菅野美穂が出演したドラマでおすすめは?元彼と共演した作品も紹介

数々のドラマや映画、舞台などで活躍する人気女優の菅野美穂。菅野美穂が出演するおすすめのドラマを、まとめてご紹介します!清純派な役柄から影のある悪役まで、幅広く演じる菅野美穂。心温まる感動作からハラハラするような面白い作品まで、いろいろなドラマが揃っています。熱愛報道で噂になった元カレとの共演作もありますので、菅野美穂ファンは必見です!菅野美穂出演のドラマが見たいという人は、ぜひ作品選びの参考にして下さい!

目次

  1. 人気の実力派女優!菅野美穂
  2. 菅野美穂出演のおすすめドラマを一挙紹介
  3. 女優デビュー作品「ツインズ教師」
  4. NHK朝ドラで準主役!「走らんか!」
  5. 初の連続ドラマ主演「イグアナの娘」
  6. 大人気の感動作シリーズ「君の手がささやいている」
  7. 噂の元彼との共演作「ソムリエ」
  8. 悪役でイメージを大きく変えた!「恋の奇跡」
  9. CDもリリース「愛をください」
  10. 続編も制作された人気作品「ちゅらさん」
  11. 男女7人の恋模様「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」
  12. 海外の名作をドラマ化「アルジャーノンに花束を」
  13. 初の時代劇「大奥」
  14. 初の月9主演!「愛し君へ」
  15. 安野モヨコの人気漫画をドラマに「働きマン」
  16. 事実に基づく刑事もの「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」
  17. 悪女役に注目「ギルティ 悪魔と契約した女」
  18. 花言葉に乗せられるテーマ「結婚しない」
  19. 豪華出演者が揃う「監獄のお姫さま」
  20. 菅野美穂出演作はおすすめたくさん!

人気の実力派女優!菅野美穂

菅野美穂は、数多くのドラマや映画、舞台で活躍している実力派の人気女優です。CMにも出演していますし、バラエティー番組では親しみやすいキャラクターを見せて人気を集めています。また、声優として声の出演をしたり、ラジオ、音楽活動など、マルチに活動する多彩な顔を見せています。

菅野美穂の芸能界デビューは、1992年にテレビ朝日の「桜っ子クラブ」というバラエティー番組で、「桜っ子クラブさくら組」という番組内ユニットのオーディションに合格したことがきっかけでした。その後、番組出演をしながら、他のテレビドラマやCM、雑誌のグラビアなど活躍の場を広げていきました。

女優として役作りにはストイックな一面があり、今では日本の大物女優の一人として評価されるまでになっています。ただ、女優として評価される一方で、バラエティー番組やトーク番組では飾らない姿で笑いを誘うような場面も多く、その親しみやすさも大きな魅力だといえるでしょう。

菅野美穂出演のおすすめドラマを一挙紹介

ここでは、マルチに活躍する人気女優菅野美穂の、おすすめの出演ドラマを一挙にご紹介します。菅野美穂は、女優デビュー作品から最新の作品まで、数多くのドラマに出演しており、面白いドラマや泣けるドラマが沢山あります。熱愛報道で噂になった元カレとの共演作もありますので、チェックしてみて下さいね。

女優デビュー作品「ツインズ教師」

菅野美穂出演のおすすめドラマ①

菅野美穂のドラマ初出演作品は、1993年に放送されたテレビ朝日系ドラマ「いちご白書」の第7話ですが、連続ドラマのレギュラーとしての初出演は、同年のテレビ朝日系ドラマ「ツインズ教師」です。

このドラマは、双子として生まれた兄弟が幼いころに分かれ、大人になってから二人ともが教師となり、同じ中学校で同じクラスの担任と副担任になるというかなりユニークなストーリーです。生徒に親身に接する熱血系教師と、正反対の厳しい管理主義の教師が、生徒の問題に取り組んでいくというドラマです。この双子は、高嶋政宏と石黒賢が演じています。他の教師陣には、鈴木京香、松村邦洋、飯島直子などが出演していました。

菅野美穂は、この双子の教師が受け持つクラスの生徒である小日向恵子役を演じました。このドラマでの生徒役には、長瀬智也(TOKIO)や井ノ原快彦(V6)、金子賢、宝生舞、佐藤藍子など、後に有名になる著名人が多く出演しています。後から見てみると、出演者の豪華さを楽しめる作品です。

