ローラの身長・体重は?長い股下やスタイル維持の秘訣とダイエット方法も
モデルでありタレントでもあるローラ。最近は、ハリウッド映画にも出演するなど、ますます活躍の場を広げています。今回は、ローラの身長や体重をはじめ、股下のサイズなどを調べてみました。ローラの身長と体重をお手本に、抜群のスタイルを維持するダイエット法もご紹介します。
目次
- ローラのことをもっと知りたい!
- ローラのプロフィール
- 渋谷でのスカウトが芸能界デビューのきっかけに
- バラエティへの進出が人気を大きくブレイクさせた!
- 意外!?ローラの複雑な家族構成
- 気になる!ローラの身長と体重は?
- ローラが実際の身長よりも高身長に見える理由は股下?
- 抜群のスタイルにあこがれる!
- スタイルを維持するためにローラがしているダイエット!
- 1日100回の腹筋でスタイルをキープ!
- テレビでも公開されたダイエット法は体重も落とせる!
- 体重をキープするために時間を見つけてジムに行くローラ
- 愛犬とのお散歩タイムで体重も減らせる!
- リフレッシュを兼ねて走るローラ
- オットヨガでの量の汗が体を絞る!
- どこでもできるワークアウトで体重増加を抑える!
- グルテンを採らないようにするダイエット法
- ハリウッドセレブも活用!スタイルをより絞るときにはこれ!
- 便秘への効果も期待できる!体重調整にもおすすめ!
- 世界中で話題になったスーパーフードで体重キープ!
- 完全健康食といわれるスーパーフードで体重を抑える!
- 手軽に体重増加を防ぐ食べる順番でダイエット
- バスタイムを毎日の暮らしに取り入れて体重を減らそう
- 体重を落とすよりもむくみの解消に期待大!
- スタイルを活かしたお仕事で見せる風格!
- ローラのストイックな一面が魅力的!
ローラのことをもっと知りたい!
身長や体重やダイエットの方法などをご紹介!
モデルにタレント、歌手に女優と幅広いジャンルで活躍しているローラ。今回は、そんなローラについて、身長や体重、股下のサイズ、スタイルを維持するために実践しているダイエット法などをご紹介します!ローラについて、もっと知ることで、ますます彼女の魅力が伝わってくるはずです!ローラボディを目指してダイエットを始めてみてもいいですね!
ローラのプロフィール
自由奔放なキャラクターとモデルとしてのプロ意識が人気に!
名前:ローラ(英語で表記する際はROLA)
生年月日:1990年3月30日
出身地:東京都
デビュー:2007年
渋谷でのスカウトが芸能界デビューのきっかけに
『Popteen』の読者モデルから『ViVi』の専属モデルへ
ろらっちのウィンク最高🤤❤️
— ローラℓσνє (@KnB4oXp88RmkPgd) October 11, 2017
popteenローラも可愛すぎ…👼 pic.twitter.com/TBJ5NUhSZm
ローラが芸能界にデビューを果たしたきっかけは、高校時代にスカウトされたこと。渋谷でスカウトされたローラは、2007年から若い世代の女子に人気の雑誌『Popteen(ポップティーン)』で読者モデルとしてデビューしました。瞬く間に人気を獲得し、翌年2008年には女性ファッション誌『ViVi(ヴィヴィ)』に登場し、専属モデルとなります。
身長と体重のバランスが抜群のスタイルで数々のランウェイを制覇!
ASIA FASHION AWARD
— ㅤやすか 🐣 (@19900330_R) December 10, 2016
2016 in TAIPEI 🇹🇼
めっちゃ行きたかったーー😭
ローラのランウェイ歩く姿また
生で見たいな、、.。oO(♡)
ショーが終わった瞬間から画像
沢山アップされそうだから楽しみ☺️💖 pic.twitter.com/gbu9b3joC1
デビュー2年目の2009年から2011年の3年間の間に、ローラは3つのランウェイを制覇します。『渋谷ガールズコレクション』、『東京ガールズコレクション』、そして『Girls Award(ガールズアワード)』の3つです。抜群のスタイルでさまざまな衣装を着こなすローラに、大きな歓声が送られました。
バラエティへの進出が人気を大きくブレイクさせた!
