本田翼のメイク方法!愛用コスメ・道具や透明感あるナチュラルメイクのコツは?
日本には、素敵な女優さん、モデルさんがたくさんいます。あなたにはメイクやファッションを真似したいと思うモデルさんはいますか?今回は、数多くいるモデルさんの中から「本田翼さん」をピックアップしてご紹介します。屈託のない笑顔と少しボーイッシュなキュートさが魅力の本田翼さんのメイクに注目してお届けします。メイク方法はもちろん、愛用のコスメ道具などもご紹介しながらナチュラルメイクのコツをチェックしていきましょう。
目次
- ナチュラルビューティー本田翼さんのメイク方法が知りたい!
- メイクの前に知っておきたい!本田翼さんってどんなモデルさん?
- メイク以外にも魅力たっぷり!本田翼さんの人気の秘密とは?
- メイクや美容などへの本田翼さんのこだわりとは?
- ここをチェック!本田翼さんのメイクのポイント
- 本田翼さん風メイクのベースのベース!スキンケアの方法
- ナチュラルなベース作りが本田翼さん風メイクのポイント!
- 本田翼さん愛用コスメ道具!ベースメイクにはコレ!
- 表情を決める!本田翼さん風アイブロウメイクとは?
- 本田翼さん風メイクおすすめアイブロウコスメ道具
- 本田翼さんの目元はアイシャドウもポイント!
- アイライナーメイクは本田翼さん風ナチュラルラインに!
- 丁寧なマスカラで本田翼さん風メイクが完成!
- 目元を演出する!本田翼さんの愛用コスメ道具
- 本田翼さんの桃のような元気頬にはチークが必須!
- ふんわりしたチークを彩る!本田翼さんメイクおすすめコスメ!
- 本田翼さんのボリュームたっぷりのツヤリップのメイク方法
- リップを魅力的にする!本田翼さんの愛用リップコスメ
- メイク以外にもチェックしておきたい!本田翼さんの美容法って?
- 本田翼さんのメイクを真似してふんわり感をゲットしよう!
ナチュラルビューティー本田翼さんのメイク方法が知りたい!

今回スポットを当てていきたいのが、「本田翼さん」です。本田翼さんは、雑誌のみならず、最近は、女優としても活躍している女性です。そんな本田翼さんのメイクに着目して、方法や本田翼さんご本人が使っている愛用コスメ道具などにも注目してご紹介していきます。本田翼さんのナチュラルメイクの方法を一緒にチェックしていきましょう。
メイクの前に知っておきたい!本田翼さんってどんなモデルさん?

最初にご紹介していくのは、本田翼さんがどんなモデルさんなのかというところです。今回本田翼さんのナチュラルメイクを学ぶ前に、本田翼さんご本人のことから注目して見ていきましょう。本田翼さんは一体にどんな方なのでしょうか?
本田翼さんは…【ファッションモデルさんであり女優!】

本田翼さんは、「SEVENTEEN」「ラブベリー」「nonno」で専属モデルを勤めていたファッションモデルさんでありながら、ドラマや映画などで活躍する女優さんでもあります。本田翼という名前は本名で、お父様が名付けられたそうです。さまざまなドラマに、レギュラー出演したりするなど最近話題で人気の女優さんです。
メイク以外にも魅力たっぷり!本田翼さんの人気の秘密とは?

続いては、本田翼さんの魅力に迫っていきたいと思います。男性からも女性からも愛されて憧れられる存在となっている本田翼さんの魅力はどこにあるのでしょうか?人気の裏には、必ず理由があります。その中でも3つの部分をピックアップしてお話ししていきましょう。
魅力①無邪気な笑顔

本田翼さんの1つめの魅力は、「無邪気な笑顔」です。本田翼さんは、雑誌やテレビなどを見ても大きな声をあげたり、表情を崩しながら笑う姿をよく見かけます。そんな屈託ない笑顔と素直さが本田翼さんの魅力となり、人気の秘密に繋がっていると思います。
魅力②真似したくなるナチュラルな雰囲気