NHK朝ドラで準主役!「走らんか!」

菅野美穂出演のおすすめドラマ②

「走らんか!」は、1995年10月から放送された第53作目のNHK連続テレビ小説です。NHKの朝ドラといえば若手女優の登竜門というようなイメージがあり、主人公ヒロインのドラマとして作られることが多いですが、「走らんか!」は珍しく男性を主役としたストーリーでした。

主演は三国一夫で、三国一夫演じる前田汐が、自分の進路や恋愛に悩みながらも博多人形師として奮闘していく姿を描いています。菅野美穂は、主人公・汐の幼馴染で、汐に想いを寄せながら背中を押してあげるヒロイン的役を演じています。

NHKの朝ドラの歴史は長いですが、男性を主人公とする作品はこの「走らんか!」以降、2014年9月から放送の「マッサン」まで18年間の間作られませんでした。ちなみに、「マッサン」は男性が主人公であり、外国人女性をヒロインに迎えるという新たな試みで注目と人気を集めました

初の連続ドラマ主演「イグアナの娘」

菅野美穂出演のおすすめドラマ③

菅野美穂は、1996年にテレビ朝日系で放送されたドラマ「イグアナの娘」で、初めて連続ドラマの主演を務めました。このドラマは、1992年に月刊少女漫画雑誌「プチフラワー」に掲載された萩尾望都による漫画「イグアナの娘」をドラマ化した作品です。

「イグアナの娘」は、親子の確執とそれを発端とした醜形恐怖症を題材にした作品で、作者自身が抱えていた自分と親との対立関係をもとに書かれたという背景があります。最近では「毒親」という言葉が知られるようになり、親子の関係性の問題が一般的に認知されるようになってきていますが、そのような問題をテーマにした作品は90年代には既に生まれていたのです。

ドラマ化作品の中で菅野美穂は、幼いころからの母の冷遇に悪影響を受け、自分の姿がイグアナに見えるという醜形恐怖症を抱える主人公を演じています。「イグアナの娘」は、初回の視聴率は7.9パーセントでしたが、回を重ねるごとに数字が伸び、最終巻には19.4パーセントを記録しています。このように右肩上がりになるというのは、作品の中身の良さ、面白さの表れではないでしょうか。

「イグアナの娘」で相手役として共演した岡田義徳さんとは、このドラマでの共演をきっかけに交際に発展したという噂が立ったので、元彼として知られています。二人で温泉旅行に行ったということが記事になったようですが、あまり詳しいことは分かっていません。元彼との共演作?と思って見ると、ファンは面白いかもしれません。

大人気の感動作シリーズ「君の手がささやいている」

菅野美穂出演のおすすめドラマ④

「君の手がささやいている」は、1997年から2001年にわたって、テレビ朝日系列で全5章のスペシャルドラマとして放送されたシリーズ作品です。原作は1992年から1996年に「mimi」で連載された軽部潤子による漫画作品で、原作漫画は1994年に第18回講談社漫画賞少女部門を受章しています。

また、ドラマも第1章が「ATP賞'98テレビグランプリ及びドラマ部門優秀賞」、第2章が「第7回橋田賞」を受章し、高い評価を受けている名作です。菅野美穂は、聴覚に障害がありながら、苦難を乗り越えて生きていく主人公・美栄子を演じています。美栄子の夫となる博文役を演じたのは武田真治で、この二人の純愛ストーリーが多くの人々の心を打ち、涙なしでは見られない感動のドラマシリーズとなりました。

二人の出会いから、結婚、妊娠出産、子供の成長と、聴覚障害を抱えながら様々なライフステージで発生していく苦難を丁寧に描いています。「君の手がささやいている」は、菅野美穂の代表作の一つだといえるでしょう。主題歌に起用されたスティービーワンダーの「I just called to say I love you」も、ドラマの世界観を温かく支えています。

噂の元彼との共演作「ソムリエ」

菅野美穂出演のおすすめドラマ➄

「ソムリエ」は1998年にフジテレビ系で放送されたドラマです。原作は「MANGAオールマン」に連載された漫画「ソムリエ」で、主人公のソムリエの青年を稲垣吾郎が、そのライバルとしてソムリエを目指す女性を菅野美穂が演じました。

このドラマでの共演をきっかけに菅野美穂と稲垣吾郎が交際をスタートさせたと報道され、一時は結婚間近か?とまで言われた元彼として知られています。菅野美穂の元彼というと、稲垣吾郎を一番よく知られているのではないでしょうか。ドラマでの共演が交際のきっかけになったという報道はよくあるもので、現在は堺雅人と結婚している菅野美穂も、様々な共演者の元彼との報道があったようです。