2011年には年間200本出演したローラ
ローラの人気が爆発したのは、テレビのバラエティ番組に出演したことがきっかけです。2010年に、専属モデルを務めていた『ViVi』のモデルとして、藤井リナと大石参月の3人で『しゃべくり007』に出演したことが、ブレイクにつながりました。2010年には年間38本だったテレビ出演が、翌年2011年には200本になったのです。これは、前年比5倍というすさまじい数字です!
ブレイクタレント部門で第4位にランクイン!
年間200本物テレビ番組に出演し、2011年の「タレント番組出演本数ランキング」においてブレイクタレント部門の4位にランクインしたローラ。その翌年の2012年には、伝説の長寿番組『笑っていいとも!』にレギュラー出演を果たしました。さま~ずの2人や当時SMAPのリーダーだった中居正広と同じ曜日だったローラ。タモリも含めてわきあいあいと楽しそうに出演していましたね。
知名度が爆発的に高まったローラ
こうしたバラエティ番組に出演を重ねることで、ローラの代名詞ともなった「オッケー!」という言葉や、話の終わりに「ウフッ」と笑ったり、ほっぺをふくらませたりといったジェスチャーなどが広く認知されるようになりました。女性ファッション誌の読者層であった若い女性だけでなく、老若男女に指名度が広がり、2015年9月にはオフィシャルファンクラブ「Rola's Fan Club」が設立されました。
自由奔放でありながら繊細な気遣いも
テレビ番組の中で、ローラは自由奔放にふるまっているように見えますが、実はものすごく繊細に気を使っていることも伝わっていました。たとえば、ローラは誰にでも「タメ口」だといわれることもありましたが、決してぶしつけな言い方ではなく、褒められたら褒め返したり、自分のことを話すよりも相手のことを話すなど気づかいがあったのです。そうした点も、ローラの魅力です!
意外!?ローラの複雑な家族構成
イケメンの双子の弟?兄?のRyoはモデル!
お兄ちゃんとアート♪ pic.twitter.com/X2o5vLgLRH
— ROLA (@RolaWorLD) February 11, 2018
テレビ番組などで、家族構成については何度か口にしてきたローラですが、双子のRyoが兄なのか弟なのかについては、はっきりとしていません。ローラのブログによると「わたしの双子のかたわれの、お兄ちゃん?…弟?ん~どっちかわからないけどね…ん~お兄ちゃんにしておこう!」とのこと。いずれにせよ、Ryoとは仲が良いローラ。彼は、たびたびローラのブログにも登場しています。
ローラの実の母親はロシアと日本の血が入ったクォーター?
ローラがこれまでに語ったところによると、ローラと双子のRyoを生んだ実の母親は、日本人の血が4分の3、ロシア人の血が4分の1というクォーターだったそうです。ところが、この母親は、ローラとRyoを産んだ後、わりと早い時期に離婚しいなくなってしまったため、ローラは顔も覚えていないそうなのです。幼いローラにとって、その後の生活は、大変だったことでしょう。
日本とバンコクを行き来した生活に
男手一つで双子の子どもたちを育てなければならなくなったローラの父親は、ローラ達兄妹が1歳ごろ日本を離れました。自分が生まれたバングラデシュに帰国したのです。結局ローラ達家族は、ローラが6歳のころ日本に戻ってくるのですが、その後も日本とバングラデシュを行き来していたとのこと。バングラデシュの家族の手を借りながらの子育てだったのかもしれませんね。
日本に戻ってからも大変な生活を
その後、父親は中国人女性と再婚。その人がローラの継母となります。一時は、実父、継母、ローラ、双子の兄、継母が生んだ双子の弟妹、継母の両親という総勢8人で国立市の木造アパートに住んでいたこともあったそうです。その後、義理の祖父母以外の6人は、多摩市の都営団地に引っ越したそうです。
日本になじみにくかったルックスとつたない日本語
ローラの生い立ちをご紹介してきましたが、実はこうした環境が、ローラの代名詞ともなった大ぶりのジェスチャーにかかわりがあるのです。あるテレビ番組で脳科学者の方がコメントしていましたが、幼少期からバングラデシュと日本を行き来してきたローラは、ルックスも言葉も日本になじみにくかったそう。つたない日本語を補うために、オーバージェスチャーをするようになったのではないか、と言っていました。
気になる!ローラの身長と体重は?
