北川景子のメイク方法・やり方を解説!目や眉毛、リップの書き方まで
ものまねメイクをしたくなる女優さんやモデルさんは、たくさんいます。今回特集するのは、北川景子さんのメイクについてです。北川景子さんに憧れる女性も多くいます。そんな北川景子さんのメイクの方法、やり方をご紹介していきましょう。北川景子さんは、女優さんとしても1人の女性としても魅力的な方です。そこで、北川景子さんのものまねメイクの方法ややり方をポイントともにお届けします。
目次
- 輝く魅力!北川景子さんのメイクをものまねしたい!
- 北川景子さんってどんな女優さん?
- 北川景子さん風ものまねメイクの3つのポイント
- 北川景子さん風ものまねメイクの前の下準備!スキンケアの方法
- ものまねメイクにおすすめ!北川景子さんの愛用コスメ
- ツヤ肌を目指そう!北川景子さん風ベースメイクの方法
- 北川景子さんも愛用!?ベースメイクコスメをご紹介!
- 表情の決め手!北川景子さん風眉毛のポイント
- 北川景子さん流ものまねメイクの眉毛の整え方
- 描いていこう!北川景子さん風の眉毛メイクをする方法
- 猫目がキュート!北川景子さんの目元メイクのポイント
- 目元の陰影を作る!北川景子さん風ものまねメイク方法
- 丁寧にON!北川景子さん風アイメイク
- 北川景子さん風の目元メイクをしよう!
- ふんわり色づく頬を作ろう!北川景子さん風チークメイクの方法
- 頬を彩る!メイクコスメをチェック!
- 弾力があって魅力的!北川景子さん風リップのポイント
- 魅力たっぷりの北川景子さん風リップをメイクする方法
- 北川景子さん風リップメイクにおすすめ!
- 大人キレイな北川景子さんのメイクで自分を楽しもう!
輝く魅力!北川景子さんのメイクをものまねしたい!

今回ピックアップするのは、「北川景子さん」です。北川景子さんは、男性からも女性からも愛される女優の1人です。北川景子さんは、内面はもちろん、特にメイクを真似したという方も多くいます。そんな北川景子さん風のものまねメイクの方法やメイクのやり方と共に、メイクのポイントなどをご紹介していきます。
北川景子さんってどんな女優さん?

メイクの方法などの前に まず始めにご紹介していくのは、今回の主役となっている北川景子さんという方についてです。北川景子さんは、映画やドラマでも活躍している方ですが、その他にも魅力的な一面がたっぷりあります。
北川景子さんは…【色々な役柄をこなす魅力的な女優さん】
北川景子さんは、女優であり、モデルでもあります。最初は、SEVENTEENのオーディションを受けてモデルからデビューしました。

そこから、美少女戦士セーラームーンの実写版で、セーラーマーズを演じたこともあり、女優への道を歩んでいき、たくさんのドラマや映画に出演されています。プライベートでは、2016年にDAIGOさんと結婚して、「内藤景子」になっています。女性が選ぶ「なりたい顔」ランキングでも4度首位に立っているそうです。
北川景子さんの魅力はどこ?
北川景子さんの魅力は、たくさんありますが、美肌であることや整った顔立ち、キラキラしたような雰囲気と共に、その性格も魅力的です。見た目とは違って、サバサバとした男勝りな性格をしているそうです。関西出身なこともあり、お酒を飲むと関西弁が出たり、話す時も明るくて、ポジティブな印象を受けます。
北川景子さん風ものまねメイクの3つのポイント

次にご紹介しいてくのは、北川景子さん風のものまねメイクの3つのポイントです。北川景子さんのメイクをものまねするにあたって、メイクのポイントを抑えながらものまねしてみるとメイクがさらにやりやすくなります。それでは、3つのメイクのポイントをご紹介しましょう。
メイクポイント①キリッとした眉毛

北川景子さんのものまねメイクのポイントは、「眉毛」です。北川景子さんの眉毛は、「上がり気味で細目の眉毛」です。キリッと上がった細目の眉毛が北川景子さんの凛とした雰囲気を演出してくれています。眉毛を整える方法や描く方法は、後ほど特徴と共にご紹介します。
メイクポイント②猫のような目元
北川景子さんのものまねメイクの2つめのポイントは、「目元」です。猫のようなキュッと上がってパッチリした目元は、北川景子さんのチャームポイントの1つです。一見キツく見えてしまいがちですが、笑うとフワッと和らいでそのギャップも魅力になっているようです。
メイクポイント③ボリュームのあるリップ

