常盤貴子の現在は?劣化知らずの可愛い画像や旦那・子供について調査

女優の常盤貴子が出演したドラマを紹介すると共に現在の常盤貴子も紹介します。結婚した旦那についても紹介します。二人の間に子供はいるのでしょうか?また、現在40代になった常盤貴子は劣化しているとの噂があります。画像を交え検証しました。

目次

  1. 常盤貴子のプロフィール
  2. 1990年代に連ドラ女王と呼ばれてた常盤貴子
  3. 常盤貴子は現在結婚していた!馴れ初めは?
  4. 常盤貴子の旦那はどんな人?子供は?
  5. 現在の常盤貴子の家族や住まいは?
  6. 実は夫婦の間に離婚危機もあった!?
  7. 現在も変わらず可愛い常盤貴子の画像
  8. 今後の常盤貴子の女優活動に注目!

常盤貴子のプロフィール

・愛称:???
・本名:長塚貴子(旧姓:常盤貴子)
・生年月日:1972年4月30日
・現在年齢:46歳
・出身地:神奈川県
・血液型:A型
・身長:162cm
・体重:???
・活動内容:女優
・所属グループ:なし
・所属事務所:スターダストプロモーション
・家族構成:長塚圭史(旦那)、長塚京三(義父)

気になる常盤貴子の経歴は?

常盤貴子は横浜市港北区で生まれ、小学校3年生の時に父親の仕事の都合で兵庫県西宮市に引っ越しています。西宮では甲子園球場の近くに住んでいました。中学校は西宮市立西甲子園中学校に入学し、マーチングバンド部に入部しクラリネットを担当しています。高校は西宮東高校に入学しましたが、父親の仕事で東京に戻り駒沢学園女子高等学校で卒業しています。その後、関東学院女子短期大学・家政科に進学しました。

常盤貴子の現在の年齢は?

常盤貴子は1972年(昭和47年)4月30日に生まれています。現在、46歳になります。常盤貴子が生まれた1972年は、札幌冬季オリンピックとミュンヘンオリンピックが開催された年です。この頃のオリンピックは夏冬同時開催でした。現在のように1994年から夏と冬を分けました。車の初心者マークが義務づけられたり、上野動物園のパンダが初めて公開されたのも1972年です。

常盤貴子の現在の身長は162cm

現在の常盤貴子の身長は162cmです。非公式ではありますが体重は43kgと言われています。この情報をもとにBMI数値(Body Mass Index)を計算すると常盤貴子のBMIは16.18となります。BMIでは22を基準として、18.5以下をやせ型に分類されます。BMI16.18の常盤貴子は極めてやせている人に分類されています。

常盤貴子はフランス語番組に出演

常盤貴子はNHKのEテレで「旅するフランス語」という番組をやっています。フランスが好きで、よくフランスに遊びに行っていた常盤貴子でしたが、当番組を始める際最初のゲストとしてフランスを紹介するコーナーを受け持った時に「ナレーションもやっちゃおうかな」と言ったの番組を持つきっかけになりました。観光客程度のフラン語レベルでしたが、今では普通に会話についていけるようになりました。

常盤貴子の実家は神奈川県

常盤貴子の両親が住んでいる場所ということであれば、神奈川県横浜市になります。常盤貴子の父親の実家がすごいです。常盤稔といって清水銀行の頭取をされた経験をお持ちです。すでに亡くなっており、実家は紀伊徳川家が休憩所に使っていた小休本陣でした。徳川家が現在も続いていたならば、常盤貴子はお姫様だったのです。

1990年代に連ドラ女王と呼ばれてた常盤貴子

常盤貴子の出演ドラマ一覧

常盤貴子は何かのオーディションから芸能界デビューしたのではなく、自ら芸能事務所のドアをたたき芸能界入りした女優です。多くのドラマに出演した常盤貴子ですが出演したドラマ一覧を紹介します。まずは、女優の足掛かりとなった1993年「悪魔のKISS」、1994年「ザ・ワイドショー」、「カミング・ホーム 」、「パパはニュースキャスター 」、「私の運命」に出演しています。

常盤貴子を一躍スターにのし上げた作品「悪魔のKISS」

1991年からドラマに出演していた常盤貴子でしたが、彼女を現在のスターにした足掛かりとなった作品「悪魔のKISS」です。物語は若い女性が、性地獄・宗教地獄・借金地獄に堕ちていく様を社会問題的に描写き深津絵里も出演していました。常盤貴子はショッピングのためカード地獄・借金地獄におち、ファッションヘルスで働く女子大生役を演じました。ビデオ化はされていない上半身を見せるという体を張った演技です。