悪役でイメージを大きく変えた!「恋の奇跡」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑥

「恋の奇跡」は1999年にテレビ朝日系で放送されたドラマで、原作は「Kiss」で連載されたもりたゆうこの漫画作品です。ここまでは清純派な王道ヒロイン的役柄が多かった菅野美穂ですが、「恋の奇跡」っでは冷たい裏の顔を持つ悪女役を演じ、女優としての演技の幅を広げました。

CDもリリース「愛をください」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑦

「愛をください」は2000年にフジテレビ系で放送されたドラマで、菅野美穂は主演を務めました。菅野美穂演じるヒロイン・李理香は児童養護施設で育ち、施設での虐待や世間の差別的な扱いから自殺をしようとしますが、江口洋介演じる基次郎に助けられます。

ドラマの準主演は伊藤英明で、伊藤英明演じる月密中也との出会いによって、李理香が変化していくストーリーです。ドラマの中で、菅野美穂演じる李理香がストリートライブで歌っているという設定があり、劇中での名義「蓮井朱夏」として「ZOO~愛をください~」がリリースされています。この曲はドラマの挿入歌にも使われ、50万枚を超えるヒット曲となりました。

続編も制作された人気作品「ちゅらさん」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑧

「ちゅらさん」は2001年に放送された、第64作目のNHK連続テレビ小説です。NHKの朝ドラ史上初めて沖縄県を舞台に描かれ、大人気を集めました。その人気ゆえに続編のパート2、3、4も制作され、シリーズで愛されている作品です。「ちゅらさん」は沖縄の方言で「立派だ」というような、相手を褒めるような意味の形容詞です。

「ちゅらさん」は、国仲涼子演じるヒロイン・古波蔵恵里と、小橋賢児演じる上村文也の恋模様や、家族の温かい絆、そして恵里が住む「一風館」の住人達、看護師となった恵里と共に働く職場の人々との関係など、様々な人間模様を描いた群像劇です。

個性豊かで魅力的なキャラクターがたくさん登場するのは、「ちゅらさん」の大きな魅力です。その中でも菅野美穂は、一風館に住むメルヘン小説家の城ノ内真理亜役を演じています。毒舌でツンデレなキャラクターで、個性豊かな一風館メンバーの中でも際立つ役柄でした。

「ちゅらさん」は第一シリーズが終わったあとに続編が製作されていますが、その続編もスペシャルドラマの一回きりではなく、「ちゅらさん2」は全6回、「ちゅらさん3」は全5回、「ちゅらさん4」は前後編と、かなり豪華に作られています。このような続編の作成や、劇中に登場した「ゴーヤーマン」のグッズが人気を集めていることから、いかに「ちゅらさん」が名作であったかが分かるでしょう。

男女7人の恋模様「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑨

「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」は、2001年に放送されたTBS系のドラマです。タイトルの通り、「恋がしたい」という気持ちを胸に秘めた男女7人の恋愛模様を描いた作品で、菅野美穂の他に水野美紀、渡部篤郎、及川光博、山田孝之、岡江久美子、所ジョージ、小雪など豪華な俳優陣が揃っています。

菅野美穂は、ホテルの従業員として働く内気なヒロインを演じています。人と接するのが苦手な性格でありながら、渡部篤郎演じる涼介に運命的なものを感じて一目ぼれし、住んでいるところを突き止めて合い鍵まで手に入れるという、大胆な一面も持った役柄です。

海外の名作をドラマ化「アルジャーノンに花束を」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑩

「アルジャーノンに花束を」は、1959年に発表されたアメリカの作家のダニエル・キイスの中編小説です。中編小説はヒューゴー賞を受賞し、1966年に改作された長編小説はネビュラ賞を受賞しました。1968年にアメリカで、2000年にカナダで、2006年にフランスで映画化されていて、日本では2002年にフジテレビ系でドラマ化されました。

知的障害をもつ主人公が、知能指数を上げることが出来るという新しい脳手術によって天才的な知能を持つようになるが、その手術による知能は一時的なものであり、その後もとの知的障碍者へと戻っていくというストーリーで、その中で生まれる葛藤や人間関係が描かれた作品です。2002年のドラマ版では、主人公をユースケ・サンタマリアが、主人公が想いを寄せる夜間学校の教師を菅野美穂が演じています。

