水原希子のプロデュースブランド「OK」がダサい?ベースはギャルカルチャー?
水原希子さんがプロデュースするブランド「OK」がダサいという噂やブランドの画像をまとめました。ギャルがベースと言われている水原希子さんプロデュースのブランド「OK」ですが一部ではダサいと言われているようです。水原希子さんのブランドの画像をチェックしましょう。
目次
水原希子さんのプロデュースブランドが話題!
プロデュースブランド「OK」が一部でダサいと言われている水原希子さん

国内外問わず人気モデルとして活躍している水原希子さんですが、2017年にプロデュースするブランドをスタートさせたことでも話題になりました。水原希子さんはインスタグラムなどの画像でプロデュースしているブランドのアイテムを紹介していますが、ブランドの奇抜なコンセプトやデザインに注目が集まっています。ブランドの画像を見た人の間では「ダサい」という声も出てきているようでした。

水原希子さんがプロデュースしたブランドのアイテムは他にはない派手なデザインが多いため、ダサいと言われるようになってしまったのかもしれません。あまり一般には受け入れられないようなデザインが原因となるダサい評判が出てしまったとも言われています。一方で、水原希子さんのブランドの画像を見て「かわいい」とファンになる人もたくさんいるようでした。
ブランドの画像やプロデュースする水原希子さんについてチェックしよう

「水原希子さんがプロデュースするブランドがダサいのは本当?」「水原希子さんのブランドの画像を見てみたい!」といった場合にぴったりな水原希子さんのブランドの情報についてまとめました。ブランドについてさまざまな評判のある水原希子さんですが、本当にプロデュースしたブランドはダサいのでしょうか。水原希子さんのブランドの詳細に迫っていきましょう。
プロデュースブランドがダサい?水原希子さんとは
ミスセブンティーン2003でモデルデビュー
ブランドが話題になっている水原希子さんのプロフィールからおさらいしていきましょう。水原希子さんはアメリカのテキサス州ダラスに1990年に生まれました。日本出身の韓国人の母親とアメリカ人の父親の間で生まれたハーフです。水原希子さんはアメリカで2歳まで暮らした後に日本の兵庫県神戸市に移住。11歳のときに両親が離婚し、母親と共に暮らすことになりました。

水原希子さんは2003年に開催されたミスセブンティーンのオーディションに応募。最終合格者5人のうちの1人に選ばれ、セブンティーンモデルとしてモデル活動をするようになります。水原希子さんは3年間セブンティーンでモデル活動をしていましたが、急遽芸能活動を休止。それからしばらくはモデル活動を休んでいたようです。その後、水原希子さんは再びモデルとして活動するようになりました。
ViViモデルとして人気が出る

芸能活動から復帰を果たした水原希子さんは、ファッション雑誌ViViのモデルとして活動するようになります。若い女性を中心に人気を集めるViViで、水原希子さんは高い人気を集めるようになりました。水原希子さんはViViの表紙を飾ることも多く、看板モデルとして活躍。ViViを卒業後は「MAQUIA」の専属モデルや「25ans」のカバーモデルなどさまざまな活動を展開しました。
女優としても活躍
水原希子さんは女優としても活動しています。水原希子さんが女優デビューをしたのは映画「ノルウェイの森」。村上春樹さんの原作で知られる「ノルウェイの森」で、水原希子さんは主人公の恋人役という重要な役柄を演じました。その後、水原希子さんは本格的に女優活動にも進出し、さまざまな映画やドラマに出演するようになります。

水原希子さんは2013年に放映された大河ドラマ「八重の桜」で初めてドラマに出演。その後は「失恋ショコラティエ」や「信長協奏曲」「嘘の戦争」などの注目作に出演しました。映画では「ヘルタースケルター」や「刺激の巨人」「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」などに出演。現在も女優活動を続けています。
国内外問わず人気のモデルとして活動中

こうして女優としても活動するようになった水原希子さんは、モデルとしてもさまざまな活躍をしています。現在は国内だけでなく海外のコレクションにも出演するなど、ワールドワイドに活動しているようでした。水原希子さんはコーチのコレクション出演やディオールのアンバサダーなど海外の有名ブランドの顔としても活躍し、評判となっています。
プロデュースしたブランドが話題の水原希子さん
2017年10月からブランド「OK」をスタート