本田翼さんの2つめの魅力は、「真似したくなるようなナチュラルな雰囲気」です。ヘアスタイルやメイク、ファッションなど真似したくなる部分が多くありますし、何より透き通るような美肌にナチュラルなメイクが生えて女性ファンが多いのも分かる気がします。
魅力③前向きな性格

本田翼さんの3つめの魅力は、「前向きな性格」です。先ほどご紹介した屈託の無い笑顔からもわかるように、性格は比較的明るくて素直なところがあるようです。天真爛漫で、ポジティブな雰囲気が周囲の人を惹き付ける本田翼さんの魅力になっています。
メイクや美容などへの本田翼さんのこだわりとは?

本田翼さんは、いつ見ても美しくて透き通るような透明感のあるお肌をしています。そんなナチュラルな美しさを保つためには、いくつかのこだわりがあるようです。本田翼さんの美容方法とも言うべきこだわりをピックアップしていきましょう。
その①愛用コスメや道具にこだわりあり!
本田翼さんのメイクや美容などへのこだわりの1つめは、「コスメ道具」です。ブログなどでも愛用のコスメ道具を紹介するなど、毎日使うメイク道具には、愛用している物やお気に入りの物があるようです。
その②スキンケアはシンプルに!
本田翼さんのメイクや美容などへのこだわりの2つめは、「スキンケアをシンプルにすること」です。後ほど方法などはご紹介しますが、本田翼さんのスキンケアは、無駄な物を一切使わずとてもシンプルです。しかし、丁寧に行う部分は丁寧に行うというようなメリハリが感じられます。
その③しっかり保湿は欠かせない!
本田翼さんのメイクや美容などへのこだわりの3つめは、「しっかり保湿」です。美肌を保つためには、お肌の水分量と油分量のバランスをキープしてあげることがポイントになります。お肌をしっかり保湿してあげることで、弾力のあるみずみずしい透明肌へと導くことが可能になります。
ここをチェック!本田翼さんのメイクのポイント

続いては、本田翼さんのメイク方法を実践するにあたって抑えておきたいメイクのポイントです。本田翼さんのメイクには、いくつかのメイクのポイントがあります。その中で、3つのポイントをご紹介します。
ポイント①ナチュラルなベース

本田翼さんのメイクのポイントの1つめは、何と言っても「ベース」にあります。潤いがあって、透き通るようなナチュラルな白い肌が魅力になっています。メイクの基盤とも言えるナチュラルなベース作りが1つめのポイントです。
ポイント②パッチリな目元

本田翼さんのメイクのポイントの2つめは、「目元」です。画像を見てみると、アイラインでグッと囲ったり、アイシャドウを濃くしたりしているわけではありませんが、パッと明るい目元をしています。この目元作りが本田翼さんのメイクのネックになります。
ポイント③キュートなチーク