現在の核家族化に警鐘を鳴らしたドラマ「カミングホーム」

城田晋太郎(梅宮辰夫)の家に、3年前に通訳としてお世話になった留学生ボラージュが晋太郎の家に来ました。しかし、晋太郎の会社は3年の間に倒産してしまい、生活に苦しむ毎日を過ごしていました。そのような環境の下、主人公の真由美(常盤貴子)はスタイリストの助手として働いています。そこへ離婚した妹が転がり込み一気に12人となった家族が繰りめぐらす人を大切にするドラマです。

常盤貴子が出演したドラマ一覧1995年~2000年

常盤貴子が出演したドラマ一覧作品は「禁じられた遊び」、「愛していると言ってくれ 」、「まだ恋は始まらない」があります。1996年には「みにくいアヒルの子」、「真昼の月」、「ひとり暮らし」に出演し、1997年は「理想の結婚 」、「最後の恋」も出演しました。1998年に「めぐり逢い」、「タブロイド 」、翌年には「美しい人」に出演しました。2000年の「ビューティフルライフ」に出演している常盤貴子です。

現在でも常盤貴子の演技がよかったと評されている「愛していると言ってくれ」

豊川悦司と常盤貴子がダブル主演をしたドラマ「愛していると言ってくれ」は、話題を呼んだ作品でした。豊川悦司が演じた晃次は、病気により聴覚をしながらも画家をしています。そして、常盤貴子が演じた紘子は、コツコツとアルバイトをしながらも女優を目指し頑張っています。そんな二人が偶然に出会い、次第に心奪われるラブストーリーです。この作品で、常盤貴子は第1回エランドール賞新人大賞を受賞しました。

時々放送されていたスペシャルドラマ「みにくいアヒルの子」

「みにくいあひるの子」は北海道の女満別と東京の物語のラブコメディです。美容師を目指す松永まさ子を常盤貴子が扮し、東京へ美容師になるため上京します。幼なじみの平泉玩助に岸谷五朗が扮し女満別で小学校の教師になるのですが、生徒の数が少なく玩助が務めている小学校は廃校になります。職を失った玩助は、好きなまさ子を追って東京の教員試験を受け東京の小学校の先生になり、さまざまな出来事が起きる物語です。

常盤貴子の演技が認められ始めた作品「真昼の月」

婦女暴行という社会的問題を取り上げ、正面から向き合ったドラマ「真昼の月」です。舞永(まえ)に扮する常盤貴子と、直樹役の織田裕二のW主演のドラマです。舞永と直樹は別々の職業を持っていましたが、互いに相手を認めるようになり好きになります。ある日を境に直樹は舞永と連絡が取れなくなってしまいます。実は舞永は暴漢に襲われていたのです。二人は別れるのか、それとも結ばれるのか苦悩のドラマです。

連続してドラマアカデミー賞主演女優賞を獲得したドラマ「理想の結婚」

常盤貴子が2年連続してドラマアカデミー賞主演女優賞を受賞した作品「理想の結婚」です。ラブコメディの物語です。エリート商社マン勉(竹野内豊)と飛行機の中で出会った鞠(常盤貴子)は、街で偶然再会します。勉は「結婚を前提に付き合ってほしい」といいますが、勉の母親(野際陽子)は反対しますが最後は結婚するという物語です。関西弁の得意な常盤貴子は、このドラマが大好きだったとのことです。

常盤貴子と木村拓哉が大ブレークしたドラマ「ビューティフルライフ」

現在でも話題性がある障がい者と健常者の恋を描いたラブストーリー「ビューティフルライフ」です。腕はいいが客への思いやりがない美容師(木村拓哉)と難病で車いす生活を送っている図書館司書(常盤貴子)が偶然会い恋する物語です。この恋で美容師は人への思いやりを知り、図書館書士は外へ出歩くことを覚えました。この番組から「バリアフリー」という言葉が一般的に知られるようになりました。