主人公の純粋な思いや家族と一緒に暮らしたいという希望、知識欲と現実を知ることの残酷さ、一度得た知能を失っていく切なさなど、心に迫る描写の詰まった作品で、涙なしには見られない名作ドラマです。2015年には、山下智久主演で再度ドラマ化されており、その際には菅野美穂の役にあたる役柄を栗山千明が演じています。

初の時代劇「大奥」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑪

「大奥」はフジテレビ系で放送された時代劇シリーズで、2003年の「大奥」、2004年の「大奥~第一章~」、2005年の「大奥~華の乱~」と、連続ドラマでシリーズ化された人気作品です。2006年にはスペシャルドラマや映画版が制作され、2007年には舞台版、2016年には「第一部〜最凶の女〜」「第二部〜悲劇の姉妹〜」とスペシャルドラマも放送されました。

菅野美穂は、2003年版の「大奥」にて主演の天璋院篤子役を演じています。そうそうたる出演者が揃う「大奥」ですが、菅野美穂は初の時代劇で主演を務めました。浅野ゆう子演じる瀧山との確執や、その他大奥の中でうごめく人間関係を描いた作品で人気を集めました。

初の月9主演!「愛し君へ」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑫

「愛し君へ」は2004年にフジテレビ系で放送された月9ドラマです。菅野美穂演じる研修医が、藤木直人演じる視力を失ってしまうベーチェット病にかかったカメラマンを支える愛の物語で、2002年に刊行されたさだまさしの短編小説「解夏」を原作にしたドラマ作品です。他にも、玉木宏や森山未來、八千草薫など様々な有名俳優が出演したドラマです。

また、1996年のドラマ「イグアナの娘」での共演をきっかけに交際していたと噂の元彼である岡田義徳も出演しており、報道が本当であれば元彼との久々の共演作品ということになります。ちなみに原作の「解夏」は、2004年に大沢たかおと石田ゆり子主演で映画化もされています。

安野モヨコの人気漫画をドラマに「働きマン」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑬

「働きマン」は2007年に日本テレビ系で放送されたドラマです。安野モヨコの漫画「働きマン」を原作にしていて、2006年にはテレビアニメにもなっている作品です。安野モヨコといえば、女子のリアルを痛いくらいに描いた漫画「ハッピーマニア」で知られる人気漫画家で、「働きマン」も仕事に生きる独身女性の姿を等身大に描いた人気作品です。

主演の菅野美穂は、30歳までに編集長になることを目標に仕事に打ち込む、独身の女性編集者・松方弘子役を演じています。普段はファッションや身だしなみに気を配る女性でありながら、仕事に打ち込む「働きマンモード」に入ると、身だしなみも恋愛も寝食もすべて忘れて働く!というパワフルなキャラクターです。

「仕事しかない人生だったと思って死ぬのは嫌だ」という言葉に対して、「私は仕事したなーって思って死にたい」と返す主人公の姿は、仕事に打ち込む女子の心に深く響いたはずです。ドラマのエンディングに流れる「働きマン音頭」も面白くて印象的でした。回によって映像が異なるのが見どころです。

事実に基づく刑事もの「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑭

「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」は2009年に日本テレビ系で放送されたドラマです。主演の菅野美穂は、警視庁捜査一課・強行犯係・特別班の女性刑事である春瀬キイナ役を演じました。瞬間記憶能力を持っていたり、捜査資料や本を速読したり、状況把握の能力がとても優れているという独特のキャラクターです。

このドラマで取り扱われる事件は、菅野美穂も出演している日本テレビ系バラエティー番組「特命リサーチ200X」や「ザ!世界仰天ニュース」などで紹介された実際の事件をベースにしていて、ドラマは「このドラマは"事実"から生まれた」というキャッチコピーで制作されています。

その事件は、心霊現象やオカルト系の都市伝説、呪いなど不思議な現象の謎を解くようなものが多く登場しています。「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」のプロデューサーである加藤正俊と菅野美穂のタッグは、「あいのうた」「働きマン」に続いて今作が三作目で、菅野美穂と沢村一樹の上司・部下関係での共演は、前項でご紹介した「働きマン」と共通しています。

悪女役に注目「ギルティ 悪魔と契約した女」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑮

「ギルティ 悪魔と契約した女」は2010年に放送されたフジテレビ系のドラマです。主演の菅野美穂は、姉の夫と息子を殺害したという無実の罪で、13年間服役していた野上芽衣子という役を演じています。芽衣子は、ペットサロンで働きながら事件の真相を調べ、本当に罪を犯した人々に復讐をしていきます。

