるときは、仲里依紗が出演しているドラマのことではなく、仲里依紗のインスタを見ていることを告げられるそうです。撮影シーズン中は、多忙のためなかなかアップできないそうで、ファンからは心配されているようです。
あの芸能人もスナップチャットユーザー!
仲里依紗以外にも、アプリ・スナップチャットのフィルターを使って、動画や写真を加工し、インスタにアップしている芸能人がいます。まずは、青山テルマです。青山テルマも宇宙人のような音声で、仲里依紗と同じフィルターをしようしています。
また、アカウント名などは不明ですが、渡辺直美や水原希子、ローラなどもスナップチャットのユーザーのようで、口から虹を出すフィルターや犬などの加工を使用しています。あまり写真などは出回ってはいませんが、仲里依紗同様に、宇宙人ボイスなどを使っていることも考えられます。
面白い加工にするには?アプリの使い方
スナップチャットの登録方法
スナップチャットは、iOSでもAndroidでもアプリが利用可能です。そして、スナップチャットを利用するためには、例え動画編集だけであっても、アカウント登録が必須となります。登録の手順としては、スナップチャットをダウンロード後、アプリを開き、「登録」をタップします。最初に名前の入力が必要ですが、後から変えることができます。名前の入力後、「登録&同意」をタップして次に進みます。
スナップチャットの細かい登録方法や使い方・機能については以下の記事で紹介しています。
そして誕生日の入力画面になるのですが、13歳未満のユーザーは、スナップチャットを登録できないシステムになっているので、対象の方は注意が必要です。生年月日を入力し、「続行」をタップしたら、ユーザー名の選択画面になります。既に使われているユーザー名は使えないのと、一度ユーザー名を登録するとその後の変更は不可なのでこちらも注意が必要です。

また、インスタのユーザー名のように英数字のみ利用可能です。ユーザー名が確定したら、「続行」を再びタップし、パスワードの設定に移ります。英数字8文字以上で登録しましょう。そして次のステップですが、スナップチャットでは、メールアドレスか電話番号のどちらか一つを登録することになるので、電話番号を登録したい場合は、「電話番号で登録する」を選びましょう。

そしてメールアドレスで登録した方は、電話番号入力画面で「スキップ」を選択しましょう。その後、ロボットではないことを証明する画面に移り、それが終わるとフレンド検索になります。「続行」をタップすると、スマホ内にある電話帳から、電話番号を登録した友だちなどを検索でき、この画面はスキップすることもできます。以上でスナップチャットのアカウント登録の完了です。
面白い加工をしよう!スナップチャットの使い方
仲里依紗が使っているアプリ・スナップチャットの使い方を説明しますが、このアプリの使い方はそれほど難しくないでしょう。まずはアプリを開いて、アプリを起動します。

まずはアプリを開いて、アプリを起動します。スナップチャットは起動すると、ほかのSNS系アプリとは違い、ホーム画面がカメラ画面になっているのが特徴です。同アプリで自撮りモードにするには、画面の何もないところをタップします。すると、画面下にフィルターが、それぞれ丸枠で表示されます。

左にスライドしながら、好みのフィルターを選ぶことができます。シーズン限定のフィルターなどもあります。フィルターを選ぶと、そのフィルターのマークだけが保持され、写真の場合は普通のカメラと同じように、動画の場合はその丸枠を長押しします。

左にスライドしながら、好みのフィルターを選ぶことができます。シーズン限定のフィルターなどもあります。フィルターを選ぶと、そのフィルターのマークだけが保持され、写真の場合は普通のカメラと同じように、動画の場合はその丸枠を長押しします。
フィルターの長押しをやめるか、10秒を超えると、動画の撮影は終了します。

そうして動画を撮影したら、画面左下にあるスピーカーマーク(「音」)をタップします。すると、仲里依紗が利用した宇宙人ボイスなど、いくつか選択肢が出てきて選べるようになっています。音声を選んだら加工の完了です。
加工完了!どうやってインスタストーリーにあげる?
スナップチャットで撮った写真や動画は、アプリ内で使うと一時的なものになりますが、ほかの普通の写真や動画のように、個別で保存することもできます。そして、インスタなどにアップする場合、アプリ内での保存のあと、スマホのカメラロールなどに保存するという2ステップが必要です。

スナップチャットで撮り、同アプリ内に保存した写真や動画を「やっぱりスマホのカメラロールに保存したい!」というときに使える方法を紹介します。アプリで写真や動画を撮り、加工を終え、アプリ内での保存が済んだら、スナップチャットのカメラ画面の中央下にある小さい丸(画面の丸のさらに下の丸)をタップします。
すると、メモリが開くのでスマホの画面右上のチェックマークをタップします。タップしたら、アプリから、保存したい写真や動画を選択します。選択したら、画面下の左から2番目にある「保存マーク」をタップし、動画なら、「ビデオを保存」を選択して完了です。以上がスナップチャットの基本的な使い方になります。
仲里依紗みたいな加工をアプリでしてみよう!

