鈴木愛理のかわいい画像まとめ!メイク方法も紹介【℃-ute】
ハロプロに合格後、℃-uteのメンバーとして12年間も活動し、同グループとハロプロを卒業した現在はソロのアーティストとして活躍している、鈴木愛理のかわいい画像をまとめました。また、鈴木愛理のようなかわいい魅力を引き出すメイクのポイントも紹介しています。
元℃-uteの鈴木愛理がかわいい!
鈴木愛理は、元℃-uteのメンバーとして知られています。℃-uteでは、結成から解散まで在籍していました。℃-ute解散とともに、ハロプロも卒業しており、現在はソロのアーティストとして公演を行ったり、メディアに出たりしています。

また、ファッション雑誌「Ray」の専属モデルとしても活動しており、おしゃれなファッションや彼女のかわいいメイクも要注です。今回は、そんな鈴木愛理のかわいい画像を集め、まとめました。
かわいい!ハロプロの鈴木愛理
鈴木愛理は、1994年4月12日、岐阜県生まれ、千葉県育ちの歌手兼モデル、さらに女優です。°C-uteが誕生・解散するまで活動し、現在はBuono!のメンバーです。鈴木愛理はまだ20代前半ですが、年齢の割に、芸歴非常に長い人物です。6歳の時に、アップフロントミュージックスクールに入学し、8歳でハロプロのキッズ向けオーディションに合格します。

2003年に、ハロプロの当時の新ユニット・「あぁ!」のメンバーに選出されたかと思いきや、2年後の2005年に、°C-uteを結成し、12年間活動しました。2015年から、度々登場していたファッション雑誌の「Ray」に、読者からの要望あって、専属モデルとして抜擢されました。

2017年には、2013年に入学した慶應義塾大学環境情報学部を卒業しています。その3ヶ月後、°C-uteの解散からの、ハロプロも卒業しました。ハロプロ卒業の半年後である12月には、ソロ活動をスタートさせました。
鈴木愛理はAKB48も恐れるほどのかわいさ!?

「AKB48にいなくて正直よかったと思う現役アイドル」というランキングが、「※AKB調べ」という番組で発表されました。5位に、明るく元気な、ももいろクローバーZの百田夏菜子がランクインしており、続いて4位に℃-uteの鈴木愛理がランクインしています。

それ以外に、3位には、トークの上手さで知られる、元モーニング娘。の道重さゆみ、2位に、バラエティー番組でも芸人に負けず劣らずの存在感を放つ、Berryz工房の嗣永桃子ことももちが入っています。そして堂々の1位が、Rev. from DVLの橋本環奈です。

また、鈴木愛理に対する評価もいいものです。NMB48の山本彩は、鈴木愛理はアイドルとして完璧だと賞賛し、SKE48の柴田阿弥は、勝てるところがない、としています。ハロプロ出身のアイドルが3人もランクインしています。
鈴木愛理のかわいい画像!

鈴木愛理の画像をまとめました。ここでは、5つのカテゴリーに分けて紹介します。最初は初々しさなどが残る制服姿で、次に成人式ようの振袖姿です。そして、同じ和物関連で、今の季節にぴったりな浴衣の画像です。そして、ハロプロ在籍時のPVの衣装画像と、雑誌「Ray」を思わせるかのような画像を載せました。
制服画像がかわいい!

まず初めに、女の子をかわいく見せる服装といえば、制服でしょう。若々しさも引き出す制服を着た、鈴木愛理の画像を集めました。鈴木愛理が通っていた高校では、式典の時以外は私服でも大丈夫だったそうです。しかし、制服は、決まった期間しか着られない、高校卒業後に制服を着たらコスプレになる、という理由で、友だちと同じ色のカーディガンを着たり、出来るだけ制服で登校したりしたそうです。

また、制服を着るのは、「普通の女子高生を経験する」という目的のためでもあったそうです。小さい頃からアイドルとして活動してきた鈴木愛理は、アルバイトをしてお金を貯めるという感覚も、できるだけ安いところに食事にいくことも、マクドナルドでは必ずクーポンを使うということも、自分が予期していなかったことのようです。

