白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方!切り方や美容院でのオーダー方法まで!
女性にとってヘアスタイルは悩むもの。いつも通りもいいけれど、芸能人を参考にしてみるのもおすすめです。近年若い女性の間では白石麻衣(まいやん)風の前髪に人気が集まっています。乃木坂46メンバーとしてアイドルの白石麻衣(まいやん)、ファッション誌で見るモデルの白石麻衣(まいやん)は女性ファンも多数。今回はきれいで可愛い白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方・切り方のご紹介です。
目次
- 白石麻衣(まいやん)の前髪が人気!作り方・切り方は?
- 乃木坂46メンバー・白石麻衣(まいやん)
- 小学校時代はファッション・高校時代には音楽に憧れる
- 大人可愛い白石麻衣(まいやん)が人気過ぎる
- 白石麻衣(まいやん)風の前髪作り方は?
- 参考にしたい白石麻衣(まいやん)の前髪
- 白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方・基本は3つ
- 白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方①・前髪は一直線
- 一直線の前髪・自分でやる切り方や美容院では?
- 白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方②・分け目の位置
- 白石麻衣(まいやん)風前髪の分け目はアイロンが便利
- 白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方③・サイド部分
- サイド部分は残すのが白石麻衣(まいやん)風
- 前髪なしで白石麻衣(まいやん)風ヘアスタイル
- 白石麻衣(まいやん)風・前髪なしバージョンの切り方
- 前髪なしはピンで止めるスタイルが人気
- セルフカット・自身がないなら美容院でオーダー
- 白石麻衣(まいやん)風前髪にするならメイクも参考に
- 前髪と一緒にチャレンジ・白石麻衣(まいやん)風メイク
- 白石麻衣(まいやん)風前髪作り方・切り方まとめ
白石麻衣(まいやん)の前髪が人気!作り方・切り方は?
乃木坂46の白石麻衣。まいやんの愛称で知られる白石麻衣は乃木坂46メンバーとして男性に人気があるだけでなく、女性にも人気です。それは白石麻衣(まいやん)の前髪がおしゃれで可愛いと評判なんだとか。今回は白石麻衣(まいやん)のような可愛い前髪の作り方や、美容院での切り方などをご紹介します。
白石麻衣(まいやん)・前髪だけでなく髪型が人気

白石麻衣(まいやん)の前髪人気が急上昇するなかで、前髪だけでなく髪型自体にも人気が集まっているようです。まるで人形のような白石麻衣(まいやん)の可愛い前髪はどのような作り方なのでしょう。また、美容院での切り方は?気になる白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方や美容院での切り方をまとめました。
女性にも人気がある白石麻衣(まいやん)

乃木坂46といえば男性に人気のアイドルグループのイメージ。そんな中で白石麻衣(まいやん)は女性人気が高いことでも有名です。現に乃木坂46コンサートでは白石麻衣(まいやん)の女性ファンが多数見られます。そんな白石麻衣(まいやん)の前髪は、ファンのみならず多くの女性が参考にしたい芸能人に挙げています。
乃木坂46メンバー・白石麻衣(まいやん)

前髪や髪型に憧れる女性が急上昇している白石麻衣(まいやん)。乃木坂46のメンバーでモデルとしても活躍中。そんな白石麻衣(まいやん)とはどのような人物なのでしょうか。
白石麻衣(まいやん)プロフィール

白石麻衣
名前:白石麻衣(しらいしまい)
愛称:まいやん
出身地:群馬県
生年月日:1992年8月20日
年齢:26歳(2018年5月時点)
血液型:A型
身長:162センチ
スリーサイズ:81‐59‐84(身長・スリーサイズ共に2011年時点公称)
特技はソフトボールに料理

大人可愛い白石麻衣(まいやん)。特技はなんとソフトボールやフラフープなんだとか。中学時代にはソフトボール部に所属、球速100キロでも打ち返すことができます。意外とアウトドア派かと思いきや料理なども得意。ハンバーグや餃子が得意で調理師免許取得も視野に入れているそうです。
小学校時代はファッション・高校時代には音楽に憧れる

