深津絵里の出演ドラマまとめ!実力派女優のデビューから最新作まで厳選
大人気の実力派女優、深津絵里の出演ドラマをまとめてご紹介します。デビュー作品から最新の出演作まで、おすすめドラマを厳選していますので、深津絵里ファンは必見です。シリアスなドラマもコメディドラマも、ラブストーリーも、様々なジャンルのドラマで活躍する深津絵里。日本アカデミー賞だけでなく、アジアフィルムアワードやモントリオール世界映画祭など海外でも評価される実力派です!最新作まで、くまなくチェックしていきましょう。
目次
- 人気女優!深津絵里
- たくさんのドラマに出演する実力派
- 深津絵里のドラマデビューは「予備校ブギ」
- 主演デビューは「パラダイスにっぽん」
- 高視聴率の人気ドラマ「愛という名のもとに」の深津絵里
- 名セリフが残る「二十歳の約束」の深津絵里
- ミスチルの主題歌も人気「若者のすべて」の深津絵里
- 連続ドラマ初出演「最高の片想い」の深津絵里
- 大人気シリーズ!「踊る大捜査線」の深津絵里
- 漫画原作の人気ドラマ化「きらきらひかる」の深津絵里
- 女性の友情と恋を描く「彼女たちの時代」の深津絵里
- 法律問題をおもしろく描く「カバチタレ!」の深津絵里
- 忘れかけた恋愛を取り戻す「恋ノチカラ」の深津絵里
- ラブサスペンスドラマ「空から降る一億の星」の深津絵里
- ホーム&ラブドラマ「末っ子長男姉三人」の深津絵里
- 夢をもう一度追いかける「スローダンス」の深津絵里
- 古くから愛される名作「西遊記」の深津絵里
- 総理大臣が主人公!?「CHANGE」の深津絵里
- ドラマ最新作「ステキな隠し撮り」の深津絵里
- 今後も深津絵里出演作に注目!
人気女優!深津絵里
深津絵里のデビューから今まで
深津絵里は、1986年にミス原宿グランプリで優勝し、13歳で芸能界にデビューしました。JR東海のCMに起用されたことをきっかけに知名度が上がり、映画やドラマで活躍する女優になっていきました。現在の深津絵里は女優としてのイメージが強いですが、デビュー当時はアイドル歌手としても活動しており、音楽番組にも出演しています。
デビューから今日まで長く女優として活躍する深津絵里は、日本アカデミー賞での優秀主演女優賞や、優秀助演女優賞、他にも様々な映画賞を受賞していて、誰もが認める実力派女優として人気を集めています。また、ローマ国際ファンタスティック映画祭女優賞、モントリオール世界映画祭女優賞など、海外での受賞歴もあり、日本を代表する女優だといえるでしょう。
たくさんのドラマに出演する実力派
デビューから最新まで深津絵里をチェックしよう
今回は、深津絵里が出演するドラマをデビュー作品から最新作品まで厳選してご紹介します。深津絵里の出演ドラマはこれまでにかなり多数ありますので、中でもおすすめのものを解説します。深津絵里出演の面白いドラマが見たい!という人は、ぜひご紹介するものを参考にして選んでみて下さい。深津絵里ファンは必見です。
深津絵里のドラマデビューは「予備校ブギ」
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ①
1986年に芸能界デビューした深津絵里のドラマデビューは、1990年放送のTBS系ドラマ「予備校ブギ」です。このドラマは、大学受験を目指して予備校に通う浪人生と、彼らに関わる人物の人間模様を描いた作品で、深津絵里は織田裕二演じる二浪の青年につきまとうフリーターの役を演じています。
織田裕二と深津絵里のコンビといえば「踊る大捜査線シリーズ」のイメージがとても強いですが、既にデビュー作のドラマで深津絵里は織田裕二と共演していたのです。的場浩司や田中美佐子、渡辺満里奈、伊東四朗、所ジョージなど、今でもよく知られる有名な俳優が多く出演しているドラマです。
主演デビューは「パラダイスにっぽん」
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ②
「予備校ブギ」でドラマデビューを果たした深津絵里は、同年に放送されたTBS系の単発ドラマ「パラダイスにっぽん」で初めて主演を務めました。
深津絵里演じる駆け出しのカメラマンと、不法就労者の外国人男性の友情を描いたドラマで、DVD化などされていないため、今ではなかなか見られない作品となっています。深津絵里ファンとしては、ぜひおさえたい作品でしょう。渡瀬恒彦さんや松下由樹さんなど、出演陣はとても豪華です。
高視聴率の人気ドラマ「愛という名のもとに」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ③