ローラの身長はどのぐらい?公表されている身長は165cm!
ところで、気になるローラの身長を調べてみました。プロフィールによると、ローラの身長は165cmだそうです。ショーモデルとして考えると、それほど高身長ではありませんが、写真などで見るとすらりと背が高く見えますよね。それは、ローラのスタイルや服のコーディネート、着こなしにに理由があるようです。これらについては、後述しますので要チェックです!
ローラの体重はどのぐらい?公表されている体重は45㎏!
続いてローラの体重を調べてみました。ローラの体重は45kgだそうです。身長が165cmですから、かなりやせていることがわかります。さすがモデル!といったところでしょうか。この体重を維持するために、ローラはさまざまなダイエットを試みているとのこと。ローラ流のダイエットについては、後述していますのでぜひチェックしてみてくださいね。
ローラの身長と体重からBMIを測定すると……
身長と体重から、肥満度ややせ具合を測定するBMI(Body Mass Index:ボディ・マス・インデックス)という指標がありますね。ローラの身長と体重からBMIを測定してみると、16.53ということがわかりました。標準は22なので、かなりやせ型ということです。ローラの身長165cmの場合、標準体重は59.9kgなんだそう。この数値は、体重(kg)÷身長(m)の2乗で計算します。
ほかのモデルやタレントの身長と体重は?
ローラの身長と体重がわかったところで、ほかのモデルやタレントの身長と体重もチェックしてみましょう。まずは、海外でもモデル経験のある杏は身長174cmで体重は46kg。ラウンドガールもしていた菜々緒は、身長172cmで体重46kg。ローラと同じく『ViVi』の専属モデルである河北麻友子は、身長163cmで体重39kg。彼女には、細すぎる!と心配の声も上がっていますね。
ローラが実際の身長よりも高身長に見える理由は股下?
ローラは股下が長いので実際の身長よりも高身長に見える!?
ローラとほぼ身長変わんないんだけどローラのへその位置うちの首くらいだと思うんだけど
— ももか (@moumonmoo) April 14, 2018
上述のように、ローラの身長は165cm。けれど、雑誌やテレビなどで見かけるローラは、もっと高身長に見えませんか?その理由の1つが、ローラの股下の長さにありました!ローラの股下は、73cmもあるそうです。これは、身長の44.2 %にもあたります。つまり、足が長いのです!
美脚を出す着こなしで実際の身長よりも高身長に見える!?
ローラ自身、自分の身長や体重、股下の長さなどサイズ的なことはしっかり把握しているのでしょう。だからこそ、美脚を出したミニスカートや、スリット入りのドレスなどを着用し、股下の長さを活かしているのです。ほかの出演者と並ぶシーンなどでは、厚底やヒールの高いシューズをチョイスすることも多いようです。この点も、モデルとしてのプロ意識が高いと評価されています。
股下が長いだけでなくまっすぐだから実際の身長よりも高身長に見える!?
ローラの脚は、股下が長いというだけなく、形もきれいですよね。まっすぐに伸びていて、適度に筋肉もついているように見えます。これは、ローラのボディ全般にも言えることですが、単に痩せているだけではないようです。ローラには、骨骨しい印象や、小枝のような細さを感じません。それは、ローラが実践しているダイエットに理由があるようです!気になりますね!