乃木坂46メンバーとしてアイドルやモデルで活躍中の白石麻衣(まいやん)。小学校時代にはファッションに興味を持ち、スタイリストやモデルに憧れていました。そして高校時代には音楽に憧れ、音楽の専門学校に進みます。その結果現在ではアイドルとモデル、両方の夢を叶えることに。
白石麻衣(まいやん)・乃木坂46加入は担任の勧め

乃木坂46になったきっかけは専門学校時代の担任講師の勧めによってでした。音楽の専門学校時代に歌やリスニング、音楽理論、ゴスペルなどを学んでいた白石麻衣(まいやん)は担任の勧めで2011年、乃木坂461期生オーディションを受験します。このオーディションで暫定選抜メンバーに選ばれ、乃木坂46に加入することに。
ファッション誌「Ray」専属モデルに

2012年2月に乃木坂46メンバーとしてデビューした白石麻衣(まいやん)はその後、2013年3月にファッション誌「Ray」の専属モデルとしてモデルデビュー。白石麻衣(まいやん)は乃木坂46メンバー初の専属モデルでもあります。しかし、2018年2月23日号の「Ray」で専属モデルを卒業。

10代後半から20代の女性に人気のファッション雑誌「LARME」では、レギュラーモデルとして活躍しています。「Ray」や「LARME」では表紙を飾ることもたびたび。白石麻衣(まいやん)がどれだけ人気なのかがよく分かります。
大人可愛い白石麻衣(まいやん)が人気過ぎる

人気アイドルグループ・乃木坂46メンバーの白石麻衣(まいやん)はグループ内でも上位に入るほどの人気。ファンの間では乃木坂御三家と呼ばれるほどに。アイドルとして人気の白石麻衣(まいやん)はモデルとしても大人気です。
ファッション誌で特集が組まれるほど人気の白石麻衣(まいやん)

モデルとして活躍中の白石麻衣(まいやん)は、ファッション誌で特集が組まれるほど女性人気も高め。メイクはもちろん、白石麻衣(まいやん)の前髪を真似したい人続出です。最近では大人可愛い白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方や美容院での切り方注目度もアップしています。
白石麻衣(まいやん)のメイクや髪型を参考にしたい

大人可愛い白石麻衣(まいやん)。特に若い女性からの指示は絶大な人気を誇り、白石麻衣(まいやん)のメイクや髪型を参考にしたいとの声も多数あります。アイドルだけでなくモデルとしても活躍する白石麻衣(まいやん)、特に前髪が可愛いと評判です。
白石麻衣(まいやん)風の前髪作り方は?
女性人気高めの白石麻衣(まいやん)風前髪。大人可愛い前髪の作り方や切り方は、かなり気になるところ。白石麻衣(まいやん)といえば当初はアイドルらしい黒髪ストレートヘアが特徴的でしたが、近年モデルとして活躍してからは明るいヘアカラーにパーマスタイルも。
前髪のありナシで印象が変わる白石麻衣(まいやん)風スタイル

白石麻衣(まいやん)の前髪はアイドルらしいストレートや少しウェーブのかかった大人可愛い前髪、大人っぽい前髪なしなどいくつかあります。また、前髪に合わせたヘアアレンジも人気です。前髪のありナシや作り方によって印象が変わる白石麻衣(まいやん)風前髪。好みに合わせて挑戦したいですね。
SNSでも大人気!白石麻衣(まいやん)の前髪
前髪きっただけでLINEニュースとか偉大
— カ オ ナ シ (@kuminasi_) September 23, 2017
可愛すぎ…#白石麻衣前髪復活記念祭
タグwwwwww pic.twitter.com/WfvE4D9Ozv
白石麻衣(まいやん)の前髪はTwitterやインスタグラムなどのSNSでも大人気です。白石麻衣(まいやん)と同じ前髪にしたいというコメントや、白石麻衣(まいやん)の前髪を目指すと意気込む人も。白石麻衣(まいやん)の前髪、ありナシは両方とも好評のようです。
参考にしたい白石麻衣(まいやん)の前髪