常盤貴子が出演したドラマ一覧2001年~2003年

常盤貴子のドラマ一覧2001年には、「カバチタレ! 」を出演していました。2002年には「ロング・ラブレター〜漂流教室〜」、「恋愛偏差値〜第二章 Party〜 」にも出演しています。2003年には「LOVERS 恋愛アンソロジー」、「流転の王妃・最後の皇弟」があります。そして、常盤貴子は2006年までドラマへの出演はせず、映画の方へ力を注ぎます。

漫画原作のコメディドラマ「カバチタレ!」にも出演した常盤貴子

「カバチタレ」とは広島弁で「文句、屁理屈を言うこと」を意味します。原作とは多少違いますが、解雇されたバイク店に対し訴訟を起こし勝利し、以後行政書士事務所でバイトするヒロインの田村希美には常盤貴子、希美をバイク店を訴えるようたき付けた行政書士・栄田千春には深津絵里、その所長に陣内孝則です。希美の弟には、山下智久と豪華キャストのラブコメディ・法律物語です。

未来の地球滅亡を見るドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」

大地震により高校が滅亡寸前の未来に行ってしまう学園ものSFドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」に出演した常盤貴子です。今までトレンディドラマが多かった常盤貴子にとってSFドラマは数少ない出演です。元教師の常盤貴子が教師である窪塚洋介が中心となり、未来に遭遇した生徒達と戦い抜くドラマです。生徒には山下智久、山田孝之らが出演していました。

史実物語にも出演した常盤貴子「流転の王妃・最後の皇弟」

2日間合計5時間30分放送されたドラマ「流転の王妃・最後の皇弟」です。常盤貴子と竹野内豊のW主演です。日本の侯爵の娘・浩が、日本軍の政略により満州の清朝最後の皇帝である愛新覚羅溥儀の実弟・溥傑と結婚させ、生活していく様子を描いた物語です。結婚した浩は、第2次世界対戦の終焉に会い激動の人生を送る物語です。

常盤貴子の代表作・映画「赤い月」番外編

ドラマではなく映画ですが常盤貴子の代表作「赤い月」を紹介します。戦中・戦後の満州をめぐる男と女のスパイ映画で、一人の女性に焦点を当てた映画です。なかにし礼の原作を映画化したもので、妻・波子(常盤貴子)の不貞を知りながら酒造を営む夫・勇太郎(香川照之)の夫婦の間に関東軍のスパイ・氷室(伊勢谷友介)が現れ、波子は氷室に惹かれ、夫を再び裏切ります。敗戦が濃厚になった満州の物語です。

常盤貴子が出演したドラマ一覧2006年~2010年

常盤貴子が出演したドラマ一覧、2006年の作品「芸能界を変えた男・渡辺晋物語」で、2007年には「玉蘭」出演していました。 2008年には「笑顔をくれた君へ〜女医と道化師の挑戦〜」、「極道の妻」、「眉山」に出演しています。そして2009年にはNHK大河ドラマの「天地人」では、直江兼続の妻役お船(おせん)役を演じています。2010年には「お母さんの最後の一日」に出演しました。

「ザ・ヒットパレード〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語〜」に出演した常盤貴子

芸能界に君臨している「渡辺プロダクション」(通称:ナベプロ)の創設者・渡辺晋(柳葉敏郎)の物語です。常盤貴子はその妻・美佐を演じています。渡辺晋を中心したドラマですが、その妻・美佐や周囲の歌手やタレントの話を盛りだくさんに組み込み、ナベプロの多くの俳優・歌手が出演したドラマです。

演技派女優の道を歩み始めた常盤貴子「眉山」

さだまさし原作の物語で、映画では宮本信子が母親を、松嶋菜々子が娘役を演じた「眉山」のドラマ化です。母親役には富司純子、若い時の母親と娘の役を常盤貴子が演じています。東京に単身で働いている娘に連絡が入り、母の命があとわずかと知らされます。会社を辞め故郷に帰った娘は、母の最期を看取るという悲しい物語です。

NHK大河ドラマでは主人公の妻役を演じた常盤貴子「天地人」

常盤貴子はNHK大河ドラマ2本目の出演ですが、1回目は次女の役でしたので本格的な役としては初めてのものです。「天地人」は上杉家の家老・直江兼続の物語で主役には妻夫木聡。その妻でヒロインのお船(おせん)に常盤貴子が扮しました。直江家の次女であり、兼続とは幼馴染のお船は兼続を婿養子にむかえることで兼続は直江の姓を名乗ることになります。お船は江戸時代まで長生きをしました。