北川景子さん3つめのものまねメイクポイントは、「リップ」です。ふっくらとしたボリュームのあるリップが北川景子さんのものまねメイクのポイントになっています。ツヤ感があって、弾力のあるリップメイクには、事前準備も必要です。
北川景子さん風ものまねメイクの前の下準備!スキンケアの方法

それでは、早速北川景子さんのものまねメイクの方法をご紹介していきたいと思います。しかし、メイクの前には1つ行うべきことがあります。それは、「スキンケア」です。スキンケアは、メイクをする上で、お肌の水分量や油分量など、お肌のコンディションを整えるために大切な行程です。
やり方①化粧水をお肌に馴染ませよう!
メイク前のお肌のコンディションを整える時に使う1つめのアイテムは、化粧水です。洗顔が終わったら、手の平かコットンに適量の化粧水を出して、抑えるようにしながらつけていきます。化粧水をつける時は、一度につけようとするのではなく、少しずつ入れ込むような形でつけるようにします。お肌が手に吸い付くくらいを目安にしましょう。
やり方②美容液&乳液をつけよう!
次は、美容液です。美容液を手に適量を取って、お肌にキューッと馴染ませます。両頬、おでこ、あごを両手で覆うようにしながらつけていきましょう。それが終わったら、乳液をつけます。
手の平に乳液を取り出して、手の中で温めたら美容液を同じように両頬、おでこ、あごを両手で覆って乗せていきます。顔全体に手の平を押さえつけて馴染ませたら終了です。
ものまねメイクにおすすめ!北川景子さんの愛用コスメ

先ほどは、北川景子さん風ものまねメイクの下準備でもあるスキンケアの方法をご紹介してきました。そんなスキンケアをする時におすすめの北川景子さんが愛用していると言われているスキンケアアイテムをお届けしていきましょう。
おすすめ①【フリープラス】モイストケアローション
北川景子さんの愛用していると言われている化粧水は、「フリープラスのモイストケアローション」です。モイストケアローションは、さっぱり系としっとり系の2種類があります。6種類の和漢植物混合エキスを配合していて、保湿力に優れたアイテムになっています。お肌に馴染みやすく、整えてくれる利点があります。
おすすめ②【KOSE】白澄XX美容液
北川景子さんの愛用している美容液は、「KOSEの白澄XXX」です。天然由来のコウジ酸を配合しており、美白へと導いてくれます。月見草、牡丹、百合の3つの花のエキスに加えて、ヒアルロン酸も配合しているので潤いのあるキメの整った透き通るようなお肌へと導いてくれます。
ツヤ肌を目指そう!北川景子さん風ベースメイクの方法

スキンケアを施した後は、ベースを作っていきましょう。北川景子さんのものまねメイクをする時に、キャンパスの役割をしてくれるベースは、透明感と潤いのあるツルンとしたお肌になっています。そんな北川景子さんのものまねメイクのベースを作る方法をお届けします。
メイクのやり方①化粧下地を塗ろう!
スキンケアを施した後は、化粧下地を塗っていきましょう。手の甲に適量を取り出して、両頬、おでこ、あご、鼻に乗せていきます。それを薄く放射線状に伸ばしていきます。目の周りや目の下、口元、小鼻の部分にもしっかりつけていきましょう。
メイクのやり方②ファンデーションを塗ろう!
化粧下地をつけたら、ファンデーションをつけていきます。化粧下地と同じように、手の甲に出したファデーションを両頬、おでこ、あご、鼻につけてから薄く伸ばしていきます。
まぶたや目の下、小鼻の細かい部分にも伸ばしたら、最後にスポンジやビューティーブレンダーなどで、つけたファンデーションを均等に馴染ませていきます。生え際や目の下などの細かい部分も再度チェックしながら伸ばしましょう。
メイクのやり方③フェイスパウダーで仕上げよう!
ベースメイクの仕上げは、フェイスパウダーです。パフにパウダーを取って、パウダーのフタや手の平、パフを二つ折りにしながら馴染ませてあげましょう。それを抑えるようにしながら、お肌に乗せていきます。
顔全体に馴染ませたら、細かい部分も忘れないように乗せてあげましょう。手で触れた時にサラッとするくらいがベストです。最後に、キレイなブラシで余分なパウダーを落としたらベースメイクは完成です。
北川景子さんも愛用!?ベースメイクコスメをご紹介!