本田翼さんのメイクのポイントの3つめは、「チーク」です。太陽のような無邪気な笑顔に欠かせないのは、太陽のようなチークカラーです。両頬にふんわり乗せたチークが本田翼さんの笑顔をさらに引き立ててくれているような感じがします。
本田翼さん風メイクのベースのベース!スキンケアの方法
それでは、早速本田翼さん風のメイクの方法を本田翼さんがおすすめしている愛用コスメ道具と共にご紹介していきましょう。まず最初にお送りするのは、本田翼さん風のメイクの前にチェックしておきたいスキンケアの方法です。
本田翼さん流のスキンケアとは?
本田翼さん流のスキンケアで活用するアイテムは、ブースター、化粧水、美白美容液、クリームの4つです。これ以外のアイテムは使わないそうです。もちろん、外側からだけでなく、内側からのケアも必要になってくるかもしれませんが、外側から使うアイテムは、とてもシンプルです。
方法①ブースター&化粧水をつけよう!
ブースターとは、化粧水をより入りやすくさせるためのアイテムです。それを洗顔後のお肌に手で優しく塗ります。それが出来たら、化粧水に入っていきましょう。
本田翼さんは、乾燥肌なので保湿を重視しています。手の平に化粧水を取り出して、お顔にグッと入れ込むようにつけていきます。化粧水は、一度に入れ込むのではなく、何回かに分けて塗るようにしましょう。
方法②美容液&クリームを塗ろう!
化粧水が終わったら、次は、美白美容液を塗っていきます。本田翼さんご本人は、美白ケアを年中欠かさないそうです。美容液も化粧水と同様にお肌に入れ込んでいきましょう。最後に、クリームを手に取って、手の中で温めてからお肌に抑えるようにして塗ります。
全体に塗り終わったら、仕上げの意味を込めて、両手でお顔を覆うように軽く押してあげましょう。こうすることにより、手の体温でクリームがさらにお肌に馴染みやすくなります。
ナチュラルなベース作りが本田翼さん風メイクのポイント!

スキンケアをしてお肌の保湿が終わったら、次は、ベース作りに入っていきましょう。先ほどから何度もお伝えしているように、本田翼さん風メイクには、ベース作りが欠かせません。それでは、早速本田翼さん風ベース作りをスタートしていきましょう。
方法①化粧下地を塗ろう!
ファンデーションを塗る前に、化粧下地を塗っていきましょう。化粧下地を塗ることで、お肌のキメが整ってファンデーションの乗りも変わってきます。両頬、おでこ、鼻、顎に適量を置いて、外側に向かって伸ばしていきます。薄く薄く伸ばしましょう。小鼻や目元、口角の部分までしっかり塗っていきます。
方法②ファンデーションを塗ろう!
本田翼さんが使っているのは、リキッドタイプのファンデーションです。手の平に適量を取って、化粧下地と同様に両頬、おでこ、鼻、顎の順に乗せて、放射線状に伸ばしていきましょう。目の下やまぶた、小鼻、口元などにも忘れずに伸ばしていきます。
ある程度塗ったら、スポンジやビューティーブレンダーを使って生え際を塗ったり、ファンデーションを均等にするようにしましょう。最後に、フェイスパウダーをつけて仕上げていきます。専用のパフにパウダーを取ってお顔に抑えるように乗せていきましょう。サラッとしたらOKです。
本田翼さん愛用コスメ道具!ベースメイクにはコレ!

先ほどご紹介した本田翼さんのベースメイクに欠かせない愛用のコスメ道具をご紹介していきましょう。日本には、さまざまなコスメ道具が多く存在します。是非、参考にしながらチョイスしてみましょう。
その①クレームUV
本田翼さんが愛用しているUVのコスメ道具は、「クレドポーボーテのクレームUV」です。顔から身体にまで使える日焼け止めクリームです。紫外線からお肌を守ると共に、お肌自体の弾力を上げて潤いをプラスしながらケアすることが出来ます。
その②モデリングカラーベースEX「PK100」
本田翼さんのベースメイクコスメ道具は、「エレガンスのモデリングカラーベースEX」です。その中でもピンク色を使っているそうです。お肌の悩みによって活用出来る色は違ってきます。全部で5種類ある色味からチョイスしていきましょう。肌の色を自然に整えてくれる優秀なアイテムです。
その③フローレスフュージョンウルトラロングウェアファンデーション
次の愛用ベースコスメ道具は、「ローラメルシエのフローレス・フュージョン・ウルトラ・ロングウェア・ファンデーション」です。リキッドタイプのファンデーションですが、軽いつけ心地とその名の通り、長時間化粧直しいらずの優れたアイテムです。マットな仕上がりも魅力です。
表情を決める!本田翼さん風アイブロウメイクとは?