白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方や美容院での切り方の前に、参考にしたい白石麻衣(まいやん)の前髪をご紹介します。乃木坂46のイメージではアイドルらしい前髪ありのストレートヘアが人気。
白石麻衣(まいやん)風の前髪と聞くと、まずこのストレートが思い浮かぶでしょう。顔周りの髪をあごのラインにした小顔効果もあるヘアスタイル。ツヤと重みのある前髪も白石麻衣(まいやん)らしさです。
前髪ありで大人っぽいストレートヘア

アイドルらしい王道ストレート以外に、前髪を流した大人っぽいストレートヘアも人気があります。毛先を軽く巻けばかなり大人っぽい印象に。モデル初期のころの白石麻衣(まいやん)風前髪がこれ。

髪量が多い人はカラーリングを明るくることで重くならず自然な印象に。20代ぐらい、白石麻衣(まいやん)と同世代かもう少し上の女性におすすめのヘアスタイルです。
参考にしやすいナチュラルウェーブ

もっとも参考にしやすいヘアスタイルがナチュラルウェーブ。前髪はあまり作らず、男性受けも良いヘアスタイルになっています。服装を選ばないところもおすすめです。毛先だけでも雰囲気が変わります。
ナチュラルウェーブにすることで、ロングだけでなくショートやミディアムヘアの人でも白石麻衣(まいやん)風のヘアスタイルにすることが可能です。顔が大きく見えてしまうときは前髪をピンで止めるのもアリ。
ガーリーな前髪ぱっつんスタイル

人形のような前髪ぱっつんスタイルも人気です。まるで人形のようなガーリースタイルは小顔効果も期待できます。ちょっとおしゃれしたいときなどに参考できる前髪です。

アッシュ系のカラーリングにヘアアイロンを使って巻き髪にすれば、フランス人形のようなイメージになります。透明感のある白い肌とも相性抜群。
サイド長めで前髪ナシ

サイドが長めの前髪ナシは大人っぽい白石麻衣(まいやん)風スタイルを演出。可愛いよりも綺麗なファッションが合いそうな髪型になっています。

前髪が伸びてしまったときもできる白石麻衣(まいやん)風スタイル。忙しくてカットできないときなどにもおすすめです。前髪を伸ばしている途中のときには前髪をピンで止めたり編み込みも。実際に白石麻衣(まいやん)も編み込みやピンで前髪をなくしておでこを出したスタイルをしています。
白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方・基本は3つ

白石麻衣(まいやん)風の前髪作り方ですが、まずは基本の前髪から。白石麻衣(まいやん)風の前髪の作り方は大きく分けて3つのポイントがあります。そして白石麻衣(まいやん)風の前髪は少し重いのも特徴。
美容院での切り方もポイントを参考に

前髪の作り方だけでなく美容院での切り方も3つのポイントを参考にしてお願いすると失敗が少なくなります。自分で前髪を作る・切る場合も作り方や切り方を参考にすればOK。
自宅でも美容院でも白石麻衣(まいやん)風前髪ができる

白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方・切り方のポイントは、一直線・分け目の位置・サイドの3つ。これを参考にすることで自宅でも美容院でも白石麻衣(まいやん)風前髪に挑戦することができます。

これを参考にして女性の憧れ、白石麻衣(まいやん)風の前髪を作ってみましょう。気分を替えたい、ヘアスタイルを替えたいけれど、どれがいいのか分からないときにもおすすめの女性らしいヘアスタイルです。
白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方①・前髪は一直線

白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方としてまずは前髪が一直線になることです。美容院での切り方も直線になるようにしてもらうのがポイント。ここから前髪ありやなしなどアレンジすることになります。並行眉だとさらに前髪のしっくり感が増します。
自然なカールも重要

ストレートヘアで前髪ありの白石麻衣(まいやん)風スタイルは、一直線になった前髪がポイント。それだけでなく自然なカールがあれば、さらに白石麻衣(まいやん)風前髪に近付けます。ナチュラルなカールや流れはちょっとしたコツで簡単に作ることができます。
重みのある前髪はナチュラルに流す

白石麻衣(まいやん)風の前髪は若干重みのある前髪。それを横に流すことで自然な仕上がりになります。そしてツヤも大事。白石麻衣(まいやん)を見るときれいなツヤのある前髪になっています。ツヤがない場合はかっちりしないワックスなどのスタイリング剤を使うといいでしょう。
一直線の前髪・自分でやる切り方や美容院では?

