斎藤工のメモが凄い?誤字だらけ?出演番組がぎっしり!【画像あり】

斎藤工の出演番組で公開されたことにより、斎藤工のメモが話題を呼んでいます。斎藤工のメモは誤字だらけという噂があるので、画像とともに検証していきます。また、別の意味でも斎藤工のメモは存在するようで、そちらについても触れていきます。

目次

  1. 斎藤工のプロフィール
  2. 斎藤工メモの存在
  3. ファンが作る斎藤工メモ
  4. 斎藤工メモが話題になった理由
  5. もう一つの斎藤工メモ
  6. 斎藤工メモが話題に上がった理由

斎藤工のプロフィール

・愛称: ???
・本名:斎藤工(さいとう たくみ)
・生年月日:1981年8月22日
・現在年齢:36歳
・出身地:東京都港区
・血液型:A型
・身長:184cm
・体重:69g
・活動内容:俳優、映画評論家
・所属グループ:「MEN'S non-no」、「POPEYE」などでもモデルとして活動
・事務所:ブルーベアハウス
・家族構成:父、母、姉1人

斎藤工の経歴

斎藤工の芸能界デビューはなんと、生まれた直後だったようです。1981年8月22日の午後3時40分に、3460gで生まれると、新生児を紹介するコーナーで取り上げられたそうです。本格的に芸能界を目指したのは15歳ぐらいの時らしく、自ら芸能事務所を探す活動をしていたそうです。そして、「インディゴ」に所属し、モデル業を経て、俳優になりました。

高校生からは、長身を生かし、「MEN’S NON-NO」や「POPEYE」で、モデルとして活躍します。当時の芸名は「TAKUMI」でした。「ビーナチュラル」という事務所に所属し、雑誌以外にも、ショーなどで活躍していたそうです。

さらに、高校生時代には1人海外旅行にも足を踏み入れました。ノンフィクション作家である沢木耕太郎の「深夜特急」に影響されて、始めたそうです。パリや香港などに旅行し、その旅費は、モデル業をして稼いだものだそうです。また、当時は、近所のビデオやの映画を「あ」行から順番見て、制覇したそうです。

斎藤工の父親は、東北新社という、映画製作、配給、海外テレビの輸入配給などを行う株式会社に勤めていたため、斎藤工は、幼いころから映画館に通うのが常だったそうです。そのため、たくさんの映画を見て育ったそうで、それが影響して、斎藤工は映画美学校を目指します。しかし、映画は座って学ぶものではない、とできるだけ早く現場に出るように言われたので、斎藤工は伊孜正次演劇研究所で学びました。

映画を勉強している間も、斎藤工は国内のショーやパリ・コレクションで活躍しました。そして、2001年、「リメンバー・ミー」という韓国映画の日本のリメイク版である「時の香り ~リメンバー・ミー~」のプロデューサーにスカウトされたのをきっかけに、俳優としてデビューします。

2008年12月には、「乱 -Run-」という演劇ユニットを、波岡一喜、大竹浩一、福士誠治とともに結成します。また、福士誠治とは、携帯電話の設定をするアルバイトを共にしており、「風邪の果て」や「オトコマエ!」で共演歴があります。

2012年になると、「サクライロ」というショートムービーで監督としてデビューし、22014年には、斎藤工が監督した「半分ノ世界」という映画がショートショートフィルムフェスティバル&アジア2014 ミュージックShort部門で、特別上映作品に選ばれました。同年、映画館のない地域でも映画を見て、楽しめられるための移動映画館プロジェクト「cinema bird」を始めました。

さらに、斎藤工の快進撃は止まりません。2017年には、「blank13」で、第20回上海国際映画祭で、アジア新人賞部門最優秀監督賞を受賞しました。また、忘れられない記憶として残っている出演作に、2016年末に放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない科学博士24時」を挙げる人も多くいることでしょう。

メモが話題の斎藤工の人物像

斎藤工の人物像についても見ていきます。イケメン俳優の1人として人気のある斎藤工の趣味は、幼少期から慣れ親しんでいる映画鑑賞に、小学校6年生の終わり頃に、転校をしてまで好きで部活にしていサッカーがあります。

そのほかに、写真撮影やカポエイラ(ブラジルのダンスと音楽が混ざった格闘技。カポエラとも)、合気道、そしてボクシングだそうです。かなりのスポーツ好きなことがわかりますが、特に、サッカーが好きで、Jリーグの横浜F・マリノスの大ファンだそうです。