なので、そういった普通の暮らしを知らないと、視野が狭くなり、歌詞にも反映させられない、と思ったそうです。将来の夢は、音楽面での独立を考えているようで、自分で曲作りをしたり、ネットでファンと共作したり、自分のホームページで曲を配信したりしたいそうです。
そのためには、アイドル以外の自分も知る必要がある、と思い、友だちと同じような「普通の女子高生」として生活したようです。制服を学校で着るのも、限られた期間で様々な、鈴木愛理が知らないことを経験するためだと捉えられます。

それだけでなく、高校卒業後、鈴木愛理は写真集も出しています。その内容が、高校3年間で撮影してきた四国や九州、新潟での作品に加え、東京や北海道でも撮った写真が含まれているそうです。さらに、高校3年間、というテーマなので、鈴木愛理の制服姿もきっちり収められれているようです。

その写真集の発売イベントに出席した鈴木愛理は、セーラー服を着られて嬉しかったようです。というのも、中学校も高校もブレザーだったので、いい記念になったそうです。そのイベントだけではなく、写真集にも鈴木愛理のセーラー服姿が見られるようです。また、本人も制服が好きなようで、10年後も体型を維持できていたら、制服を着たいそうです。
着物もばっちり
℃-uteの鈴木愛理は、着物の老舗である「鈴乃屋」のイメージキャラクターとして、2013年から2年連続で起用されています。鈴木愛理は、成人式を既に終えていたので、これはかなり異例なことだったようです。しかし、2013年のフランスや2015年のメキシコなどで、℃-uteのセンターとして、世界で活躍しているのもあって、日本の伝統文化を世界に広められる人物として期待されていたためだと考えられます。

また、鈴木愛理の着物姿は、対象の成人式を迎える女性だけでなく、年配の方にも影響を与えているそうです。ある年配の女性は、鈴木愛理の握手会に行った際に、鈴木愛理の着物の等身大のパネルにいつも元気をもらっていた、と鈴木愛理に伝えたそうです。知らないところで、いろんな世代の人に元気を与えていると知った鈴木愛理は、その場で感動し、涙を流した、というエピソードがあります。

こちらの画像は、爽やかな水色ベースの着物です。天候もよく、心の晴れた成人式をイメージさせます。成人式といえば、赤の振袖を選ぶ女の子が多いですが、水色でシャキッとしてみるのもいいかもしれません。また、ところどころに、サーモン系の色味があるので、フェミニンさも引き出しています。

こちらは、赤紫の着物ベースに、オレンジ色が差し色となっています。暗めのカラーだと、敬遠されがちな紫ベースのカラーですが、明るいオレンジと組み合わせることで、重たさも減っています。髪の毛が黒色なので、帯と髪飾りのカラーが、さらにマッチしているように見えます。

こちらの画像は、鈴木愛理の着物姿のまとめのような感じになっています。1番左は、成人式の定番カラー・赤です。ゴージャスな雰囲気で、いかにも成人式らしい着物姿です。そして、隣は、意外にも黒の着物です。しかし、全体に緑ベースの花や草木が散りばめられており、髪飾りも着物の柄とマッチしています。大人な雰囲気の着物姿です。

そして中央はベージュのような色合いです。おしとやかな、上気した着物とは違う雰囲気を醸し出しています。その隣が青緑の着物です。画像で全身を見ると、まるで天の川か何かのような、綺麗な模様が入っています。成人式で注目を集めるならピッタリのデザインかもしれません。そして最後に、もう一つの成人式の定番カラーといえる、ピンクです。ピンクといっても、ふわふわした感じではなく、和の要素を前面に出した、大人なピンクになっています。どれも鈴木愛理が着こなせるのがすごいところです。
今の季節の参考に!浴衣画像
続いて、鈴木愛理の浴衣画像です。この夏、お祭りや花火大会において、どんな浴衣にしようか、どんな髪型にしようか、と迷ってる方にはもってこいの画像かもしれません。

まずは、愛染のような、青緑ベースに白地の模様の浴衣です。バッグや帯、下駄の鼻緒などはオリーブ系でまとめられており、統一感があります。ポニーテールにすることで、爽やかさも倍増です。大きめの模様に、2色しかないので淡白な印象になるかと思いきや、小物でしっかり引き締めています。自然なカラーのリップで見せる笑顔も最高です。
続いて、黄緑色の浴衣です。こちらの画像の浴衣は、上の画像とは別の意味で、大ぶりで、存在感のある柄ですが、その派手さに表情が負けていません。帯も髪飾りも、パンジーのような浴衣の花の色である紫や黄金系の色で統一されています。元気良さが前面に出る浴衣を上手く着こなしています。
こちらは、爽やかな乙女系の浴衣です。ふんわりとした水色に、しろや淡いピンクの紫陽花のような花が散りばめられています。しかし、帯にしっかりとしたピンクで、且つグラデーションを持ってくることで、ぼやけた感じも、帯だけ主張しすぎるということもありません。低めのポニーテールで、ウェーブがかっているところや、前髪をカールさせているところも、フェミニンさを出すポイントでしょう。