さまざまな分野で活躍している水原希子さんですが、かねてより夢だった自身のプロデュースブランドがスタートしたことでも話題になりました。水原希子さんがスタートさせたブランドの名前は「OK」。水原希子さんが新しくファッションブランドをスタートさせたということでファンの注目を集め、ファッション業界でも大きなニュースとなっていたようでした。
インスタグラムでもブランド「OK」の告知
水原希子さんは、ブランドの「OK」がスタートしたことをインスタグラムで告知。また、自身のインスタグラムだけでなくブランドのオフィシャルインスタグラムを立ち上げて「OK」のアイテムを宣伝するようになりました。水原希子さんはブランドの第一弾としてTシャツやパーカーなどを発表。ポップで明るい雰囲気のデザインがプリントされたアイテムをそろえました。
妹の水原佑果さんもブランドの広告に登場
「OK」では水原希子さんが自らモデルとなって広告に登場することが多いですが、他にもさまざまなモデルが広告塔として出演しています。水原希子さんの妹でモデル・DJとして活躍している水原佑果さんもそのうちの1人。水原希子さんがプロデュースした「OK」のアイテムに身を包んでモデルとして登場していました。こうしたところからも姉妹の仲の良さが伝わるのではないでしょうか。
ギャルカルチャーをベースとした水原希子さんのブランド
水原希子さんがデザインのベースとしているのがギャルカルチャーということです。90年代に流行したギャルカルチャーをモチーフとしたアイテムを数多く取り揃えているため、ポップで派手なデザインのアイテムが揃っているのが水原希子さんのブランドの特徴と言えるのではないでしょうか。蝶や花、虹などハッピーなモチーフをたくさん散りばめたデザインが中心のようです。
水原希子さんはギャルカルチャーの形式にこだわらなくても良いというところに共感を覚え、ブランドのコンセプトとして取り上げるようになったのだそうです。90年代にブームとなったコギャルなどを彷彿とさせるデザインのアイテムが水原希子さんのブランドには数多く揃っていました。
ブランド「OK」ではルームウェアも展開
水原希子さんのブランドでは第一弾としてパーカーやTシャツを売り出していましたが、それからはさまざまなアイテムを続々と展開しています。ルームウェアやルームシューズなど、自宅で使うことができるアイテムも数多く取り揃え、家の中でもかわいくすごせるようにという水原希子さんの願いが詰め込まれているようでした。ソックスやタオル、シーツといったアイテムも充実しています。
夏場にはブランドで浴衣セットも販売
水原希子さんは夏のシーズンになると「OK」で浴衣のセットも販売。浴衣・帯・草履の3点セットになっており、すぐに着付けができるような簡単な仕組みなっています。水原希子さんのブランドらしいポップなデザインの浴衣が充実し、比較的リーズナブルな価格で購入できることから注目を集めていたようでした。このように季節に合わせたアイテムも「OK」では取り扱っているようです。
ギャルモデルたちと撮影したブランドの広告画像も話題となる
水原希子さんは2018年の秋の新作の広告にはギャルモデルを積極的に起用し、その広告画像にも注目が集まっていました。池田美優さんをはじめとしがギャルモデルと共に水原希子さんがプロデュースしたアイテムを宣伝したことで、話題となっているようです。水原希子さんの感性が詰め込まれたギャルカルチャーベースのアイテムをしっかりと着こなしているのではないでしょうか。
エスペランザとコラボしたシューズコレクションもブランドで展開
水原希子さんのブランドでは、シューズブランドとして有名なエスペランザとのコラボ商品も展開しています。90年代にギャル達の間で流行した厚底ブーツをイメージしたブーツ類を数多くデザインしており、ファッション界では注目されているようでした。奇抜なカラーやデザインを取り入れているブーツが多く、新たなトレンドとして気になる人もたくさんいるのではないでしょうか。
ウェブショップでプロデュースブランドのアイテムを展開中
水原希子さんプロデュースのブランド「OK」のアイテムは専用のウェブショップで購入することができます。また、エスペランザとコラボしたシューズについてはエスペランザのお店でも購入することができるようでした。基本的にはウェブショップがベースですが、期間限定でポップアップショップも展開しているので、実際にアイテムを手に取る機会が今後も出てくるかもしれません。
一部ではダサいと言われている水原希子さんのブランド
プロデュースしたブランドのアイテムがダサいと話題に
満を持して自身のオリジナルブランドをスタートした水原希子さんですが、ブランドのアイテム画像が公開されると同時に「ダサい」という評判が広まるようになってしまいました。水原希子さんのブランドのアイテムは奇抜なデザインのものが多いため、ダサいと感じる人が多いのではないでしょうか。特に最初にリリースしたTシャツやパーカーのデザインがダサいと言われていました。
水原希子さんがブランドの第一弾として発表したパーカーやTシャツには、水原希子さんの顔が大きくプリントされていました。また、水原希子さんの「Kiko」や「水原希子」といった名前もTシャツやパーカーにプリントされており、そういったところがダサいと言われる由縁となっているようです。こうした評判はネット上でたくさん拡散されるようになりました。
SNSでも水原希子さんプロデュースブランドがダサいと話題になる
水原希子さんのブランドがダサいという評判は、ツイッターをはじめとしたSNSでも広まるようになります。ツイッターでダサいという噂を聞いて見に行ったら本当にダサかったという意見も出てきており、そういったところからも水原希子さんのブランドに関してはあまり良い評価が出てきていないようでした。
水原希子のブランドがダサいって言われてて、見に行ったら今年一番感動するくらいダサかった。めでたし
— あき( ˘ω˘) (@ym_0422) November 4, 2017
誰が着るのかわからなくらいダサいという声も
水原希子さんがプロデュースしたブランドのデザイン画像については、「誰が着るのかわからない」といった酷評も出ているようです。水原希子さんがデザインしたのであれば止めるべきだった、という意見もあるためやはりダサいと感じている方が多いのではないでしょうか。水原希子さんの顔が大きくプリントされているのが良くなかったのかもしれません。
水原希子が立ち上げたブランド、めちゃくちゃダサい…
— ぽっきー((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆»シュッシュッ (@Pocky_Sukijanai) October 31, 2017
いや、これデザイナーがデザインしたならそいつ絶望的に才能ないって
水原希子がデザインしたなら、なんで誰も止めんかってん…
誰が切るんやあれ
「OK」の新作もダサいと酷評される
水原希子ちゃんのブランド「OK」が壊滅的にダサいって一時話題になってたけど今度の新作(画像1、2枚目)もブレずにダサくてもうこのままダサい街道突っ走って欲しい。 pic.twitter.com/7ENlfdZIRe
— 🦐嫌いちゃん🍤 (@staytune24h) April 5, 2018
第一弾のアイテムがダサいと酷評されていた水原希子さんのブランドですが、その後に展開されたアイテムの画像を見た人たちの間でも「ダサい」という意見が出てきました。あまりにもダサいため、「このままダサい状態で頑張って欲しい」という声もあるようです。もしかしたら水原希子さんはあえてダサい路線を狙っているのかもしれません。
プロデュースブランドがかわいいという声も
水原希子さんのブランド「OK」がかわいいという意見もある