抜群のスタイルにあこがれる!
身長165cm体重45kgのスタイルを活かして
「ORICON STYLE eltha」が、20代から40代の女性に「理想とするスタイルを持つ女性有名人」というテーマでアンケートを取った結果、ローラが1位に選ばれた!というニュースがありました。ローラのスタイルが、理想のボディと答えた女性が圧倒的に多かったそうです。ちなみに、2位は米倉涼子、3位は長澤まさみ、4位が菜々緒で、5位には安室奈美恵がランクインしています。
身長と体重だけじゃない!スリーサイズも魅力的!
上述のように、身長165cm、体重45kgのローラのBMIは16.53というやせ型。さらに、股下は73cmで、身長の44.2%です。こうしたバランスの良さが、女性に支持されるスタイルといえますが、実はそれだけではありません!ローラのスリーサイズにも、注目が集まっているのです。ローラのスリーサイズは、バスト82cm、ウエスト58cm、ヒップ86cmとなっています。女性らしい体つきであることがわかりますね。
スタイルを維持するためにローラがしているダイエット!
ハリウッドセレブの間でも話題となったダイエットを実践
ローラの身長や体重、そしてまた下のサイズなどをご紹介してきました。このような抜群のスタイルを維持するために、ローラは数々のダイエットを実践しています。モデルという職業もさることながら、もともと太りやすい体質というローラは、かなりストイックな性格のようですね。ここでは、ローラが自身のSNSなどで発信してきたローラ流のダイエットについてご紹介していきましょう。
1日100回の腹筋でスタイルをキープ!
ローラ流ダイエット①腹筋
きょうも、腹筋100回頑張る!!!!✊🚴⚽️
— ROLA (@RolaWorLD) December 4, 2014
まず初めに運動系のダイエットからご紹介していきましょう。上述のように、ローラはかなりストイックな性格のようです。もともと太りやすいことや食べることが好きなことから、健康的にダイエットする方法として、運動を取り入れているそう。以前は1日70回の腹筋をしていたそうですが、このツイートがつぶやかれた2014年は、一日に腹筋100回を目標にしていたようですね。
毎日の腹筋を効果的に行うには
ローラのように、腹筋を毎日行う場合、効果があるのは「部位別」に刺激を与える方法です。おなかの真ん中あたりの筋肉「腹直筋」やお腹の上部を鍛えたり、お腹の外側にある「腹斜筋」、腹直筋下部、というように、1日に1か所ずつ集中的にトレーニングをすといいそう。腹筋をするやり方を変えながら、鍛える場所も変えていくことで、腹筋の効果が高まるそうです。
テレビでも公開されたダイエット法は体重も落とせる!
ローラ流ダイエット②ボクササイズ
録画してたアブナイ夜会みてる~ん!
— Ayaka♡ (@ayapanman34) January 9, 2015
ローラ可愛いしかっこいい、
ボクシングかっこいい♥
テレビ番組でも公開されたダイエット法がボクシング。かなり本格的なトレーニング風景が紹介され地ました。ローラは週1回通っているそうです。お腹やヒップを引き締めた後に、ボクシングをやると話していました。メニューは、縄跳びをしてからシャドーボクシング、トレーナーさんとのミット打ち、筋トレという流れ。この時の、ローラのトレーニングウェア姿もセクシー!と評判になりました。
パンチを打ってストレスも解消!
ボクシングは、消費カロリーがかなり高め。サンドバッグをパンチしたり、トレーナーさんとのミット打ちではストレスも解消できそうですね。トレーニング中に、トレーナーさんが「まっすぐ!」とか「ひねって!」とか「がんばって!」と声をかけてくれるので、1人でやるよりもボクシングジムなどに入会したほうが続くかもしれませんね。
体重をキープするために時間を見つけてジムに行くローラ
ローラ流ダイエット③ジム通い
「わたしは、ちょっとでも時間があったら、動かすようにしているの」「きょうは、すっごくハードなトレーニングをして、やだー!!!って2回も叫んじゃった」「でもいっぱいがんばったから筋肉痛だぁ~」とブログなどにつづっているローラ。週に3回から4回ほどこまめに通っているそうです。こうした努力でキープされている美しいスタイル。ウエストのくびれも納得ですね!