次は、北川景子さんも愛用しているベースメイクのコスメ道具をご紹介していきます。北川景子さんは、化粧品のCMも多くされているので、使っているメイクアイテムもさまざまあります。
おすすめ①【エスプリーク】CCベースのナチュラル
北川景子さんが愛用していると言われているベースは、「エスプリークのCCベース」です。このCCベースには、北川景子さんが使っているナチュラルの他に、モイストとカバーがあります。それぞれに特徴があり、自分のお肌に合わせて選ぶことが出来ます。お肌の上で滑らかに馴染んで気になる部分をカバーしてくれます。
おすすめ②【エスプリーク】スキンケアファンデーションUV
「エスプリークのスキンケアファンデーションUV」は、美容液を約85%も配合したまるでスキンケアをしているようなつけ心地のファンデーションです。なめらかなタッチで、お肌に負担を与えず、ツヤと潤いのあるお肌に仕上げてくれるところが魅力となっています。
おすすめ③【エスプリーク】フェイスパウダー

「エスプリークのフェイスパウダー」は、細かい粒子のパウダーがお肌にふんわりと乗って、お肌の凹凸をカバーし、ツヤのあるつるんとしたお肌に仕上げてくれます。パウダーの種類は、2種類で、ナチュラルなタイプとパール入りのタイプを選ぶことが出来ます。
表情の決め手!北川景子さん風眉毛のポイント

次は、北川景子さんの表情の決め手にもなっていてメイクのポイントにもなっている「眉毛」に着目してご紹介していきましょう。北川景子さんの眉毛は、特徴的でキリッとした細めの眉毛になっています。その眉毛の形をものまねする時のポイントをご紹介していきます。
眉毛の黄金バランスとは?
眉毛には、眉毛の黄金バランスと言って、美しい眉毛のバランスがあります。これを基準にすることで、美しい眉毛が作れると言われています。

眉毛の黄金バランスは、眉頭は、目頭のほぼ延長線上で、眉山は黒目の外側と目尻の中間、眉尻は小鼻と目尻を繋いだ延長線上に設定します。さらに、眉尻は、眉頭よりもやや上に設定するといいとされています。
眉毛の黄金バランスと違う!?

北川景子さんの眉毛は、先ほどご紹介した眉毛の黄金バランスとやや異なるそうです。眉頭の部分は、通常の位置よりもやや内側になっていて、小鼻の延長線上を基準に設定されています。そして、眉尻は、通常よりも外側の目尻の延長線上にありますし、眉尻は、口角と目尻の延長線上に設定してあります。
北川景子さん流ものまねメイクの眉毛の整え方

北川景子さんの眉毛の特徴をご紹介した後は、それを頭に入れながら眉毛を設定していきましょう。眉毛の整え方で、準備する物は、眉カットバサミ、カミソリ、毛抜き、スクリューブラシ、アイブロウペンシルです。それでは、早速整えていきましょう。
やり方①眉毛の3点を設定していこう!
眉毛を整える際に、眉毛の3つのポイントを設定しておく必要があります。その3つのポイントとは、眉頭、眉山、眉尻です。
スクリューブラシで、眉毛の流れを整えた後、先ほどの北川景子さんの眉毛の位置の比率を元にしながらアイブロウペンシルを使って点をつけていきましょう。それが出来たら、その点を薄く結んである程度の形を決めていきます。
やり方②眉カットバサミで余分な毛をカットしよう!
ラインを決めたら、眉カットバサミで余分な毛を切っていきます。スクリューブラシで眉毛の流れを整えながらカットしていきましょう。指でキュッと抑えると長い眉毛が出て来て切る部分が見えやすくなります。長い眉毛を切り終えたら次は、カミソリに持ち替えて細かい毛を処理していきましょう。
やり方③眉毛を仕上げていこう!
両眉毛の形を整えたら、最後に、再度スクリューブラシで眉毛を整えて長い毛がないかを確認し、眉の下や眉尻の上の部分などにある細かい毛を剃っていきましょう。
描いていこう!北川景子さん風の眉毛メイクをする方法

次のステップは、北川景子さん風の眉毛をものまねしてメイクしていく方法です。北川景子さんの眉毛を描く時のポイントをチェックして、実際に眉毛を描いていきましょう。ポイントを把握しておけば、眉毛を簡単に描くことが出来ます。
北川景子さん風眉毛を描く時のポイントは?