斎藤工が俳優を目指したのは、原田芳雄の「竜馬暗殺」を見てからだそうです。今では人気者の1人ですが、若手時代は仕事も選べなかったため、共演者であった、レッド吉田から励まされ続けたこともあったそうです。

そんな斎藤工は、2004年の「海猿」のオーディションで、スイムウェアを着て行う審査があり、そのままの格好で台本を読む審査に出席したそうです。その必要以上のアピールのためか、「海猿」のオーディションでは見事合格されました。

繰り返しになりますが、幼少期から映画に慣れ親しんできた斎藤工は、無類の映画好きなため、映画情報番組のパーソナリティーを務めたこともあります。その映画に関する知識は豊富で、深いものだそうです。さらに、雑誌などでも映画評論を執筆しています。

また、斎藤工は音楽も好きなようです。その出会いも斎藤工の両親が関係しており、彼らのレコードに、ジョニ・ミッチェルやトム・ウェイツに出会ったそうです。ロックだけでなく、レゲエやジャズ、クラシックなどにも触れあったそうです。

THE BOOMの「島唄」が、斎藤工が始めた自分で買ったレコードだそうで、子ども時代には、おもちゃよりもCDを欲しかったそうです。また、最近聴くアーティストには、RADWIMPSやSEKAI NO OWARI、くるりをはじめ、久石譲やPerfume、ハナレグミなど、ジャンルは多岐に渡るようです。

さらに、好きなものとして挙げている写真撮影ですが、綾野剛のホームページ用の写真や、2016年リリースのKinKi Kidsのシングル・「薔薇と太陽」のジャケット写真も担当したそうです。ここまででも十分、斎藤工が文化人であるのがわかりますが、これらに加え、料理男子でもあるそうです。

自宅に友人などを招いた際には、(自称、少ない)レパートリーを書き出して、食べたいものを選んでもらい、それを作るそうです。地中海料理が多いようです。さらに、斎藤工は料理の過程を映画製作の過程と同じようなものだとしており、具体的には、材料集めは人材集め、メイキング、提供、そして後片付けの大変さだそうです。

斎藤工メモの存在

ネットで斎藤工を検索すると、「メモ」という言葉も出てきます。「斎藤工メモ」とは、いったい何のことなのでしょうか。何を指している言葉なのか、以下で供述します。

斎藤工メモは2種類ある!?

「斎藤工メモ」には2種類あります。1つは、斎藤工のファンによる斎藤工に関する情報を集めたサイトのことで、斎藤工の出演番組や映画情報など、ありとあらゆることを網羅しています。そして、もう1つは、斎藤工本人によるメモです。斎藤工直筆のメモ画像をテレビで公開したことにより、話題を呼びました。それらがどんなメモなのか、どういった理由で話題になっているのか、検証していきます。

ファンが作る斎藤工メモ

まず初めに、ファンによる「斎藤工メモ」について探っていきます。役者が何かにメモをするのは、仕事上、普通だと思われますが、どういった理由で、斎藤工のファンがメモを作っているのでしょうか。また、どういった内容の「メモ」なのでしょうか。

出演番組がぎっしり!?ファンが作る斎藤工メモとは

斎藤工のファンが作っている「斎藤工メモ」を検証します。具体的には、斎藤工メモは、斎藤工ファンによるサイトのことで、「工メモ」というTwitterアカウントなども存在しています。斎藤工についての情報を網羅しており、マネージャー並みの運営をしています。

「斎藤工メモ」のトップページでは、きちんと、斎藤工の公式サイトとは関係ない旨を述べ、ミスや不手際があったら、連絡できるようにメールアドレスも記載されています。斎藤工の熱狂的なファンだけに、斎藤工に困ったことが起こらないように、その辺はきちんと管理されているようです。

Twitterの「工メモ」に関しては、斎藤工の画像が入ったツイートのリツイートを含め、最近の連続テレビ小説の「半分、青い。」のリツイート、たまに斎藤工が監督した作品などのツイートもしているようです。割と、斎藤工の出演番組や斎藤工に関する情報ならなんでもリツイートしたり、ツイートしたりしているようです。サイト以外にも、YouTubeやFacebookもあるそうです。ソーシャルメディアを網羅しています。

また、この斎藤工のファンサイトには、斎藤工をキャラクター化しており、画像もアップされています。購入か、プレゼントされてかは明らかではありませんが、キャラクター化された斎藤工を使って、キーホルダーやマスキングテープなどのグッズも出ているようです。

斎藤工メモが話題になった理由

そして気になるのが、「斎藤工メモ」サイトが話題になった理由です。後に紹介しますが、斎藤工本人のメモが話題になったことが理由で、このサイトが誕生したと考えられますが、ファンなので、ほかにも理由があると思われます。