そして、菅野美穂演じる芽衣子と偶然出会った、玉木宏演じる警視の真島拓郎は、事件を解き明かしながら、芽衣子に惹かれるようになっていきます。過去の事件に秘められた真実を明らかにするというミステリーの要素と、菅野美穂と玉木宏が演じるラブストーリーが交差するドラマ作品です。このドラマでの共演をきっかけに、菅野美穂と玉木宏の交際報道が出たこともありました。

手をつないでデートをしている様子が週刊誌に出ていますが、この約二年後に玉木宏は一般女性との交際報道を認めているため、あまり長い交際ではなかったようです。短かったとはいえ、報道が本当であればこの作品も元彼との共演作ということになります。

花言葉に乗せられるテーマ「結婚しない」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑯

「結婚しない」は2012年に放送されたフジテレビ系のドラマです。菅野美穂と天海祐希のダブル主演という豪華なドラマです。菅野美穂は、結婚したいという気持ちはあるのに「結婚できない女」を、天海祐希は、不倫など恋愛のごたごたや家庭の問題によって、一生独身で仕事に生きると決めた「結婚しない女」を演じています。

その二人に関わっていく準主演の玉木宏を含めた、それぞれの人生や友情、恋愛を描いたドラマです。天海祐希演じる春子がガーデンデザイナーであり、玉木宏演じる順平が生花店で働いているという設定のため、毎回何かしらの花が物語のキーとなり、その花の花言葉が登場するという演出があります。

前項の「ギルティ 悪魔と契約した女」での共演をきっかけに交際報道が出た菅野美穂と玉木宏ですが、この「結婚しない」での共演時には破局していたと考えられますので、元彼とのドラマ撮影ということになったのでしょうか?ファンとしては、そんなことも考えながら見てしまうドラマです。

豪華出演者が揃う「監獄のお姫さま」

菅野美穂出演のおすすめドラマ⑰

「監獄のお姫さま」は2017年にTBS系で放送されたドラマで、菅野美穂の出演ドラマの最新作です。主演は小泉今日子で、満島ひかり、伊勢谷雄介、夏帆、塚本高史、坂井真紀と、豪華な俳優陣が出演しているドラマです、また、脚本が宮藤官九郎ということで、注目度の高いドラマでした。

このような豪華な俳優陣が揃って、しかも宮藤官九郎が脚本を書いているというのは、そもそもドラマの企画の段階で、宮藤官九郎自身の「この女優たちならいくらでもかける。この女優陣の芝居を見たい。」という思いがあり、俳優陣の会話劇を中心にしたドラマを作ることになったという経緯があるようです。

菅野美穂は、会計士や税理士の資格を持った経済アナリストの資格を持った女性を演じています。監獄の中でのあだ名は「財テク」で、巨額の脱税で捕まるという設定です。

小泉今日子は不倫の末に殺人未遂を犯したメイクアップアーティスト、夏帆は殺人を依頼したという冤罪を被ってしまった社長令嬢、坂井真紀は2.5次元ミュージカルの俳優を追いかけるための費用を稼ごうと結婚詐欺を犯したバーテンダーなど、ユニークな設定が詰まったドラマです。

菅野美穂出演作はおすすめたくさん!

元彼との共演作品もいろいろ

菅野美穂が出演したおすすめのドラマをまとめてご紹介してきました。実力派女優の菅野美穂が出演しているドラマは、見ごたえのある面白いものが多いです!共演俳優との熱愛報道が今までにいくつかあり、元彼として知られている俳優がいるため、ファンとしては元彼と共演というポイントでも注目してしまいます。

元彼と思われる俳優と共演しているドラマも、もちろん菅野美穂はさすがの演技力で楽しませてくれます。菅野美穂ファンの皆さんは、人気の名作ドラマも、元彼と共演している注目ドラマも、ぜひおすすめの出演作品をチェックしてくださいね!

その他のドラマに関する記事はこちら

松嶋菜々子の出演ドラマランキング15選!「GTO」などおすすめ作品は? | Luupy[ルーピー]
榮倉奈々の出演ドラマ一覧!「99.9」続編の降板理由についても調査 | Luupy[ルーピー]
深津絵里の出演ドラマまとめ!実力派女優のデビューから最新作まで厳選 | Luupy[ルーピー]
多部未華子出演ドラマ一覧!NHK朝ドラなどデビューから2017年出演作まで! | Luupy[ルーピー]

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