最後の浴衣画像はオレンジの浴衣です。鈴木愛理はどうやら大ぶりの柄が似合うようです。帯とバッグの布地、そして下駄の鼻緒がブルーベースに揃えられています。浴衣の色と反対の色を持ってくることで、全体的に締まりが出つつも、夏らしさは全面に出ています。黒髪なのもポイントでしょう。
℃-uteのPVの画像も!
現在はソロのアーティストですが、℃-ute時代の画像も見過ごしてはいけません。℃-uteのPVからのショットを2点、紹介します。今と比べると、あどけなさが出ていて、これはこれでかわいくなっています。

°C-uteのPVでも、鈴木愛理のかわいい姿が見られます。ここでは2つピックアップしました。まずは、「桃色スパークリング」のPVからです。ボーダーと肩見せで爽やかな雰囲気です。ヘアバンドとショートパンツ、ボーダーとサンダルの色が、それぞれマッチしています。非常に夏らしい雰囲気を出しています。

続いて、「都会の一人暮らし」という℃-uteのPVからです。地方出身の学生が、大都市で生活をし始めると、野暮ったい感じから、垢抜け、洗練された感じになるように、こちらの画像も、都会っ子をイメージさせます。シンプルなものでできたコーディネートにかなり緩くウェーブのきいたかわいい髪型がマッチしています。
モデルの写り方!
最後に紹介するのが、「Ray」のモデルとして活躍する鈴木愛理の、いかにもモデルらしいポージングで撮られた画像です。ここでは、2つの画像を紹介していますが、検索すればまだまだ見つかります。

1つ目の画像は、大学への通学途中の様子がテーマのようです。黒髪から茶髪に変わり、垢抜けた演出です。ふんわりしたピンクのリップが髪の色にマッチしています。デニムジャケットも、画像内の季節をしっかり出しています。

2つ目は、髪型に注目です。淡いブルーによく合う、濃いめのブラウンの髪の毛に、緩く巻いたウェーブが特徴的です。ファッションもメイクもヘアスタイルも、全体的にふんわりとしたかわいい印象になっています、ピンクのチークとリップも、ふんわり感を増していて、お互いにマッチしています。
かわいいメイクは鈴木愛理を参考に!

鈴木愛理は、メイクがかわいいのも特徴です。ここでは、ポイントメイク2点についてまとめました。普段、何かしっくりこないメイクをされている方は、次の2点でその問題解決へのヒントが見つかるかもしれません。
手っ取り早いポイントメイクはリップ!

鈴木愛理のメイクで、ポイントとなるのがリップメイクです。リップメイクは一番簡単にどこかを強調できるメイクです。ベーシックな口紅よりも、ティントリップの方が、色も艶もでます。さらに、赤色を選ぶと、鈴木愛理のような乙女感も引き出せます。また、じわっとした発色にするには、唇全体に、リップグロスをのせるだけでなく、唇の中央の身に重ねづけするといいです。
チークも気を抜かないで
チーク選びとなると、ピンクかオレンジか、という2択になりがちですが、大人の女性らしさを演出するには、カシスカラーがもってこいです。少し暗めのローズカラーなどもぴったりです。そういったチークを横長に、小鼻の脇辺りからのせるのがポイントです。ほんのり色づくまで色を重ねたら、ほてったような感じになりフェミニンさが増します。
ソロでも期待の鈴木愛理!

8歳の時にハロプロに入り、9歳から℃-uteのメンバーとして活躍してきた鈴木愛理は、同グループとハロプロの解散をもって、独立しました。モデル業は、ハロプロ時代からも現在までも継続させているようなので、鈴木愛理の様子は雑誌でも見ることができます。また、鈴木愛理の画像は、探せばもっとかわいいものが見つかるでしょう。そんな彼女に今後も期待です。
元ハロプロのメンバーに関してはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。