ベースが出来たら、アイブロウを描いていきましょう。アイブロウは、眉毛を整えて、アイブロウのコスメ道具を使って描いていく流れになっています。本田翼さんのアイブロウの特徴をチェックしてから整える方法と描く方法を見ていきましょう。
本田翼さんの眉毛の特徴とは?

本田翼さんの眉毛の特徴は、「薄めの平行眉」です。眉毛を整えてから濃くしすぎず、ナチュラルな眉毛になっています。そのナチュラルなふんわりした眉毛が本田翼さんの柔らかい雰囲気を演出してくれています。
方法①アイブロウを整えよう!
本田翼さんのアイブロウを整える時は、「整えすぎないこと」がポイントです。まずスクリューブラシを使って自分の眉毛の形を把握しましょう。

どんな眉毛にしたいかをイメージして、長い毛があったら、眉カットバサミでカットしたり、カミソリを使って細かい毛を処理してあげましょう。眉毛をカットする時は、指でグッと抑えて指からはみ出た毛を切るとGOODです。
方法②アイブロウを描こう!
本田翼さんのアイブロウは、薄めで平行の眉毛です。自分の眉毛を見た時に、全部描こうとせず「どこを補えば良いか」を考えましょう。少し眉頭が入っている人は、眉頭の上にアイブロウパウダーを足したり、やや下がり気味の人は、眉頭の下と眉尻の上にアイブロウパウダーを置きます。

それが出来たら、アイブロウペンシルを使って輪郭を整えてから、アイブロウマスカラを塗っていきます。アイブロウマスカラは、自分のヘアカラーよりも薄めの色を選ぶようにしましょう。こうすることで、眉毛の印象を和らげることが出来ます。
本田翼さん風メイクおすすめアイブロウコスメ道具

本田翼さんのアイブロウコスメに関して、愛用コスメ道具ではありませんが、おすすめのコスメ道具をご紹介します。こちらも参考にしながら実践していきましょう。
その①デザイニングアイブロウ3D
始めにご紹介していくのは、「ケイトのデザイニングアイブロウ3D」です。大人気のコスメブランドであるケイトから登場しているアイテムで、アイブロウパウダーのランキングの中でも上位に入るコスメになっています。
その②アイブロウマスカラ
「エクセルのアイブロウマスカラ」は、眉毛の1本1本についてフィルムのようにしっかりコーティングしてくれます。肌につきにくく、扱いやすいブラシが特徴です。
本田翼さんの目元はアイシャドウもポイント!

続いては、目元のポイントにもなるアイシャドウをお届けしましょう。アイシャドウを塗ることで、本田翼さんのナチュラルな目元を演出してくれます。本田翼さんが使っているアイシャドウの色味は、ブラウン系です。
方法①ハイライト&ミディアムカラーを塗ろう!
まずアイホール全体にハイライトカラーを乗せていきましょう。まぶたの丸みに合わせて立体的に塗ります。次に、ミディアムカラーを目を開けた時に見えるくらいまで塗ります。
方法②ダークカラーを塗ろう!
ハイライトとミディアムカラーを塗ったら、最後にダークカラーで目元を締めていきましょう。まつ毛のキワに色を置いて伸ばしていきます。先ほど塗ったミディアムカラーとグラデーションになるように馴染ませていきます。
アイライナーメイクは本田翼さん風ナチュラルラインに!

本田翼さんのアイライナーは、細目がポイントです。まつ毛のキワを埋めるように入れていくことがポイントです。ナチュラルな目元に見せるためには、丁寧にアイライナーを使って描くことも重要になります。
方法①アイラインを描こう!
本田翼さんが愛用しているコスメ道具は、ペンシルタイプのアイライナーです。まぶたをキュッと手で上げながら、まつ毛のキワを埋めるように描いていきます。目尻は、流れるように馴染ませてあげましょう。
もう少しキュットした目元の本田翼さん風メイクにしたい場合は、目尻の部分にラインを少し足したりすると目元の印象が変わります。
丁寧なマスカラで本田翼さん風メイクが完成!