北川景子さんの眉毛を描く時のポイントは、眉毛を描く時の道具選びにあります。自分のヘアカラーの色よりも少し明るめの色味を選ぶようにしましょう。眉毛を描く時は、全部を描こうとせず、色を足していく形にします。先ほど眉毛を整える時に描いたラインを参考にしながら描いていきます。
メイクのやり方①眉毛を埋めるように描こう!
準備する道具は、アイブロウパウダーとアイブロウペンシル、アイブロウマスカラです。まずアイブロウパウダーで、眉毛の足りない部分を埋めるようにしながら塗っていきます。
専用のブラシにパウダーを取り、眉毛の真ん中から眉尻、眉頭の方へ伸ばしていきます。眉毛を描く時は、眉尻を濃くして、眉頭が薄くなるように描いていきましょう。眉毛が描き終わったら次は、アイブロウペンシルに持ち替えましょう。
メイクのやり方②眉毛を仕上げていこう!
アイブロウパウダーで眉毛の大部分を描いたら、アイブロウペンシルを使って眉毛の輪郭を整えていきます。最初に薄く描いた眉毛の輪郭を整えたら、スクリューブラシを使ってぼかしていきます。最後に、明るめのアイブロウマスカラで眉毛の色を調節したら完成です。
北川景子さんの愛用アイブロウコスメとは?
北川景子さんが眉毛を描く時に愛用しているのは、「コーセーのダブルアイブロウリキッド&パウダー」と「KATEのアイブロウペンシルN」です。
ダブルアイブロウリキッド&パウダーは、アイブロウパウダーとリキッドのペンシル、スクリューブラシがセットになった1本で便利なアイテムです。そして、アイブロウペンシルNも北川景子さんが愛用しているアイテムの1つで、眉尻を繊細に描けるペン先と全部で7色あるカラーバリエーションが魅力です。
猫目がキュート!北川景子さんの目元メイクのポイント

次に見ていくのは、北川景子さんのチャームポイントでもある「目元」のメイクです。北川景子さんの目は、とても特徴で力強さがあります。そんな北川景子さん風の目元メイクをものまねするためにも、先ほどの眉毛と同様、ポイントからチェックしていきましょう。
メイクのポイント①パッチリしたアーモンドアイ

北川景子さんの目元の特徴は、そのパッチリとしたアーモンドアイです。アーモンドアイとは、まるでアーモンドようなやや切れ長のパッチリした目元のことを指します。北川景子さんの特徴的な目元をものまねメイクで再現していきましょう。
メイクのポイント②猫目のライン

北川景子さんの目元をパッと見た時に連想される動物と言えば、「猫」です。先ほどご紹介したパッチリとしたアーモンドアイの特徴に加えて、目尻からキュッと跳ね上がったようなアイラインは、1つのチャームポイントになっています。
目元の陰影を作る!北川景子さん風ものまねメイク方法

それでは、ここから実際に北川景子さん風の目元メイクをものまねしていきましょう。誰のメイクでもそうだと思いますが、この目元のメイクがその人の印象を決めるとても大切な部分になっています。北川景子さんのメイクの場合は、陰影とメリハリを利用して目元メイクをしていきます。
メイクのやり方①ハイライトカラーとミディアムカラーをONしよう!
北川景子さんが愛用している色味は、ブラウン系です。とても使いやすい色味で、多くの女優さんやモデルさんも愛用しています。まずハイライトカラーとなる明るめの色をアイホール全体にまぶたの丸みに沿って入れていきましょう。
次に、ミディアムカラーをハイライトカラーと馴染んでグラデーションになるように、まつ毛のキワ辺りにおいて上の方へと伸ばしていきます。この時、アーモンドアイになるように目尻を太くするような形で入れるようにするとGOODです。