「愛という名のもとに」は、1992年に放送されたフジテレビ系のドラマです。「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」などの人気ドラマを手掛けた大多亮プロデューサーが企画したドラマであり、脚本は野島伸司という豪華なスタッフで作られています。
ドラマ放送当時、バブル崩壊前後の世相を反映するようなテーマを盛り込んでいて、平均視聴率は24.5パーセント、最高視聴率は最終回の32.6パーセントと、驚異的な数字を記録しています。深津絵里のほか、鈴木保奈美、唐沢寿明、江口洋介など、俳優陣も豪華です。

ドラマは、大学のボート部仲間だった男女7人が、卒業から三年後に再会し、それぞれが持つ問題に直面しながらも進んでいこうとする姿を描いています。深津絵里を目的に見るというほど出番が多いわけではありませんが、かなり人気を集めた作品なのでとてもおすすめです。
名セリフが残る「二十歳の約束」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ④
「二十歳の約束」は、1992年にフジテレビ系で放送された月9ドラマです。主演は牧瀬里穂と稲垣吾郎で、この二人の「ヒューヒューたよ!」「カキーン!」などのセリフが個性的で話題になりました。深津絵里は、稲垣吾郎演じる純平の恋人役で、逮捕歴もあって不良の傾向のある派手な女性を演じています。
清純なイメージや正統派なイメージがある深津絵里ですが、若い頃には派手な女性の役もやっていたんです。「二十歳の約束」では小室哲哉が音楽をプロデュースしていて、小室哲哉が初めて連続テレビドラマの音楽を手掛けた作品です。主題歌だった佐野元春の「約束の橋」も、70万枚をこえる大ヒットを記録しています。
ミスチルの主題歌も人気「若者のすべて」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ➄
「若者のすべて」は1994年に放送されたフジテレビ系のドラマです。主演は萩原聖人と木村拓哉で、深津絵里は女優を目指す水沼亮子という役を演じています。他にも、武田真治や鈴木杏樹など豪華な俳優陣が揃っています。「若者のすべて」というタイトルの通り、22歳の若者たちの夢や挫折、心の機微を描いている作品です。
ミスターチルドレンの「Tomorrow never knows」が主題歌になっていて、他にも「星になれたら」「CHILDREN'S WORLD」「ジェラシー」など、ミスターチルドレンの曲が挿入歌に使われています。青春時代の微妙な心の揺れが感じられるような楽曲で、ドラマの世界観にぴったりです。
連続ドラマ初出演「最高の片想い」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑥
「最高の片想い」は1995年に放送されたフジテレビ系のドラマです。前項でご紹介した「若者のすべて」と同じ枠で放送されているので、深津絵里は同枠で連続して出演していたことになります。
また、深津絵里初の主演ドラマは「パラダイスにっぽん」とご紹介しましたが、初の連続ドラマ主演はこの「最高の片想い」です。深津絵里は、本木雅弘演じる公介に片想いする加藤くるみ役を演じています。一目ぼれした相手に一生懸命に恋をする役で、登場人物たちの恋模様に多くの人が引き込まれ、人気を集めたドラマです。
大人気シリーズ!「踊る大捜査線」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑦
「踊る大捜査線」は、1997年にフジテレビ系のドラマで放送されてからシリーズ化され、スペシャルドラマや映画も制作された大人気作品です。織田裕二演じる青島俊作と、深津絵里演じる恩田すみれの掛け合いは、踊る大捜査線シリーズの見所の一つでしょう。
他にも、柳葉敏郎演じる室井慎次やユースケ・サンタマリア演じる真下正義、いかりや長介演じる和久平八郎など、魅力的なキャラクターが揃っているのが踊る大捜査線シリーズの大きな魅力です。連続ドラマで人気を集めた後、スペシャルドラマやスピンオフ作品が多く作られました。
更に、劇場版は1998年に一作目の「踊る大捜査線THE MOVIE」が公開されてから、2003年には「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」、2010年には「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!」、2012年には「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」と製作が続けられました。