巨大な目に、小さすぎる鼻と口で、宇宙人の音声がついた仲里依紗の動画は、スナップチャットのニコニコ顔のフィルターで再現可能です。非常に面白いフィルターですが、事故もしやすいそうなので、アプリでのフィルター使用時には注意が必要です。
似ているアプリはある?例えばSNOW
仲里依紗が利用しているスナップチャットと同じようなアプリで、日本ではスナップチャットよりも有名・目立っているといえるかもしれないアプリ・SNOWもあります。ここでは、スナップチャットとSNOWの違いにも着目しました。

SNOWは、スナップチャット同様、顔認識できるカメラで、写真や動画撮影し、メッセージも交換できるアプリです。メールアドレス以外に、LINEやFacebookでもアカウント登録できます。SNOWの一番の特徴は、その顔認証フィルターの精度の高さにあります。たとえすっぴんでもかわいく写真が撮れ、かなり「盛れる」ことから、同アプリのユーザーは10代が多いようです。
また、スナップチャットに比べると、このアプリは全体的にフィルターの数が豊富で、顔認証も正確、さらにはGIF画像も作れるそうです。しかし、あまりにも盛れるため、別人になりかねません。さらに、ユーザー層が10代を中心にしていることから、20代以降の利用は厳しめだと思われます。スナップチャットは面白いフィルターが多いですが、反対にSNOWは面白いものよりも、かわいいものを中心に取り扱っています。
面白いよりもかわいいが多いSNOWの使い方とは?
SNOWはスナップチャットとは比べものにならないほどのスタンプやフィルターを用意しているようで、顔認識のスタンプは700種類以上、フィルターは30種類以上もあるようで、それらは無料で利用できるようです。

そんなSNOWですが、使い方を紹介します。SNOWは、スナップチャット同様、iOSもAndroidもアプリがあります。アプリをダウンロードして起動した後、「LINEでログイン」か「他の方法でログイン」を選択し、後者を選んだ場合、Facebookかメールアドレスという選択があります。

アプリのログイン方法を選んだら、LINEのIDと同じように、友だち追加などで利用するSNOW IDを作りましょう。そのアプリのIDを設定したら、電話番号を登録します。SNOWで友だちを検索するには電話番号認証が必要ですが、スマホの画面右上の「スキップ」をタップして、飛ばすこともできます。

アプリ上で電話番号の登録が完了したら、スマホのカメラへのアクセス許可、および、プッシュ通知の設定ができます。これら2つを終えて、SNOWの登録は完了です。登録後、紹介動画はじめ、チュートリアルがあり、説明が終わると、自撮りモードに切り替わります。スナップチャット同様、SNOWもカメラモードがアプリ起動時の画面になります。

次に、基本的なSNOWの使い方を説明します。SNOWの使い方もさほど複雑ではないといえるでしょう。自撮りモードで自分の顔を撮るには、スナップチャットのような丸が画面下に出るのでそれをタップします。長押しで動画になります。
また、フィルターは、そのカメラのシャッターの役割をする丸の左に、スマイルマークがあるので、それをタップすると開きます。カメラから顔に向かって矢印が出ているものは、自分のカメラロールにある画像や写真にある顔になれるものです。そのほか、友だちと顔交換ができるものや、写っている全員が誰か1人の顔になるという機能もあります。
仲里依紗のようなインスタストーリーにしてみよう!
仲里依紗がインスタストーリーにあげていた動画の元のアプリはスナップチャットでした。アメリカを中心に、海外で人気のあるスナップチャットは、日本では馴染みが薄いですが、面白い加工ができることで、それなりに注目されています。

LINEと同じ、韓国発のSNOWは、スナップチャットと同じようなアプリですが、加工機能もたくさんあってGIF画も作成できるようですが、かわいいものが多く、仲里依紗の宇宙人のような面白い加工をしたいユーザーにはやや不満なようです。

また、若い世代でも使っている人はいますが、どちらかというと、20代以降でSNOWを使うのは幼く、さらにSNOWで加工されてものをインスタストーリーなどにあげるのは、あまりセンスのいいことではないようです。どちらのアプリも使い方はさほど難しくないので、自分に合ったアプリを選ぶといいでしょう。

スナップチャットに(再び)火をつけた仲里依紗のインスタストーリーに、これからも要チェックです。宇宙人加工をキープしたり、どんどん面白いものをあげてくれたりすることに期待してもいいでしょう。
その他の仲里衣紗に関する記事はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。