ポイントを押さえて最大限の効果を!
ジムでのトレーニングといっても、ただ漫然とやっているだけではダイエット効果は期待できません。筋トレで基礎代謝量をアップし、有酸素運動で脂肪を燃焼させ、食事内容や量をコントロールして摂取カロリーを調整するという3つのポイントを抑えることで、最大限の効果を発揮させることができるのです。
愛犬とのお散歩タイムで体重も減らせる!
ローラ流ダイエット④ウォーキング
もかちゃん、、、目が優しい☺️ワンちゃんのパワーって本当にすごい。 犬ちゃんや猫ちゃんから人は沢山の癒しをもらっているんだなぁっていつも実感する。ありがとう☺️🙏 pic.twitter.com/FOkQTD3wXM
— ROLA (@RolaWorLD) February 16, 2018
動物好きとしてもよく知られているローラ。自宅でも犬と猫を飼っていることを公言していました。保健所から預かったという猫のウニちゃんやダンゴちゃん、ミニチュアダックスのモカちゃんの写真もInstagramで公開しています。ローラはモカちゃんのお散歩を日常的にしているほか、できるだけ階段を使うようにしたりウォーキングの機会をみつけているそうです。
姿勢と歩き方やスピードと歩く時間
ウォーキングダイエットは、手軽にできますが、こちらもただ歩くだけではあまり効果が得られないそうです。大切なのは、背筋を伸ばして胸を少し張りながら、前を見て歩くこと。歩き方もかかとからの着地を意識しましょう。また、ウォーキングダイエットは、通常のお散歩よりも少し早歩き気味のスピードにするといいですね。20分以上歩くことで有酸素運動の効果が出るので、がんばりましょう!
リフレッシュを兼ねて走るローラ
ローラ流ダイエット⑤ランニング
上述したウォーキングよりも運動強度が高いランニング。有酸素運動は、酸素を体内に取り込むことで新陳代謝が活発になります。脂肪も燃焼するので体重を抑えることができるという仕組みです。ランニングは、リフレッシュにもなるので、ローラはダイエットに取り入れているそうですよ。「プーマ」のキャンペーンモデルもしていたのでウェアもスタイリッシュに決めているかもしれませんね!
初心者の方はステップを踏んで
とはいえ、初心者の方にとってランニングはハードルが高いイメージがあるのではないでしょうか。まずは、ランニングシューズを1足用意してからスタートするといいでしょう。足への負担が通常のスニーカーよりも軽減されます。走る前には、ストレッチをしてアキレス腱を十分伸ばすこと。そして、いきなり走り始めずに、10分から20分ほどウォーキングをしてからランニングに切り替えるといいようです。
オットヨガでの量の汗が体を絞る!
ローラ流ダイエット⑥ホットヨガ
ホットヨガは、海外セレブの間でも大人気のダイエット法です。その名の通り、通常のヨガの比べて室温の高い場所、湿度の高い場所でヨガをするので、発汗作用が高まるのがホットヨガの特徴です。汗を大量にかくので、新陳代謝がよくなり、体のむくみが解消されるとのこと。自律神経を整える効果や、冷えの改善や基礎代謝力のアップも期待され体重を抑えることができるそうです。
ゆっくりとした動きが多いのでスポーツが苦手な方にもおすすめ
上述のように、ホットヨガは湿度や温度が高い場所で行うので、自分の部屋でするのは難しいでしょう。そのため、教室やトレーニングジムなどで行う方法が一般的です。ヨガでは、ゆっくりと体をひねったり伸ばしたりする動きが多いので、スポーツが苦手な方でも楽しくトレーニングすることができます。見た目以上に筋肉を使うホットヨガで、ローラのようにきれいにダイエットしてみませんか?