スピンオフ作品も映画化されていて、2005年には「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」も公開されました。テレビドラマから始まった作品で、主人公以外のキャラクターのスピンオフ作品が劇場映画になるなんて、他の作品ではなかなか無いことでしょう。
他にも、ケータイ配信ドラマや舞台にもなっていて、踊る大捜査線シリーズの人気ぶりがよく分かります。深津絵里の出演歴を見ても、この踊る大捜査線シリーズの存在はとても大きいものでしょう。織田裕二と深津絵里が並ぶと「踊る大捜査線!」と誰もが言うような、大きなイメージが出来ているといえます。
漫画原作の人気ドラマ化「きらきらひかる」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑧
「きらきらひかる」は1998年に放送されたフジテレビ系のドラマです。深津絵里は女性監察医の天野ひかるという役で主演を務めました。「死者の最後の言葉を聞く」という志を持った、真摯な新人監察医の役です。
「ミスターマガジン」にて連載されていたサスペンス漫画「きらきらひかる」が原作ですが、ドラマ化にあたってその内容や描き方は大きく異なり、主人公以外のキャラクターはかなり原作とは違っているようです。とはいえ、ドラマが人気を集めたため、1999年には「きらきらひかる2」、2000年には「きらきらひかる3」とスペシャルドラマも制作されました。
主演を務めた深津絵里の他、柳葉敏郎や松雪泰子、石丸謙二郎、小林聡美、鈴木京香など豪華な俳優陣が揃ったドラマです。また、一話ごとにゲスト出演者がおり、その出演者陣も豪華な顔ぶれでした。踊る大捜査線シリーズが始まったのもこの頃なので、深津絵里フィーバーの時代ともいえるでしょう。ミスターチルドレンが歌う主題歌「ニシエヒガシエ」も印象的です。
女性の友情と恋を描く「彼女たちの時代」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑨
「彼女たちの時代」は1999年に放送されたフジテレビ系のドラマです。深津絵里は主演を務め、通信販売会社に勤めながら変わり映えの無い日常になんとなく不満を感じるOLの役を演じました。ドラマは、深津絵里演じる主人公と、水野美紀、中山忍演じるOLの友情と恋を描いていて、全員が1973年生まれの26歳という設定になっています。
社会に出てしっかり働きながら、自分の人生に迷ったり葛藤したりする年頃の、女性の心情を描いたドラマです。「TVぴあドラマ大賞1999」「テレビStation999 最優秀ドラマ」「ザテレビジョン ドラマアカデミー賞・最優秀作品賞」など、テレビ情報誌でのドラマ賞を受賞しているドラマです。
視聴率が特別よかったわけではありませんが、このように賞を獲るくらいに評価されている作品なので、深津絵里主演の良いドラマが見たいという人にはぜひおすすめします。ドラマの良し悪しを判断する基準は、必ずしも視聴率だけではありません!数字が取れなかったなんて言われるドラマにも、良作はたくさんあるのです。
法律問題をおもしろく描く「カバチタレ!」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑩
「カバチタレ!」は2001年にフジテレビ系で放送されたドラマです。毎回様々な法律問題をテーマにし、行政書士事務所で行政書士として働く栄田千春(深津絵里)と、ひょんなことから千春の補助者をすることになる田村希美(常盤貴子)を中心に、問題を解決していくストーリーです。深津絵里と常盤貴子のダブル主演という豪華な顔ぶれのドラマです。
不動産の競売や労災保険、道路交通法、離婚問題、親権、強制わいせつ罪、正当防衛など、自分たちの生活の近くにある法律問題を取り上げながら、分かりやすく描かれるドラマは、多くの人に人気を集めました。このドラマは、「モーニング」で連載されていた漫画「カバチタレ!」が原作になっていて、原作漫画は「特上カバチ!!」「カバチ!!!」と続編も連載されています。
原作漫画とはストーリーやキャラクターをアレンジしている部分もあるようです。ちなみに、原作漫画続編の「特上カバチ!!」は、2010年に櫻井翔(嵐)と堀北真希のダブル主演でドラマ化されています。こちらも、非正規雇用や借金、悪徳業者など、生活の身近なところにある法律問題を取り上げて、分かりやすく描いたドラマです。
忘れかけた恋愛を取り戻す「恋ノチカラ」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑪
「恋ノチカラ」は2002年に放送されたフジテレビ系のドラマです。深津絵里演じる30歳の独身OL本宮藤子と、堤真一演じる仕事一筋の広告クリエイター貫井功太郎のラブストーリーで、仕事や恋愛を諦めかけていた女性が、転職をきっかけに生き生きと自分を取り戻していく様子が描かれています。
「この世に生まれて30年と6ヶ月19日。もう恋をすることなんてないだろうと思っていた。」という主人公のモノローグから始まる物語は、年頃の視聴者の女性の心をつかみ、「恋ノチカラ」は人気ドラマとなりました。2000年に放送されたドラマ「やまとなでしこ」と主要キャスト、スタッフが同じで、どちらも年頃の女性の恋愛を描いています。
堤真一が演じる役と矢田亜希子演じる役が一度は付き合うことになり、最終的にはヒロインとうまくいくことになり、矢田亜希子演じる役は失恋するという構図は、「やまとなでしこ」でも「恋ノチカラ」でも共通しています。「恋ノチカラ」のヒロインは深津絵里ですが、「やまとなでしこ」のヒロインは松嶋菜々子でした。
お互いに遠慮なくぶつかり合いながら、恋愛感情が芽生え、育っていくというストーリーで、飾らず自然体で一緒にいられる主人公たちの関係性が素敵です。最終回でお互いの気持ちを確認しあったラブシーンは、多くの女性のハートを掴んだことでしょう。大人の恋愛でときめきたい!という人には、ぜひおすすめのドラマです。
ラブサスペンスドラマ「空から降る一億の星」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑫
「空から降る一億の星」は、2002年に放送されたフジテレビ系の月9ドラマです。元SMAPの木村拓哉と明石家さんまのダブル主演が話題を呼び、平均視聴率22.6パーセント、関西地区では最高視聴率30パーセント超えを記録しています。サスペンスと恋愛を絡めたドラマで、深津絵里は明石家さんま演じる刑事・堂島完三の妹・優子を演じています。
ホーム&ラブドラマ「末っ子長男姉三人」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑬
「末っ子長男姉三人」は2003年に放送されたTBS系のドラマです。主演の深津絵里演じる春子は、岡田准一(V6)演じる一郎と合コンで出会い、5つ歳をサバ読んだままプロポーズを受けてしまいます。一郎には三人の姉がいて、その三人の姉と母が暮らす家に同居することになるというホームドラマです。
「彼女たちの時代」「恋ノチカラ」などに続き、妙齢の女性の葛藤や悩み、仕事と恋愛…といった多くの人に共感を呼ぶようなドラマに、深津絵里は大活躍しています。挿入歌にさだまさしの「関白宣言」が使われるというアクセント的演出もあります。
夢をもう一度追いかける「スローダンス」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑭
「スローダンス」は2005年にフジテレビ系で放送された月9ドラマです。妻夫木聡と深津絵里のダブル主演で、二人の恋愛模様を描いたラブストーリーです。妻夫木聡演じる理一が教官を務める自動車教習所に、深津絵里演じる衣咲が生徒として訪れることから物語は始まります。
自動車教習所の教官と生徒として出会った理一と衣咲ですが、実は二人の出会いはこれが初めてではありません。かつて理一の通っていた高校に、衣咲は教育実習生として訪れており、衣咲は教育実習の最終日に理一の人生を決めるようなメッセージを残していたのです。そのメッセージは、実は漫画「スラムダンク」の受け売りだったのですが、理一の心には深く響き、映画監督になりたいという夢を決心する力を与えていたのでした。

「スローダンス」は、そんなかつての出会いから、現在夢を追いきれずにいる理一と、アパレル店の店長として働く衣咲の、夢と恋愛を描いたドラマです。広末涼子や藤木直人など、他にも豪華な俳優陣が揃っています。福山雅治が歌う主題歌「東京」も、二人が迷いながらも歩いていくというストーリーにぴったりです。
古くから愛される名作「西遊記」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑮
「西遊記」は2006年にフジテレビ系で放送された月9ドラマです。主演の孫悟空役は香取慎吾、沙悟浄役にウッチャンナンチャンの内村光良、猪八戒役に伊藤淳史、深津絵里は三蔵法師役を演じていました。初回の視聴率は29.2パーセント、その後も全ての回で20パーセントを上回るという驚異的な数字を記録したドラマです。連続ドラマ終了後、スペシャルドラマも製作されています。
中国の古典小説である「西遊記」をもとにして作られたドラマですが、登場人物の設定がかなり変わっていたり、原作には登場しないオリジナルキャラクターが多く作られていたりして、原作とは別物の「オリジナル西遊記」という形の作品になっています。西遊記のドラマ化は、1978年の堺正章主演「西遊記」「西遊記2」、1993年の本木雅弘主演「西遊記」1994年の唐沢寿明主演「新・西遊記」と、繰り返し発表されています。