白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方で一直線にする場合、自分でやる場合ハサミと櫛を使った切り方がベスト。このとき顔周りサイドの髪をピンで止めておくと切りやすくなります。

基本的にセルフカットする場合は、カットする部分をいくつかに分けるほうがきれいに仕上がります。白石麻衣(まいやん)風前髪も同様、3つにブロッキングすることで失敗が少なくなりますが、前髪は人によって毛の流れや量が違っています。慎重にカットしましょう。
セフルカットするときの切り方
切り方としてはまず黒目外側から真ん中だけを分けます。そして流す方向と逆に櫛を入れて今度は流す方向にハサミを入れます。このときハサミは縦に入れてカット。真っ直ぐにしたときは一直線にならない切り方ですが、流したときに一直線になることがポイントです。
美容院でカット・流したときに一直線になる切り方

白石麻衣(まいやん)風の前髪、美容院で切り方をお願いするときは流したときに一直線になるようにお願いしましょう。このときあまり切りすぎてしまうと自然なカールができなくなるので、必ず「流したときに一直線に」なることを説明します。
白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方②・分け目の位置
白石麻衣(まいやん)風前髪といえばその分け目の位置も重要なポイントです。前髪の分け目位置が違うだけで、白石麻衣(まいやん)風前髪にならないことも。
白石麻衣(まいやん)風前髪・分け目は黒目の外側

白石麻衣(まいやん)風前髪を分ける位置は黒目の外側がベスト。かなり外側から分けているのが分かります。よりサイドから分けた前髪の作り方で白石麻衣(まいやん)風前髪に近付きます。
白石麻衣(まいやん)風前髪・分け目はほぼ10:0

白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方で重要な分け目は、ほぼ10:0といってもいいぐらいです。前髪を分ける、というよりも前髪とサイド部分があるようなイメージです。前髪を黒目の外側で分ける感じにすることで白石麻衣(まいやん)風の前髪になります。
白石麻衣(まいやん)風前髪の分け目はアイロンが便利

白石麻衣(まいやん)風前髪の分け目、作り方はストレートアイロンを使うと便利です。そのままではこれまでの分け目でクセがついてしまっていることがあるので、ストレートアイロンを使って分け目を作りましょう。ストレートアイロンを使うときの温度は100度前後がおすすめ。同じ部分に2秒以上当てないようにすると痛みが少なくなります。
少し濡らしてからがやりやすい

ストレートアイロンを使った分け目の作り方は、少し濡らしてからのほうがやりやすくなります。前髪に水分を与えた状態でアイロンをすると綺麗なカタチに。痛みが気になる場合はヘアアイロン用のスタイリング剤などを使うのもおすすめです。
流す方向にアイロンを使う
白石麻衣(まいやん)風の前髪は少しサイドに流すのがポイント。そのため、流したい方向にストレートアイロンを向けて使います。アイロンを使うときは少し巻きながら流すと白石麻衣(まいやん)風の前髪に仕上がります。
白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方③・サイド部分

白石麻衣(まいやん)風の前髪作り方は前髪だけでなくサイド部分も大事なポイント。前髪とサイドのバランスによって顔周りのヘアスタイルがきれいにできます。サイドはいわゆる「触覚」と呼ばれるもので、あごのラインでカットするのがおすすめです。
流した前髪とサイドはつなげないこと

白石麻衣(まいやん)風の前髪はサイド部分とつながっていないことも重要です。流した前髪のベビーサイドと呼ばれる部分、そしてライトサイドはつなげずに分けていくことがポイントになります。これは白石麻衣(まいやん)が色々なヘアアレンジをするときも重要なポイントになります。
ライトサイドを残す切り方