どこでもできるワークアウトで体重増加を抑える!
ローラ流ダイエット⑦公園でのワークアウト
ローラのInstagramには、アメリカのロサンゼルスの公園でワークアウトをしているローラが撮影されたビデオも公開されていました。ローラは、空いている時間を見つけたら、どこでもワークアウトをすることを心掛けているそう。腹筋などは、道具もいりませんし手軽にできそうですね。アメリカの公園では人目を気にせずにワークアウトに励むことができるのでしょう。
ヘルシーなボディメイクに欠かせないワークアウト
ワークアウトは、今やダイエットに欠かせないといわれています。特に、ローラをはじめ、道端ジェシカや紗栄子といった芸能人やモデルの間では、単に体重を落として痩せるだけでなく、筋肉をつけたヘルシーなボディメイクが人気です。ここまでご紹介してきたものは、すべてワークアウトの範疇に収まるものですが、特別な器具を使ったりトレーニングジムに入会しなくても、ワークアウトは可能なのです。
グルテンを採らないようにするダイエット法
ローラ流ダイエット⑧グルテンフリーダイエット
ローラは料理好きであることを公言していますが、その腕前はプロ並み。自宅での食事は自炊が基本だそうです。そのうえで前を評価されて、2015年にはレシピ本も発売され、料理用のInstagramアカウントも開設したほどです。そんなローラが、食事関係で行っているダイエットの筆頭が、グルテンフリーダイエット。パンやパスタ、ケーキに使われる小麦などの穀物に含まれるグルテンを摂らないようにしているのです。
小麦の代わりにご飯を食べることでスタイルをキープ!
パンやパスタ、ケーキなどの粉ものを食べることを控えているローラは、ご飯をよく食べるそうです。お米は、消化がよく筋肉になりやすいということなので、運動を中心に体重を抑えているローラにはぴったりですね。こちらはInstagramでも紹介されていた「ぶりふわどん」。お魚と野菜もバランスよく盛り込まれています。
ハリウッドセレブも活用!スタイルをより絞るときにはこれ!
ローラ流ダイエット⑨クレンズジュースダイエット
ハリウッドセレブやハイブランドのランウェイにも登場するトップモデルの間でも話題になっているダイエット法が、クレンズジュースダイエット。クレンズという言葉には「洗浄」という意味があります。このジュースを飲むことで、体の中を「洗浄」する、つまりデトックス効果が期待できるというわけです。材料は、野菜や果物。このジュースを食事の代わりに置き換えるダイエット方法です。
撮影前に体重を抑えるためにも
食事の代わりにクレンズジュースを飲むダイエット法は、摂取カロリーを抑えることができます。また、固形物を摂らないことで、消化活動が抑えられ胃腸を休めることができることも魅力的。ローラは、食べ過ぎたかな?と思った時や、撮影前などスタイルを絞りたいときに取り入れているようです。こちらの画像にはアメリカのカリフォルニアにあるコールドプレスジュースブランド「Juice Budz」のボトルが写っていますね。
便秘への効果も期待できる!体重調整にもおすすめ!
ローラ流ダイエット⑩グリーンスムージーダイエット
グリーンスムージーを飲むダイエット法も、大きな話題になりましたよね。そのための、ジューサーやミキサー、スムージーマシンも人気を集めました。グリーンスムージーは、その名の通り野菜や果物で作るスムージー。とりわけ緑黄色野菜を多く取り入れたものを指しています。ビタミンCや食物繊維を十分に摂取することで、便秘が解消されたり血行が促進されたり、美肌効果も期待できるとか。
手軽にできる小松菜のグリーンスムージー
手軽に作ることができるグリーンスムージーのレシピをご紹介しましょう。小松菜60gといちょう切りのリンゴ100g、さらにレモンを絞ったものを小さじ半分、そこに水を200ml加えてスムージーを作ります。風を防止する効果も期待できますよ。リンゴの代わりにバナナにしてもいいですね。
世界中で話題になったスーパーフードで体重キープ!