常盤貴子が出演したドラマ一覧2011年~2014年

常盤貴子が出演したドラマ一覧2011年は「TAROの塔」、「回廊亭殺人事件」、「神様の女房」に出演しました。2012年には「忠臣蔵〜その義その愛」、「疑惑」、「再会」に出演し、2013年には「とんび」、「ゆりちかへ ママからの伝言」、「月に祈るピエロ」に出演していました。2014年に「東京にオリンピックを呼んだ男」に出演しています。

時代劇にも時々出演する常盤貴子「忠臣蔵〜その義その愛」

テレビ東京がお正月スペシャルドラマとして7時間連続して放送した「忠臣蔵〜その義その愛」に出演した常盤貴子です。忠臣蔵は現在の使徒たちが忘れがちな忠義・恩を描いた作品です。「忠臣蔵〜その義その愛」は堀部安兵衛(内野聖陽)の視点から忠臣蔵を見たものです。常盤貴子は安兵衛の妻を演じ内助の功を発揮しています。その他に安兵衛の父に橋爪功、大石内蔵助のは舘ひろしが出演しています。

現在のパナソニックの創業者・松下幸之助の妻を描いた作品「神様の女房」

NHKは「ゲゲゲの女房」が功を奏したため女房シリーズを計画し「神様の女房」を製作しました。現在のパナソニック(松下電器)の創業者松下幸之助の妻を描いたものです。松下幸之助の妻「むめの」の目線から松下幸之助とその周りの人達をドラマとして表現しています。結婚した大正4年の貧しい生活から二又ソケットを発明し、戦前戦後へと移っていく社会情勢と人間模様を描いた作品です。

本物の赤ちゃんを抱いた常盤貴子のドラマ「トンビ」

TBSの連続ドラマ「とんび」に出演した常盤貴子です。民放の連続ドラマは11年ぶりのレギュラー出演です。「連ドラの女王」の常盤貴子が11年ぶりのレギュラー出演とは驚きです。常盤貴子が長塚圭史と結婚したころ子供が欲しいと言っていた常盤貴子が赤ちゃんをドラマ抱くシーンは複雑な気持ちでした。ドラマでは内野聖陽と結婚し、子供を産みますが子供を庇い事故で亡くなる役を演じています。

本当にあった話のドラマ化「東京にオリンピックを呼んだ男」

2020年東京オリンピックではなく1964年の東京オリンピック誘致に動いた一人の男・日系アメリカ人、フレッド・イサム・ワダ(和田勇)の物語です。和田勇には大沢たかお、勇の妻に常盤貴子が扮しました。戦後の復興した日本を世界に見せるにはオリンピックが一番と日本政府は考え、アメリカで成功している和田にロビー活動をしてもらい日本へオリンピックを持ってくるまでを描いたドラマです。

常盤貴子が出演したドラマ一覧2015年~現在

常盤貴子が出演したドラマ一覧2015年は「連続テレビ小説 まれ」、「ビューティフル・スロー・ライフ」出演し、2017年に「やすらぎの郷」、「鬼畜」に出演し、2018年には「夕凪の街 桜の国」に出演しています。現在になるにつれ年間の出演回数も減り、時にには年間通りして出演しない年もあります。常盤貴子の出演するドラマはトレンディドラマから人間味あふれる役が増えてきています。

菓子職人パティシエを目指す女性の物語「まれ」に出演した常盤貴子

NHK朝の連続テレビ小説「まれ」に主人公希(まれ)の母親役として出演した常盤貴子です。事業に失敗した父と家族が流れ着いた場所は能登、夢と希望を失った希は子供のころから好きだったお菓子コンクールが市内であるということで参加するも大失敗。その審査員だった横浜のお店に修行し能登に帰りケーキ屋を始めるという物語です。常盤貴子の役は、冒険する希をそっと見守る母親の役でした。

松本清張の短編小説「鬼畜」をドラマ化

松本清張が実際に起きた話を元にフィクションとした小説「鬼畜」をドラマ化したものです。過去にも映画・ドラマ化されている作品です。ほそぼそと印刷会社を営む夫婦(玉木宏、常盤貴子)のところへある日、愛人(木村多江)が乗り込んできます。夫婦の間に子供はいませんが、愛人と旦那の間には3人の子供がいます。夫婦と愛人との話は修羅場になりますが、会社はついに倒産し愛人は子供を置いて消えてしまいます。