セルフカットする際や美容院でカットする場合、このライトサイドを残しておかなければ白石麻衣(まいやん)風の前髪にはなりません。セルフカットするときはサイドを残した状態で、美容院で切るときはライトサイドを残す旨を伝えましょう。

このときライトサイドはまっすぐカットせず毛先にシャギーを入れるほうがきれいに仕上がります。自然な仕上がりをイメージした切り方にします。
サイド部分は残すのが白石麻衣(まいやん)風
白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方でサイド部分は色々なヘアアレンジをしても残す大事な部分です。前髪だけを白石麻衣(まいやん)風にしても、このライトサイドがなければ白石麻衣(まいやん)風のヘアスタイルにはなりません。
ライトサイドで輪郭をカバー

顔を包むように残すライトサイドは輪郭をカバーすることで小顔効果もアップします。そしてこのライトサイドがあることで、より一層白石麻衣(まいやん)風前髪になる重要な部分でもあります。
ヘアアレンジしても必ず残る

白石麻衣(まいやん)風前髪はヘアアレンジをする場合でもライトサイドは残ります。白石麻衣(まいやん)は、髪を耳にかけたりツインテールにするときもこのサイドの部分だけは残しています。これは白石麻衣(まいやん)風前髪を参考にするとき、白石麻衣(まいやん)最大のポイントといってもいいのではないでしょうか。
前髪なしで白石麻衣(まいやん)風ヘアスタイル

白石麻衣(まいやん)は、特にモデルとして雑誌に掲載されているときは、前髪なしのヘアスタイルも披露しています。今度は前髪なしの作り方や切り方をご紹介します。美容院での説明の仕方なども合わせてご紹介します。
前髪なしで大人っぽい印象に

前髪なしにしたときの白石麻衣(まいやん)は、可愛いよりも綺麗で大人っぽいん印象になります。ヘアカラーによってはカジュアルな雰囲気に。白石麻衣(まいやん)風で前髪なしの作り方はセルフカットするときの切り方も大事です。
美容院でのオーダー方法は「おろし前髪」

白石麻衣(まいやん)の前髪なしの髪型は「おろし前髪」と言われるもの。美容院でオーダーする場合は前髪を「おろし前髪」にするように伝えれば大丈夫です。あとはライトサイドなどの細かい部分を相談しながらカットすればいいでしょう。
白石麻衣(まいやん)風・前髪なしバージョンの切り方

白石麻衣(まいやん)風の前髪なしバージョンも前髪あり同様に、セルフカットできる切り方があります。もちろん美容院でお願いすれば簡単ですが、前髪なしバージョンもそれほど難しい切り方ではありません。ちょっと器用な人ならセルフカットで白石麻衣(まいやん)風にしてしまいましょう。
セルフカットは乾いた状態で

よくセルフカットするときに髪を濡らした状態でカットすることがあります。しかし、白石麻衣(まいやん)風にするなら髪が乾いた状態でカットするほうがおすすめできる切り方。濡れたままカットすると、まとまりがあり切りやすいですが、できあがったあとに短くなってしまうことも。
前髪を引っ張りすぎない

前髪が乾いている状態でカットしていきますが、このとき髪を引っ張りすぎないように気をつけましょう。ばらつかないように掴んだ状態でOK。切り方はハサミを縦に入れて少しずつ様子を見ながら。それができたら一直線になるようにハサミを横に入れて切ると失敗なく少なくなります。
白石麻衣(まいやん)風の前髪なしバージョンでは、黒目の内側ぐらいに分け目を作るほうがおすすめです。もちろんライトサイドもしっかり残した切り方をします。少し長めにカットすることで前髪ありバージョンにしやすくなります。
前髪なしはピンで止めるスタイルが人気
白石麻衣(まいやん)風の前髪はありとなし、どちらも人気です。前髪なしのときは片方をピンで止めるスタイルが人気。他にもアレンジは色々あります。
編み込みで前髪なしにする
前髪を流したりピンで止める前髪なしバージョン。前髪だけを編み込み、横に流したスタイルも人気です。前髪だけを編み込みして、結んだ毛先部分をライトサイドで隠せばふんわりとした印象に。このとき編み込みはキッチリまとめるよりもラフな感じにすると白石麻衣(まいやん)風の前髪になります。
ヘアバンドを使って前髪なしに