ローラ流ダイエット⑪チアシードダイエット
チアシードは「スーパーフード」という言葉とともに日本にも入ってきましたね。メキシコ原産の植物であるチアシードは、世界中で大流行しています。グルコマンナンという食物繊維が含まれているチアシードのすごいところは、水に浸すと10倍に膨らむという性質。つまり、少量で満腹感が得られるのでカロリー摂取を抑えることが可能なのです。
ヨーグルトやフルーツと一緒にチアシードを採ろう
チアシードを上手に摂取する方法は、食事の前に、5g程度のチアシードを摂るやり方がおすすめです。チアシードを先に食べることで、食事の量を自然に減らすことができるからです。スープなどの温かいお料理に使うときは、温度に注意が必要です。チアシードは、40度以上の高温に弱いので、ジュースやスムージー、シリアルやヨーグルトなどに入れて食べるといいでしょう。
完全健康食といわれるスーパーフードで体重を抑える!
ローラ流ダイエット⑫キヌアダイエット
スーパーフードの1つであるキヌアも、ハリウッドセレブやトップモデルの間で広まったダイエット法の1つです。キヌアは南米原産の雑穀の一種ですが、グルテンを含まないため、上述のグルテンフリーダイエットにも関連していますね。
少量で満腹感を得られるので体重が抑えられる
キヌアがなぜスーパーフードといわれているかというと、必須アミノ酸やビタミン、ミネラルにα-リノレン酸、サポニンにオレイン酸などの成分が豊富に含まれているからです。水分を含むと5倍になることから低カロリーで満腹感を得られる点も魅力的ですね。キヌアのパスタもあるそうで、こちらのメニューにも使われています!
手軽に体重増加を防ぐ食べる順番でダイエット
ローラ流ダイエット⑬食べる順番ダイエット
食べる順番ダイエットは、テレビ番組などでもよく取り上げられている手軽なダイエット法。ただ、常に心がけることが大切なので、意志の強さが必要かもしれません。この方法は、血糖値を上げやすい食べ物を後から食べるというもの。まずはじめに、血糖値の上昇が緩やかな食べ物である野菜や果物を食べてしまい、次にたんぱく質であるお肉やお魚を食べ、最後に炭水化物を採るという順番が効果的です。
食べる順番ダイエットの注意点は?
食べる順番ダイエットは、非常にシンプルなダイエット法ですが、いくつか気を付けたほうがいいポイントがあります。たとえば、お味噌汁やスープなどの汁物の場合。ちょっとお行儀が悪いかもしれませんが、最初に汁だけ飲むのがおすすめです。水分を先に採るということですね。具材の中で、ジャガイモなどのたんぱく質は最後に残しておきましょう。もちろん、食べすぎは禁物。特に糖質の接種を抑えるとより効果的です。
バスタイムを毎日の暮らしに取り入れて体重を減らそう
ローラ流ダイエット⑭バスタイムダイエット
ローラ流のダイエットには、プロのモデルとして意識の高いハードなものもありますが、日常的に取り入れやすいものもあることが特徴です。バスタイムダイエットは、そのネーミングの通りお風呂にゆっくりと浸かること。シャワーだけで済ますのではなく、バスタブに浸かることで体を芯から温め、冷えを改善したり予防したりすることができるのです。ローラは、発汗効果も期待できる半身浴をよく行っているようです。
41度のお湯に10分浸かるダイエット法も!
バスタイムダイエットには、上述の半身浴のほかに、1日10分の入浴で基礎代謝をあげデトックス効果が期待できるものもあります。特に体がむくんでいる方は、水分を放出することで体重を落とすことが可能だそうです。お風呂に入る前にコップ1杯のお水を飲み、41度のお湯につかりましょう。入浴時間は10分を目安に。長く入れば効果が高まるというものではないそうなので、ご注意を!