現在の人たちに自分の老後を考えさせるドラマ「やすらぎの郷」

常盤貴子が出演したドラマ「やすらぎの郷」は、現在の老後の生き方を「元芸能界に貢献した方々という舞台の夢の老人ホーム」という形で現在の人々に考えさせているドラマです。常盤貴子の役はホーム「やすらぎの郷」でのコンシェルジュです。入居者の日々の生活の苦情・相談を解決し、財産管理、死後の世話までをする役をしています。現在の私たちにも欲しい理想の老人ホームです。

なぜ連ドラ女王に呼ばれていた理由とは?

常盤貴子は「連ドラの女王」と呼ばれていました。なぜ女王と言われているかというと常盤貴子が出演するドラマは視聴率が取れるからです。幻の視聴率は41.3%を打ち出した木村拓哉と共演した2000年に放送されたドラマ「ビューティフルライフ」です。その後の常盤貴子が出演するドラマが次々と高視聴率を出したために常盤貴子は「連ドラの女王」と呼ばれています。

現在は主に映画や舞台に出演中

現在の常盤貴子は映画や演劇で活躍しています。映画「花筐/HANAGATAMI」は、佐賀を舞台に第2次世界大戦に突入する日本を描いている作品で、旦那の長塚圭史も共演しています。演劇「王将」は、旦那の長塚圭史が演出、主演し、常盤貴子も共演している演劇です。昔ながらの「王将」を長塚圭史がアレンジし、80席という小劇場で公演しました。現在では離婚に危機を脱した旦那と共演する機会が多い常盤貴子です。

今後の出演作品の予定は?

常盤貴子の今後の予定は、2018年秋にNHKBSで放送予定の「遙かなる山の呼び声」です。1980年の映画では高倉健と倍賞道子が演じたドラマを、画像は撮影の合間にスナップ写真に応じる常盤貴子と阿部寛です。阿部寛と常盤貴子が演じます。旦那を失った女性が酪農を営んでいるところへ、一人の男が舞い込んでくるという物語です。北海道のロケをふんだんに使ったドラマです。

常盤貴子は現在結婚していた!馴れ初めは?

2009年に結婚

2009年10月20日に常盤貴子と長塚圭史は結婚し、旦那になりました。常盤貴子が37歳、旦那の長塚圭史が34歳の時です。6年半の恋愛期間を経ての結婚でした。二人は大げさな結婚披露宴を挙げることなく、身内のみでの結婚式を挙げました。結婚当時の常盤貴子のコメントは調査の結果ありません。長塚圭史のコメントは「この人と歳をとってもいっしょに居たいと思ったから」でした。現在では結婚生活10年になります。

出会いは2003年の映画共演

常盤貴子と旦那になった長塚圭史との出会いは、2003年公開の映画「ゲロッパ」での共演です。「ゲロッパ」とは、「Get Up」の発音が「ゲロッパ」と日本人に聞こえたため、そのまま「ゲロッパ」という題名にしたものです。ソウルシンガーのジェームズ・ブラウンの代表的な曲の名前のことです。映画はやくざの親分に西田敏行、その娘に常盤貴子。やくざの子分に長塚圭史が扮しています。

2005年に熱愛発覚

2005年にスポーツニッポンが常盤貴子と長塚圭史の熱愛を報じています。常盤貴子が本命と称されていたダウンタウンの松本人志との破局が報じられて約3年後のことです。1995年に松本人志との熱愛が報じられ仲がいい二人の画像を多くの報道関係者から撮られていましたが、松本人志の女性癖に嫌気がさした常盤貴子が交際を断った形になっていました。その後2年間何も起きなかった常盤貴子の出来事でした。

いつ結婚してもおかしくないと噂されていた

常盤貴子と旦那になった長塚圭史は、交際が発覚したのちいつ結婚してもおかしくないと噂されていました。二人が結婚を決意することになったのは2008年です。長塚圭史は文化庁・新進芸術家海外留学制度を利用し演劇の勉強をしにロンドンに留学しました。当然、二人は離れ離れで暮らすことでお互いの大切さを確認しました。二人に結婚の決断をさせたのは遠距離恋愛でした。

常盤貴子の旦那はどんな人?子供は?