目尻から少し出るようにミディアムカラーを乗せた後、目の下の目尻部分を囲むように黒目辺りまでミディアムカラーを馴染ませてあげましょう。
メイクのやり方②ダークカラーを入れていこう!
ミディアムカラーが入れ終わったら、次は、ダークカラーです。ダークカラーをチップに取り、まつ毛のキワに乗せます。まつ毛のキワ部分を埋めるようにして塗り、目尻の方に来たら先ほどのミディアムカラーと同様に目尻から少しはみ出したところから目の下に繋がるようにダークカラーを乗せていきます。
目尻のダークカラーと目の下の部分を繋げるように黒目の辺りくらいまで来たら、そこから先は薄く馴染ませていきましょう。こうすることで、横幅が強調されて、アーモンドアイに見せてくれる効果があります。目頭側に比べて、目尻の部分が濃くなる状態です。
丁寧にON!北川景子さん風アイメイク
アイライナー&マスカラの方法
次は、北川景子さん風ものまねメイクの目元のポイントでもあるアイライナーとマスカラをご紹介していきましょう。アイライナーとマスカラを丁寧に行っていくことで、北川景子さんのアーモンドアイが出来上がります。早速メイクしていきましょう。
メイクのやり方①アイライナーペンシルで描こう!
北川景子さんは、化粧品のCMなども多くされているので、色んなメイクのバリエーションがあります。キュッと上がった猫目ラインの時もあれば、目の形に沿って流れるようなラインの時もあります。アイライナーペンシルを出して、まぶたをキュッと上げたら、まつ毛のキワを埋めるようにしながらラインを描いていきましょう。
目頭の部分にも入るように描き、目尻に来たら、やや跳ねさせるように流していきます。目尻の下の部分にも引いていくのですが、黒目の辺りくらいまで囲っていきます。さらに、目尻を強調させたい時は、リキッドアイライナーを使ってその上から、くっきりとした猫目ラインを足してあげましょう。
メイクのやり方②マスカラを丁寧に塗ろう!
アイライナーまで終わったら、次は、ビューラーでまつ毛を上げていきます。まぶたの丸みに沿ってビューラーを当てて、根元から挟むように上に上げましょう。しっかり上がったら、マスカラを用意し、スクリューブラシについた余分な液を取り、根元から立ち上げるように左右に動かして塗っていきます。
特に、目尻の部分を多めに塗ってあげることがポイントです。最後にコームでといてダマを予防してあげましょう。最近は、スクリューブラシ部分がコームになっているアイテムもあるので、それを使うのもおすすめです。
北川景子さん風の目元メイクをしよう!
おすすめアイテムをご紹介!

先ほどご紹介した北川景子さん風の目元メイクをする時におすすめの北川景子さんも愛用していると言われているアイテムをご紹介します。早速一緒にチェックしていきましょう。
おすすめ①【ルナソル】スキンモデリングアイズ
ルナソルのスキンモデリングアイズは、北川景子さんが愛用していると言われているアイシャドウの1つです。4色のパレットタイプになっていて、パール入りのハイライトから深みのあるダークカラーまでがセットになったアイシャドウです。お肌に馴染みやすい使い心地で、大人気です。
おすすめ②【デジャヴュ】ラスティンファインSペンシル
デジャヴュのラスティンファインSペンシルは、美容成分が配合されていてメイクをしながらでも目元のケアが出来る優れものです。さらに、スルッとなめらかな描き心地と発色、そして、持続力が魅力の1本です。
ふんわり色づく頬を作ろう!北川景子さん風チークメイクの方法

眉毛、目元が出来たら、次は頬に色を乗せていきましょう。北川景子さんの頬は、頬全体からふんわりと色づいているような印象があります。パウダーチークとブラシを使って、北川景子さん風のものまねメイクのチーク部分を実践していきましょう。
メイクのやり方①パウダーチークをブラシに取ろう!
パウダーチークをブラシに取ります。ブラシの上にパウダーチークを取り、フタや手の平、ティッシュなどを使って余分なパウダーを落としていきます。そこまで出来たら頬に乗せていきましょう。
メイクのやり方②楕円形にチークを乗せていこう!
それが出来たら、頬に乗せていくのですが、北川景子さんのチークは、両頬の部分に楕円形に入れる必要があります。

ほお骨の部分から耳くらいの高さに向かって入れていくのですが、この時細い楕円形ではなく、丸みのある楕円形になるようにチークを入れていきましょう。こうすることで、印象がキツくならずに柔らかくしてくれる効果があります。
頬を彩る!メイクコスメをチェック!
北川景子さんも愛用してる!?コスメ紹介