アイシャドウ、アイライナーまで終わったら、目元メイクの最後は、マスカラメイクです。本田翼さん風のメイクは、アイシャドウやアイライナーもポイントですが丁寧に上げられたマスカラメイクもポイントになります。
方法①まつ毛を丁寧に上げてマスカラを塗ろう!
まずビューラーを使ってまぶたの丸みにフィットさせて根元から少しずつキュッとあげていきます。この時も一気に上げようとしないで、丁寧に挟むようにしながら上げて行くことがポイントです。それが出来たら、コーム式のマスカラで、まつ毛1本1本をほぐすようなイメージでつけていきましょう。
目元を演出する!本田翼さんの愛用コスメ道具

次は、本田翼さんの目元を演出してくれる愛用コスメ&おすすめコスメ道具をご紹介していきましょう。果たして、どんなコスメ道具があるのでしょうか?
その①スキンモデリングアイズ
本田翼さんのアイメイクにおすすめのアイシャドウは、「ルナソルのスキンモデリングアイズ」です。4色がパレットになっているタイプなので、アイメイクをする時にも便利です。パール入りのハイライトを入れてからミディアムカラー、ダークカラーを入れてあげれば、深みのある目元が作れます。
その②ショウプロライナーウォータープルーフ
本田翼さんが愛用しているアイライナーは、「ディオールのショウプロライナーウォータープルーフ」です。アイライナーには珍しい斜めカットのペン先で、極細のラインや大胆なラインを綺麗に描くことが出来ます。ウォータープルーフなので、汗や水に強いことも魅力です。
その③ボリュームエクスプレスハイパーカールスパイキーコーム

本田翼さんの愛用しているコスメ道具は、「メイベリンのボリュームエクスプレスハイパーカールスパイキーコームウォータープルーフ」です。18時間カールをキープしてくれると言われているマスカラで、まつ毛の1本1本を梳かしながら綺麗に仕上げることが出来ます。
本田翼さんの桃のような元気頬にはチークが必須!

次は、本田翼さんのメイクのポイントの1つでもある「チークメイク」をご紹介していきましょう。本田翼さんのチークのポイントは、ふんわりと入った自然な発色です。本田翼さんの魅力をさらにアップさせてくれるチークの方法をお届けします。
パウダーチークとクリームチークどっちがいいの?
パウダーチークとクリームチークには、それぞれ特徴があります。それぞれにメリットがあります。まずパウダーチークは、ブラシに取って塗ることで、ふんわりとお肌に乗せることが出来ます。一方で、クリームチークは、指で優しく置くように馴染ませていきます。ツヤ感のあるタイプなので、お肌に潤いを自然な発色を与えてくれます。
方法①チークはふんわり丸めに入れよう!
本田翼さんのふんわりとしたナチュラルなチークを入れる方法をご紹介します。ブラシにたっぷりのパウダーチークを取り、チークのフタ部分や手の甲を使いながら、余分なパウダーを落とし、ブラシにパウダーを馴染ませていきましょう。入れる際は、笑った時に一番高くなった頬骨部分に丸い三角形になるようにふんわり入れていきます。
ふんわりしたチークを彩る!本田翼さんメイクおすすめコスメ!

続いては、本田翼さん風メイクを彩るチークのコスメ道具をお届けしていきましょう。本田翼さんのメイクを施すためのクリームチークとパウダーチークを1つずつご紹介します。
その①ミネラルクリーミーチーク
おすすめのクリームチークとしてご紹介するのは、「MIMCのミネラルクリーミーチーク」です。濃厚なマンゴーバターとオーガニックのアルガンオイルを配合して作られたクリーミーなテクスチャーがお肌を保湿し、みずみずしくフレッシュな頬へと導いてくれます。
その②ピュアカラーブラッシュ
2色の色が1つになったタイプのパウダータイプのチークで、頬に自然に馴染んでツヤやかな頬を演出してくれます。使い方は、2色の色をブラシを左右に動かして混ぜ合わせながら取って、頬にふんわりと乗せていく形になります。カラーバリエーションが豊富で、自分のお肌に合ったカラーを選ぶことが出来ます。
本田翼さんのボリュームたっぷりのツヤリップのメイク方法