斎藤工の秘密を知ることができるかも!?という期待感

斎藤工ファンの気持ちが強すぎて、ここまでまとめられた情報を発信できるのだと思われます。現実ではただの熱狂ファンにすぎませんが、マネージャーのような管理具合から、斎藤工の秘密もしれるかもしれない、というのがほかの斎藤工ファンの気持ちでもあるでしょう。こういった理由から、この非公式サイトである、「斎藤工メモ」が話題になったと思われます。

もう一つの斎藤工メモ

次に、もう1つの「斎藤工メモ」、すなわち、斎藤工本人によるメモについて触れていきます。出演番組においてなど、仕事上でのメモをイメージする方が多いと思われますが、何がどういった理由でこんなに話題を呼んでいるのか、本人による「斎藤工メモ」の中身について、出演番組で公開された画像を見ながら、詳しく見ていきます。

本人直筆のメモの存在と実際の画像

斎藤工メモは本人も書いています。出演番組などの仕事に関するアイデアなどをまとめたもののようで、出演番組でその直筆メモを公開したことが、「斎藤工メモ」の発端とされています。画像が斎藤工本人による、出演番組で公開された直筆の「斎藤工メモ」です。

漢字があまり得意ではないそうですが、出演番組で公開された、この画像を見る限り、小中学生でも腰を抜かしそうな誤字脱字の多さです。映画評論なども行っていることから、勝手に知的なイメージがついてしまっていますが、1行に2~3の誤字脱字というのもまれではないようです。ある意味、このギャップに惹かれているファンも多いのかもしれません。

内容よりも気になる誤字の多さ!

出演番組で公開された、本人による「斎藤工メモ」の画像をじっくり見ていきます。ネットでは、小学校からやり直した方がいいだの、今までの教育を問われるだの、散々な言われようです。確かに、画像を見ると、内容より誤字脱字の方が気になってしまいます。

本音→本根

建前→立前(しかも草かんむり化してます。)

意見→意聞

握手→あく手(ひらがな化)

人間→間だけなぜだか慣れた人風の書き方。

程度→定度

距離→キョリ(カタカナ化)

個人的→己人的(むしろこれはちょっとかっこいい。)

「キョリ」は画数が多いので、カタカナでも誤字だと見なされなくてもよい感じがしますが、斎藤工の場合は、わからないからカタカナにしたと考えられます。また、ネットの一部では、「己人的」という漢字が誤字だけども、かっこよさが出ている、とポジティブに捉える意見も見られました。

斎藤工は、教科書のない学校でほぼ6年間を過ごしたことが影響しているのではないか、といわれています。その気になる小学校が、東京シュタイナーシューレ(現在のシュタイナー学園初等部)です。ここでの教育は、オーストリア人のルドルフ・シュタイナーが、1919年にドイツで始めた教育実践に基づいています。斎藤工は日本校の第2期生で、同級生も田舎の学校並みの人数で、7人しかいなかったそうです。

そして、シュタイナー学園では、教科書がありません。自分でノートに書き、自分だけの教科書を作る、というのが主な特徴だそうです。この教育が、おそらく、出演番組で公開された画像のような、現在の「斎藤工メモ」に影響している理由だと思われています。ファンによる斎藤工メモは、ミスの内容に管理されていますが、当の斎藤工本人は、誤字が非常に多いメモを残すようです。

斎藤工メモが話題に上がった理由

話題の「斎藤工メモ」とは2つ存在していることがわかりました。1つがファンによるソーシャルメディアのことで、斎藤工の出演番組などの情報がアップされており、内容の濃さや更新頻度がマネージャー並みです。もう1つが、斎藤工本人によるメモで、公開された画像から、誤字脱字の多さで話題を呼びました。

斎藤工のメモに誤字が多い理由としては、小学校での特別過ぎる教育のためだと考えられます。個性は十分に育てられたと思われるので、誤字をしっかり直してほしいところですが、完璧すぎないところが、また、ファンが惹かれる理由なのだと考えられます。

斎藤工に関するほかの記事はこちら!

斎藤工の髪型!パーマやショート・ツーブロックのセット方法は?最新 | Luupy[ルーピー]
斎藤工が身長をサバを読み?本当は何cm?体重や筋肉画像も紹介 | Luupy[ルーピー]
斎藤工の出演ドラマ一覧!おすすめをランキングで紹介【2018最新】 | Luupy[ルーピー]
斎藤工の歴代彼女!熱愛彼女のフライデー画像に女子大生スキャンダル | Luupy[ルーピー]

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