白石麻衣(まいやん)風の前髪にして気分を変えたいときは、ヘアバンドを使って前髪なしにするのもおすすめです。おでこを出すことで女の子らしい可愛いスタイルになります。
セルフカット・自身がないなら美容院でオーダー

これまで白石麻衣(まいやん)風前髪の作り方や切り方をご紹介しましたが、セルフカットに自身がないときは美容院でカットしてもらうほうがおすすめです。

前髪のセフルカットを頻繁にしているなら白石麻衣(まいやん)風の前髪もあまり難しくないでしょう。しかしセルフカットをしたことがない、絶対に失敗したくないなら美容院で白石麻衣(まいやん)風の前髪を作ってもらいましょう。
前髪は失敗すると大変!
前髪は自分と他人が見るのでは大きく印象が変わります。そして失敗すると取り返しのつかない場合がほとんど。ただ、白石麻衣(まいやん)風の前髪は少し長めで重い感じなのでそのあとの挽回ができることも。しかし失敗すればそれはもう白石麻衣(まいやん)風の前髪にはなりません。
美容院でオーダー・どの白石麻衣(まいやん)風前髪に?

白石麻衣(まいやん)風の前髪は人気のある前髪なので美容院でのオーダーもしやすくなっています。しかし重要なのはどの白石麻衣(まいやん)風前髪なのか、です。白石麻衣(まいやん)はこれまでに色々な前髪をしているので、参考になる画像などがあると分かりやすくなります。
白石麻衣(まいやん)風前髪にするならメイクも参考に
白石麻衣(まいやん)風の前髪にするなら是非ともメイクも白石麻衣(まいやん)を参考にするのがおすすめです。白石麻衣(まいやん)のメイクも前髪同様に人気で、ファッション誌を参考にする人もたくさんいます。
白石麻衣(まいやん)メイクは並行眉が特徴

白石麻衣(まいやん)のメイクの特徴は並行眉。並行眉といえば「オルチャンメイク」です。ぱっつんの前髪とも相性抜群。ファッション誌でも白石麻衣(まいやん)の前髪同様、まいやん風メイクが取り上げられるほど人気です。
「オルチャンメイク」とは
白石麻衣(まいやん)風メイク「オルチャンメイク」とは韓国初のメイクトレンドで、若い女性の間で人気のメイク。特徴としては少し太めの並行眉とぷっくり涙袋、目尻はくの字型アイライン、ノーズシャドウ、マットで透明感のある陶器肌。
前髪と一緒にチャレンジ・白石麻衣(まいやん)風メイク
前髪を白石麻衣(まいやん)風にするならメイクも白石麻衣(まいやん)風にしてみませんか?透明感溢れるきれいで可愛いメイクは女性人気も高め。女性が憧れるメイクでもあります。
白石麻衣(まいやん)風メイクは平行眉が重要

白石麻衣(まいやん)風メイクをするときに外せないのが並行眉。前髪から覗く並行眉だけでもマネしてみたいですね。あとは透明感のある肌や全体的にナチュラルにすると白石麻衣(まいやん)のようなメイクができます。
タレ目アイメイクにするとさらに白石麻衣(まいやん)風メイク

白石麻衣(まいやん)風メイクは並行眉も重要ですが、目元も特徴的です。ぱっちりした二重にタレ目にぷっくり涙袋も。涙袋がない人は自然な涙袋を作るといいでしょう。
白石麻衣(まいやん)風前髪作り方・切り方まとめ

色々なスタイルアレンジができる白石麻衣(まいやん)風の前髪。ファッションモデルとしても人気の白石麻衣(まいやん)は女性が参考にしたい髪型上位に入ります。

セフルカットするときの切り方や美容院でのオーダー方法、ぱっつん前髪の作り方をご紹介しました。画像や動画を参考にぜひチャレンジしてみてくださいね。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。