続いては、北川景子さんのチークメイクを彩るアイテムをご紹介します。北川景子さんが愛用しているチークコスメに加えて、おすすめのアイテムも一緒にお届けします。数あるチークの中からおすすめのメイクアイテムにはどんなメイクアイテムがあるのでしょうか?
おすすめ①【コフレドール】カラーブラッシュ

「コフレドールのカラーブラッシュ」は、ブラシで取りやすい大きめの形になっています。頬にのせた時にパーッと華やぐように発色して、自然な血色を彩ってくれます。明るくてクリアな発色が魅力です。
おすすめ②【NARS】ブラッシュ
「NARSのブラッシュ」は、全29色で長い間愛されているチークアイテムになります。ナチュラルにお肌と馴染んで、潤いのある頬を演出してくれます。豊富なカラーバリエーションの中から自分のお肌にあった色味がきっと見つかります。
弾力があって魅力的!北川景子さん風リップのポイント

ものまねメイクの最後の部位は、北川景子さん風メイクのポイントでもある「リップ」です。北川景子さんのリップは、とても魅力的で、今までご紹介して来た眉毛、目元とのバランスが整っています。そんな北川景子さん風のリップのポイントはどこにあるのでしょうか?
メイクのポイント①ボリュームのあるリップ

北川景子さんのリップの特徴の1つめは、「ボリューム感」です。画像などを見ると、ふっくらとしたボリュームたっぷりのリップが印象的です。リップカラーとグロスを使ってこのボリューム感を演出しましょう。
メイクのポイント②滑らかな質感

北川景子さんのリップは、シワが目立たず、滑らかな質感が魅力です。そのためには、普段のケアやリップメイクをする前の準備も必要になります。メイクをしない時でもリップケアをしておくと、リップに潤いやボリューム感をキープする助けになります。
魅力たっぷりの北川景子さん風リップをメイクする方法

続いては、先ほどご紹介した魅力たっぷりの北川景子さんのリップメイクを実践する方法をご紹介してきましょう。リップをメイクする時に使うアイテムは、リップカラーとリップクリームやリップバーム、必要であればリップグロスです。
メイクのやり方①リップのベースを整えよう!
リップカラーを塗る前にまず行いたいステップがあります。それは、リップクリームやリップバームなどで、リップに潤いを与えて保護してあげることです。こうすることで、リップの潤いが増し、質感も増します。リップカラーも唇の上で伸びやすくなるので、是非取り入れてあげましょう。
メイクのやり方②リップカラーを塗ろう!
リップのベースが整ったら、リップカラーを塗っていきます。リップカラーを手の甲などに出してリップぶらしに取り、リップの真ん中当たりに置いてから左右の口角に向けて伸ばしていきます。リップの輪郭を取りながら塗ったら、真ん中を埋めるように塗りましょう。
ツヤのあるリップであれば、そのままで完成です。ツヤのないタイプであれば、グロスをプラスしてあげます。リップの全体にグロスをつけてから、リップの真ん中だけは、少し多めにつけて立体感を出しましょう。
北川景子さん風リップメイクにおすすめ!
愛用コスメをチェック!

最後にご紹介するのは、北川景子さん風リップメイクにおすすめのリップアイテムです。リップメイクのアイテムは、さまざまな種類があって選ぶのを迷ってしまいます。そんな時に是非参考にしながらメイクアイテムを選んでみましょう。
おすすめ①【コフレドール】エレガントジュエリールージュ
「コフレドールのエレガントジュエリールージュ」は、リキッドタイプの潤いタイプのリップカラーです。リップに乗せた時にも色が濁らず、綺麗に発色するところが魅力です。保湿力が高いので、リップの乾燥を防いで潤いを持続してくれます。
おすすめ②【イヴサンローラン】ルージュヴォリュプテシャイン
「イブサンローランのルージュヴォリュプテシャイン」は、大人気のリップカラーの1つです。6種類もの美容オイルを約60%近く配合していて、官能的でツヤ感のある蕩けるようなリップを演出してくれます。
大人キレイな北川景子さんのメイクで自分を楽しもう!

女性は、メイクの方法1つで印象ががらりと変わります。北川景子さんのそれぞれのメイクを見ても、眉毛の形、目元のメイク、リップの色などで雰囲気が大きく変化します。是非、憧れの女優さんやモデルさんのメイク方法を参考にしながら新しい自分を見つけてみましょう。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。