旦那は長塚京三の息子

常盤貴子と結婚した旦那の長塚圭史は、俳優・長塚京三を父に持つ多彩な才能を持つタレントです。長塚圭史が幼い頃父親の長塚京三と母親が離婚し、圭史は姉と共に母親に付き成長していきました。離婚した母親は一般人だったため生活は苦しく母親は働きに出かけねばならず、姉と二人で母親の帰りを待つ母子家庭でありました。

旦那の長塚圭史のプロフィール

・愛称:???
・本名:長塚圭史(ながつかけいし)
・生年月日:1975年5月9日
・現在年齢:43歳
・出身地:東京都
・血液型:A型
・身長:181cm
・体重:???
・活動内容:劇作家、演出家、俳優、ナレーター
・所属グループ:「阿佐ケ谷スパイダース」主宰
・事務所:鈍牛倶楽部
・家族構成:常盤貴子(妻)、長塚京三(父)

長塚圭史は、マルチタレントの才能を持ち俳優、劇作家、演出家として活動しています。大学在学中の二十歳前から劇団を結成し、現在の「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰として活躍しています。劇団が公演する全ての作品に演出を手がけています。2004年には「はたらくおとこ」の演出で朝日舞台芸術賞と芸術選奨新人賞を受賞しています。

常盤貴子は子供を出産していなかった

芸能人の電撃結婚の発表は「できちゃった婚」が多いようです。常盤貴子と旦那の長塚圭史との結婚も「区役所へ婚姻届けを出しに行ってきた」と電撃発表をしたので、芸能報道関係は常盤貴子が妊娠と噂が出ましたが「できちゃった婚」ではありませんでした。その後も現在に至るまで常盤貴子は子供を出産していません。むしろ、常盤貴子と旦那の長塚圭史との離婚騒動がありました。

子供がいない理由とは?

常盤貴子と旦那の長塚圭史との間に子供がいない理由の一番は、結婚した時の常盤貴子の年齢が37歳でした。結婚当初は、子供が欲しいと言っていたのですが、旦那の長塚圭史の女性問題などがあり子供を産む機会を逃してしまいました。その後も離婚をしなかった常盤貴子ですが現在では46歳になってしまいました。子供を産んだことがない女性にとって初めての子供を産むには危険な年齢になってしまいました。

現在の常盤貴子の家族や住まいは?

現在も離婚せずに旦那と暮らしてる

一時は、旦那の長塚圭史の女性問題で離婚の危機にあった常盤貴子と旦那の長塚圭史ですが、現在では離婚をせず仲良く一緒に暮らしています。画像は旦那の長塚圭史の誕生日に街を歩く常盤貴子と旦那の長塚圭史です。誕生日のプレゼントの帽子をプレゼントした常盤貴子です。その後、二人は街のレストランに消えて行きました。二人の関係は元の鞘に収まりました。

旦那と仲良くデート目撃情報

画像はレストランで仲良く食事をしている常盤貴子と旦那の長塚圭史です。このお店は大衆イタリアンレストランとして有名な店で15年ほど続いているお店です。常盤貴子と旦那の長塚圭史はこの店の常連のようでお店の人とも気軽に話をしていました。この日は旦那の長塚圭史の41回目の誕生日でした。二人とも多忙なため、めったにない同じ日の休日を楽しんでいる常盤貴子と旦那の長塚圭史は離婚の危機を乗り越えました。

常盤貴子の住まいは?

現在川崎市に住んでいる常盤貴子と旦那の長塚圭史ですが、現在都内の高級住宅街に家を建築中です。200坪の土地を2億円で2016年に購入し、設計図も完成し工事が始まっています。家の建築は常盤貴子に任されており旦那の長塚圭史は、ほとんど建築現場には顔を出しません。常盤貴子が理想とする家を建築しています。建設費用は約1億円で旦那の長塚圭史の母親とも一緒に住む設計になっていて2019年春に完成予定です。

実は夫婦の間に離婚危機もあった!?

旦那が浮気性!?

長塚圭史は演出家としての才能もあり、演出家・監督を好きになる女優も少なくありません。長塚圭史は結婚前から女優との噂がありました。演出家や監督との恋愛や結婚は現在ばかりだけでなく、吉永小百合と旦那の岡田太郎、八千草薫と旦那の谷口千吉、夏目雅子と旦那の伊集院静など、演出家や監督には女優を引きつける魔力のようなものがありましたが、中には前妻と離婚した監督もいました。

旦那と真木よう子がW不倫疑惑!?