深津絵里が演じた三蔵法師は、初代の西遊記シリーズで夏目雅子が演じた三蔵法師を色濃く受け継いだ形になっています。原作や、これまでのドラマでは、一番弟子から三番弟子までの上下関係が強く描かれていましたが、深津絵里が出演した2006年の西遊記は、三弟子が対等に、仲間としての感覚が強く描かれているという特徴があります。2007年には映画も公開されています。
総理大臣が主人公!?「CHANGE」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑯
「CHANGE」は2008年にフジテレビ系で放送された月9ドラマです。主演の木村拓哉が内閣総理大臣になるという異色のストーリーが話題を呼んだドラマで、深津絵里は木村拓哉演じる朝倉啓太の秘書・美山理香役を演じています。政治に関係するドラマは今までにもありましたが、主人公が若くして内閣総理大臣に就任するという設定はなかなか無いものでした。
深津絵里演じる美山理香は、東京大学卒業の元財務相キャリア官僚で、政治経験のない総理大臣を、秘書として必死に支えるという役どころです。「日本を変えるのは、あなたかもしれない。」というキャッチコピーは、政治の不透明さや先行きの分からない世情に響くものでした。関東での平均視聴率は22.1パーセント、最終回には27.4パーセントという高い数字を記録しています。
ドラマ最新作「ステキな隠し撮り」の深津絵里
実力派女優:深津絵里出演のおすすめドラマ⑰
ここ数年、深津絵里の出演はドラマよりも映画の方が多く、ドラマでの最新作は2011年の「ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ~」が最後になっています。ドラマ最新作のこの作品は、映画「ステキな金縛り」の公開を記念したスペシャルドラマで、映画のスピンオフでありながら、全く新しい物語として作られたドラマです。
深津絵里は、ホテルの新人コンシェルジュ・西條ミエ役を演じています。お客様の要望を断ったり、否定してはいけないと上司から教育されているため、客からの無理難題にもどうにか答えようと奮闘するという役どころです。映画監督・三谷幸喜の作品で、その世界観が面白いドラマです。
舞台になっているホテルのスイートルームに隠しカメラを設置して、隠し撮り方式で撮影しているため、出演者がスタッフやカメラを意識しない状態でノンストップ撮影されています。浅野忠信、山本耕史、竹内結子、戸田恵子、草彅剛、西田敏行、生瀬勝久、中井貴一、小日向文世など、三谷幸喜作品常連となっている豪華な俳優陣が揃っていて、誰が見ても楽しめるようなドラマ作品です。
もちろん、映画「ステキな金縛り」もおすすめの作品です。深津絵里ファンはもちろん、そうでなくても豪華に楽しめるでしょう。最新のドラマは2011年ですが、今後もまた新たなドラマに出演してくれることを、深津絵里ファンとしては楽しみにしたいものです。
深津絵里の最新出演作は映画「サバイバルファミリー」
デビューから、数々のドラマに出演してきた深津絵里ですが、ここ数年はあまりドラマには出演しておらず、ドラマでの最新作は2011年の「ステキな隠し撮り」でした。しかし、深津絵里は映画では変わらず活躍していて、最新では2017年公開の「サバイバルファミリー」に出演しています。
サバイバルファミリーは、東京が原因不明の電気消滅に見舞われ、廃墟のようになっていく東京を脱出する家族を描くサバイバルコメディです。主演は小日向文世で、深津絵里はその妻を演じています。時任三郎や藤原紀香など豪華な出演者が揃い、オーディションによって選ばれた子役の泉澤祐希と葵わかなも深津絵里の息子と娘として出演しています。
今後も深津絵里出演作に注目!
深津絵里の活躍が今後も楽しみ!
実力派の人気女優、深津絵里の出演ドラマを、デビュー作から最新作までまとめてご紹介してきました。ドラマデビューや主演デビューなどを経て、様々な人気ドラマやシリーズに出演し、最新作までたどってみると、深津絵里の女優としての歴史を感じることが出来ます。
ドラマでの最新作からはもう数年経っていますので、ファンとしてはそろそろ映画だけでなく、ドラマでも深津絵里の演技が見たい!という感じがします。今後も、新たに発表される最新作や、実力派女優・深津絵里の活躍から目が離せません!
その他の「ドラマ」に関する記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。