本田翼さんのメイク方法の最後にご紹介するのは、リップメイクの方法です。本田翼さんのリップは、基本的には、ナチュラルな色合いが特徴です。そんな本田翼さんのリップメイクを実践していきましょう。
方法①リップクリームやバームでベースを整えよう!
本田翼さんのリップは、潤いがあってツヤツヤの弾力感が魅力です。まずはリップクリームやバームで唇のベースを整えていきましょう。この後につけるリップカラーの馴染みをよくしてくれる効果もありますが、デリケートな唇を刺激から守ってくれる効果があります。
方法②リップカラーを塗ろう!
整えた唇にリップカラーを乗せていきます。リップブラシを使って、真ん中から口角に向かって伸ばしていきましょう。上唇と下唇を同様に塗ったら、真ん中だけに重ねるように色味を乗せていきましょう。
その上からグロスをたっぷり乗せていきます。グロスもリップカラーと同様に真ん中の部分だけ、多く塗っていくと立体的な唇を演出することが出来ます。
リップを魅力的にする!本田翼さんの愛用リップコスメ

先ほどのリップメイクをする時におすすめしたい本田翼さんの愛用リップコスメをご紹介していきましょう。ご紹介するのは、本田翼さん風のリップメイクにおすすめの3つのコスメ道具です。
その①リップエッセンス
本田翼さんも愛用しているリップコスメは、「エデュセのリップエッセンス」です。リップカラーの前に塗ることによって、唇の乾燥や縦ジワを補って滑らかな唇にしてくれます。簡単に塗れるデザインも魅力の1つです。
その②アディクトリップグロウ
本田翼さんのリップメイクに愛用しているリップコスメは、「ディオールのアディクトリップグロウ」です。一見リップカラーのように見えますが、実は、カラータイプのリップバームです。10色のカラーバリエーションで、唇から自然に発色するような色味を表現出来ます。マットな仕上がりの中にツヤ感を得られます。
その③スーパーバームモイスチャライジンググロス
グロスとしてご紹介するのは、「クリニークのスーパーバームモイスチャライジンググロス」です。ほんのりと色づくナチュラルなツヤで、高い保湿効果を誇っています。ボリュームたっぷりの唇を演出してくれます。
メイク以外にもチェックしておきたい!本田翼さんの美容法って?

最後にお送りするのは、本田翼さんのメイク以外の美容法です。外側から施すメイクやスキンケアも大切ですが、内側からのケアも大切です。愛用コスメ道具やメイク方法の他に取り入れたい本田翼さんの美容方法を大きく2つご紹介していきます。
美容法①睡眠
本田翼さんの美しいお肌を保つための美容法の1つめは、「睡眠」です。本田翼さんは、抱き枕を抱きながら楽な体勢で寝ることを心がけているそうです。睡眠時間は、約5〜6時間寝るそうです。
美容法②食べ物
本田翼さんは、食べ物にもこだわりを持っています。頻繁に食べられているのは、「アボカド」と「ヨーグルト」「イチゴ」「バナナ」などの食べ物です。アボカドは、「森のバター」と呼ばれているように保湿力に優れた食べ物です。ヨーグルトも乳酸菌たっぷりで、本田翼さんは、バナナやイチゴと一緒に食べているそうです。
本田翼さんのメイクを真似してふんわり感をゲットしよう!

本田翼さんのメイクをここまで見てきましたが、ナチュラル感と柔らかさが引き立っているような気がします。ポイントメイクにメリハリをつけることで、ナチュラルにも大人っぽいメイクにもなります。是非、本田翼さんの愛用コスメ道具と取り入れながらメイクを実践してみましょう。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。