画像は夜の街を歩く長塚圭史と真木よう子です。この画像を週刊誌に出たことで二人のW不倫との報道がなされ真木よう子は元俳優の片山怜雄と離婚をしていますが、長塚圭史と常盤貴子とは離婚に至っていません。長塚圭史の劇団阿佐ヶ谷スパイダースが2006年「桜飛沫」を作り・演出した作品に真木よう子が出演したのがきっかけで「南部高速道路」にも出演しました。画像はその頃のものです。

常盤貴子と旦那に離婚疑惑が噂された

長塚圭史と真木よう子の密会は他の場所でも目撃されています。その為、常盤貴子と長塚圭史との離婚の噂が絶え間せんでした。いつ離婚してもおかしくない夫婦とか、家庭内別居とかいろいろな噂が立ちました。後輩である真木よう子への意地で、離婚しなかった常盤貴子でした。

旦那の不倫がストレスでふくよかに!?

離婚疑惑の出た常盤貴子はストレスが原因でふくよかと噂されています。画像は現在の常盤貴子ですが、二の腕は以前に比べふくよかのように感じられますが、服は体の線が見えずだぶついた服の画像なのでふくよかのようにも見えます。顔のパーツは小顔で若い頃の常盤貴子で、劣化も見られない姿です。ふくよかと言われている常盤貴子ですが、40歳を過ぎるとある程度の劣化とふくよかになる傾向もありそうです。

現在も変わらず可愛い常盤貴子の画像

現在も劣化知らず可愛いと話題

1972年生まれの年齢46歳の常盤貴子ですが、若い頃の時と比べ劣化していない顔をしています。常盤貴子は劣化しない秘訣として、笑うときは口を大きく開けて笑うのが劣化しない秘訣と言っています。つまり、笑ったり泣いたりすることに自然体であれということです。自然体であれば、顔のしわだけでなく心も軽やかになり心も劣化せず自然体の自分ができると言っています。

昔の常盤貴子の画像姿

若い頃の常盤貴子の画像です。スナップ画像では笑顔の多い常盤貴子で、若さ満ち溢れ元気をもらった気分にさせる常盤貴子の画像です。多くの女優は年齢を重ねる度に劣化したと言われますが、常盤貴子に限り劣化した様子はありません。若い頃から現在に至るまで、いつまでも変わらぬ美貌の持ち主の常盤貴子です。

現在の常盤貴子の画像姿

現在の常盤貴子は女優業をする傍ら、ナレーションや語学講座の司会なども務めタレントとしての幅を広めています。いつも笑顔を絶やさない常盤貴子は、イベントなどへの参加も積極的に活動しています。年齢とともに劣化しているとの噂もありますが、画像を見る限り劣化など全然していない、美貌あふれる常盤貴子です。

劣化など全然していない常盤貴子の画像

2015年に高崎映画祭で最優秀主演女優賞を受賞した時の常盤貴子の現在の画像です。映画「野のなななのか」で受賞をしました。常盤貴子の受賞は2004年の「赤い月」以来の久々の受賞です。常盤貴子が劣化しているなどの噂を吹き飛ばす綺麗な常盤貴子です。いつまでも歳をとらず、肌が劣化しない女優・常盤貴子です。

劣化していない常盤貴子の現在の画像

NHKの朝のトークショウに出演した時の常盤貴子です。劣化などしていない40代半ばの綺麗な常盤貴子です。いつまでも若々しい美貌を保つ秘訣はどこにあるのでしょうか?子供を産んでいないことも劣化していない原因の一つなのでしょうか?常盤貴子はみんなの憧れの女優です。

今後の常盤貴子の女優活動に注目!

自ら芸能事務所のドアをたたいて芸能界入りした常盤貴子は、1990年代には「連ドラ女王」と呼ばれスターとして認められるようになりました。そんな絶好調の時に長塚圭史と結婚した常盤貴子は、結婚してすぐに旦那の女性問題が起こり離婚の危機に直面しました。その危機も乗り越え、現在では旦那と共演したり、旦那の劇に出演したりしています。これからも常盤貴子の活動に目が離せません。

他にも読みたい”常盤貴子”に関する記事はこちら!

常盤貴子の旦那・長塚圭史や子供まとめ!馴れ初めや真木よう子との関係は? | Luupy[ルーピー]

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