体重を落とすよりもむくみの解消に期待大!
ローラ流ダイエット⑮リンパマッサージ
リンパマッサージとは、リンパを流すためのマッサージです。リンパは、体の中で不要になった老廃物や疲労物質を回収する流れ。その循環が悪くなると、体の中にいつまでも老廃物などがたまってしまうので、マッサージで循環を良くしてあげるといいそうです。マッサージオイルとして、ココナッツオイルを使うのがローラ流。足のむくみ解消に効果があるそうです。
力を入れずにリラックスして行うリンパマッサージ
リンパマッサージは自宅でも簡単にできます。ポイントは、力を入れすぎないこととリラックスした状態で行うこと。バスタイムの後やベッドに入る前の時間がおすすめです。マッサージのやり方は、心臓から遠い末端からリンパ節へ向かって優しくさすります。つまり、下から上へ、と覚えておくといいでしょう。滑りをよくするためにお好みのオイルやクリームを使う人も多いようです。
スタイルを活かしたお仕事で見せる風格!
プロ意識の高さが支持されているローラ!
ローラが実践しているダイエット法を、ご紹介しました。運動系はもちろん、食事にも気を使っていることがよくわかりますね。また、モデルという仕事がら、単に体重を落とすことを目的としているのではなく、洋服を美しく着こなすための体づくりをしているという印象を受けました。美肌や美脚へのこだわりも感じられます。こうしたプロ意識の高いライフスタイルが、多くの人々の支持を集めている理由の1つなのでしょう。
ランウェイでも映える股下の長いスタイル!
15パターンものローラ流ダイエットをご紹介してきました。その効果は、見事なスタイルをキープしているローラ自身が証明していますね。ここからは、本業でもあるお仕事で見せる風格さえ感じられるローラを見ていきましょう。上述のように、身長165cmよりも高身長に見えるローラのスタイルや股下の長さに注目です!
股下の長さを活かして高身長に見せる着こなしのテクニック
こちらは撮影した画像をチェックしている画面を映したもの。ローラはハイヒールのニーハイブーツをはくことで股下の長さを強調しているので、実際よりも高身長に見えていますね!ウエストのくびれも素敵です!
股下の長さを強調する私服選びのコツ
こちらは、ローラのInstagramで公開されていた私服画像。股下の長さを強調する服選びがすばらしいですね!まず、縦のラインを意識させるストライプ柄のジャンプスーツ。足元は「グッチ」のハイヒールで高身長に見せるだけでなく股下の長さもプラスされていますね。
女優としてハリウッドデビューも!
2015年には、ローラがハリウッド映画『バイオハザード』シリーズの最新作『バイオハザード: ザ・ファイナル』に出演することが発表されました。撮影は主に南アフリカのヨハネスブルクとケープタウンで行われたそうです。ローラの役は、女戦士コバルト。主人公のアリス・アバーナシーは、ミラ・ジョヴォヴィッチが演じました。
オーディションで役をつかんだローラ
ローラの映画出演は、オーディションを受けて決定されたそうです。プロデューサーは「彼女は驚くべき美貌と人を惹きつける強烈な個性、強い意志をもった女性。今回のコバルトは彼女が適役でした」と語っているとのこと。ローラ本人は、以前は英語が話せなかったそうですが毎日3時間から4時間ほど勉強をしたとTwitterでつぶやいています。もちろん本作では英語のセリフやアクションをきちんとこなしました!
ローラのストイックな一面が魅力的!
ローラが実践しているダイエット法についてご紹介しました。また、実際の身長165cmよりも高身長に見せるためのテクニックや、驚きの股下の長さなども調べました。もともとの恵まれたスタイルもさることながら、日常的な運動や毎日の食事に気を付けていること、大きなお仕事の前には思い切ったダイエット法を実践するなどローラのストイックなプロ意識もすばらしいです。これからも応援しましょう!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。