水原希子さんがプロデュースしたブランドがダサいという人が多い中で、「かわいい」という意見もありました。水原希子さんのブランドのデザインは奇抜ですが、好みの人はとてもかわいいと思えるデザインなのではないでしょうか。派手なモチーフが散りばめられているところに魅力を感じる人も多く、水原希子さんのブランドのファンもいるようでした。
水原希子ちゃんのブランドかわいい🌈
— アニャ・ナ・ビスコ (@_AIDOL_) April 15, 2018
ギャルモデルを懐かしく感じる人も多い
水原希子さんのブランドの広告に登場したギャルモデルを見て昔を懐かしく思う人もたくさんいたようです。水原希子さんのブランドの広告に登場したのは90年代にギャルモデルとして活躍していた人も多く、そういった世代の人たちにとってはギャル文化を懐かしく感じるのではないでしょうか。そういったところでも好評を集めているようです。
水原希子ちゃんのブランド?にeggのモデルやってた人達いて懐かしさで死にそうになった 派手ギャルかわいい
— しゅーして (@ccchooou) September 9, 2018
水原希子さんプロデュースのブランドでギャル文化が戻るという声も

水原希子さんがあえて90年代のギャルカルチャーを取り上げられたことによって、現在は衰退しているギャル文化が再び戻ってくるのではないかという意見も出てきていました。90年代にトレンドだった派手なメイクや洋服類は現在ではダサいと思われがちですが、水原希子さんが積極的にブランドに取り入れることで次のブランドとして注目されるようになるのかもしれません。
水原希子のブランドのような動きを所々でやっていけば ギャルが戻ってくる可能性は十分あると見た
— K ei (@K_yh_0523) September 5, 2018
映画の衣装に「OK」が使われることもある
プリティが多すぎる のメインビジュアルで千葉くんが着てるのはOK(水原希子ちゃんのブランド)のルームウェアだよ☁️https://t.co/r1ZTeJ92Sb pic.twitter.com/3N8KFEMHzD
— いっちライダー (@chiba_study_eng) September 13, 2018
水原希子さんのブランドのアイテムについては、映画の衣装としても使われているようです。水原希子さんの奇抜なデザインが映画の世界観とマッチしたのではないでしょうか。このように水原希子さんのブランドのアイテムはさまざまなところとコラボをして活用されているようです。こうした地道な努力を重ねていくことで、さらに水原希子さんのブランドが認知されていくことになるかもしれません。
賛否両論分かれる水原希子さんのブランド「OK」
水原希子さんがスタートさせたブランド「OK」には、「ダサい」といった意見がたくさん出てきており、酷評をする人もいるようでした。水原希子さんがブランドのコンセプトとしているのがギャルカルチャーであるため、流行遅れと感じる人がいるのかもしれません。奇抜なデザインが多いことも、ブランドの評価が賛否両論分かれる理由になっている可能性があります。

ダサいという人がいる一方で、水原希子さんのブランドがかわいいと感じる人も多くいるようでした。そのため、水原希子さんのブランドのアイテムは売り切れになることもあるようです。今後は洋服だけでなくさまざまなアイテムをブランドとして展開していきたいと水原希子さんは語っていたので、今後もさまざまなアイテムを見ることができるかもしれません。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。